JIM-NETスタッフblog

JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)では、
イラクの小児がん医療支援、イラク国内避難民・シリア難民支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動を行っています。

2013年02月

「シリア難民 妊産婦訪問報告会」レポート

2月27日に、イラク(アルビル)とヨルダン(アンマン)にてシリア難民の妊産婦の調査を行った国井看護師をお招きし、
報告会を開催しました。(開催案内)
看護師の立場から、シリア難民の妊産婦さんが置かれている現状をお話していただきました。

------------------------

44
(国井真波さん)

まずは、自己紹介・シリアについて・シリア難民妊産婦支援を始める経緯についてから、報告が始まりました。

現在、多くのシリア人が難民として隣国へ避難しており、2013年1月末の時点で、
レバノン約24万人、ヨルダン約23万人、トルコ約16万人、イラク約8万人、エジプト約1万人、アフリカ北部約6000人が逃れていると報告されています。(出典:UNHCR. 2013)

そうした状況の下、JIM-NETがこれまでにヨルダンやイラクを拠点に小児白血病・小児癌の子どもたちを対象に行ってきた医療活動と、
イラク難民支援や難民キャンプ支援をしてきた経験から、シリア難民の妊産婦に対して特別なサポートが急務であると考えます。

--------------------------

イラク(アルビル)では、アルビルにある公立・私立病院とヘルスセンターの視察や、妊産婦の家庭訪問が実施されました。
9人の妊産婦さんを訪問し調査され、それぞれが身体的なトラブルを抱えていたということでした。
しかし、経済的な問題により、妊婦検診を十分に受けられていないのが現状のようです。

46
(報告会の様子。一人ひとりの妊産婦の状況を詳しく説明)


ヨルダン(アンマン)では、JIM-NETがすでに支援を開始しているアーキラー病院(参照1 ・ 2)の視察や、
アーキラ―病院で診察・分娩した、またはそれを希望していた妊産婦の家庭訪問が行われました。
比較的大きな身体的トラブルは見受けられなかったようですが、アルビルのシリア難民と同様に、検診回数は少ないのが現状のようです。

------------------------------

報告後は質疑応答が行われました。

19

「ムスリムの女性が多いなら、モスクなど集まる機会を利用して情報交換できる場をつくるのはどうか」など、
参加者からも意見が出ていました。

今後もイラクやヨルダンのシリア難民の状況を、伝えていきたいと思います。

【チョコ募金】受付終了しました!

今年度のチョコ募金の受付は、終了いたしました。

今回もたくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。
みなさまのお気持ちを大切に、イラク・シリア・福島の子どもたちの支援に役立てさせていただきます。

今後も活動だけでなく、
報告会やブログ・ウェブサイトでの報告をしっかり行っていきたいと思いますので、
JIM-NETをどうぞよろしくお願い致します。

【3/2】マガ9学校 「日本は『平和国家』の看板を下ろすのか?

佐藤事務局長がマガ9学校にゲスト出演します!
皆様のご来場お待ちしております。

(転送・転載歓迎)---------------------------
【3/2】マガ9学校 
日本は「平和国家」の看板を下ろすのか?
〜イラク戦争10年から考える「9条改憲」
ctrog0302h-thumb-400x565-939


http://www.magazine9.jp/gakko/024/

2013年3月2日(土)14時〜17時(開場:13時30分)
@新宿 カタログハウス本社 参加費2000円
講師:半田滋さん(東京新聞論説委員)/川口創さん(弁護士)
ゲスト:佐藤真紀(JIM-NET事務局長)


半田さんと川口さんの対談が
マガジン9のHPに載っています。
ぜひお読みください!
http://www.magazine9.jp/taidan/015/index1.php

〜HPより〜
 解釈改憲が重ねられ、9条を骨抜きにする法律の制定を国会の多数派が目指す…。憲法改正は主権者である国民が「国民投票」で決める、そう信じてこれまで来ましたが、それさえも危うい状況になってきました。
「9条」は政治問題だから、そこには与したくないという声も巷にはあるようですが、憲法をどうするかは私たちの問題。ましてや日本国憲法の理念の根幹である「平和主義」に関わる大テーマです。これを敬遠するのではなく、当たり前にみんなが話し、自分の意見を持ち、言い合える社会を目指したいと思います。ということで今回のマガ9対談は、イラク派兵差止訴訟の川口創弁護士と、防衛省と自衛隊の活動に詳しい東京新聞論説委員の半田滋さんに、憲法9条と安全保障をとりまく現状について、お話しいただきました。

【チョコ募金】WEBサイトからの受付は明日(2/22金)17:00終了です!

-------------------------------------
WEBサイトからの受付は明日(2/22金)17:00終了です!
月曜以降は電話受付のみとさせていただきます。
-------------------------------------

「今年は『まだまだ』受け付けています」という案内を見て、
2回、3回と申し込んでくださる方や、周囲に広めてくださ
る方が増え、ようやく本当のゴールが見えてきました!
ご協力くださった皆さま、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、WEBサイト・Email・FAX・郵送での受付は
明日の金曜(2/22)で終了し、来週からは電話受付のみと
させていただきます。

来週以降の受付も、数がなくなり次第終了となりますので、
お早めにお申し込みください!!

WEBサイト http://www.jim-net.net/choco/

【チョコ募金受付 電話番号 03-3209-0051】 平日9時〜17時

第12回JIM-NET会議が始まりました!


今日明日と2日間の予定で、アルビルでJIM-NET会議が開催されています。
今回で12回目を迎えるこの会議には、バグダッド(4名)、モスル(2名)、ドホーク(2名)、カラクーシュ(1名)、アルビル(5名)の医師14名が参加しています。

今日のセッションでは、イラク各地の小児ガン・白血病の現状や治療について医師たちによる発表が行われ、それぞれの病院が抱える問題点や課題、また治療が難しいケースの治療方法など積極的な意見交換がなされていました。

明日の発表も楽しみです。

<バグダッドの病院(Children Welfare and Teaching Hospital)での治療成績を発表するサルマ医師>
kaigi1


<医師たちと>
kaigi3


<ウェルカム・ディナーの後みんなで>
kaigi4


アルビル事務所 望田




【3/2】福島外遊びフェスティバル ボランティア&おもちゃ募集!

2013Winter外遊びフェスティバル「雪遊び!」チラシ(表面)0001************
 2013年WINTER 
「外遊びフェスティバル」
雪遊びスペシャル
************

JIM-NETでは、ずっと外遊びができない福島の子どもたちのために、「外遊びフェスティバル 雪遊びスペシャル」にて、
雪の宝物探しを担当します。

雪の中に隠されたカプセル!子どもたちはすぐに見つけることができるかな。イースターエッグのようなお宝探しのゲームです。


◆おもちゃ募集!◆
カプセルに入れる、福島の子どもたちへのプレゼントを募集しています。
カプセル(ガチャガチャのケース)は直径6センチ位です。
幼児〜小学生が喜びそうなお宝はありませんか?
2/27(水)必着で送ってください!
〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-24-303 JIM-NET

◆ボランティア募集!◆
当日、JIM-NETの手伝いに来てくださる方も募集します!
そのほかのゲームやイベントのお手伝いなど、お祭りをサポートして下さい。

◆3月2日(土) 10−15時 (9時集合)
◆会場:国立磐梯青少年交流の家 
福島県耶麻郡猪苗代町字五輪原7136-1
http://bandai.niye.go.jp/
○東京駅 → 約1時間30分(東北新幹線) → 郡山駅
 → 約40分(磐越西線) → 猪苗代駅
猪苗代駅より当所までは約4.6Km(タクシーで1,500円程度)です。

○東京駅や新宿駅から猪苗代駅までの夜行バスもあります。


◆主催: 福島の子どもの外遊び支援ネットワーク

※JIM-NETのボランティア 問い合わせ・申し込み先
 JIM-NET事務局 03-6228-0746/info-jim@jim-net.net

前日の宿泊をご希望の方はその旨お知らせください。

【3/8-13】時代を生きる 子どもたち展@ギャラリー日比谷

今年も日比谷で絵画・写真展を行ないます!

3月11日で東日本大震災から2年、
そして3月20日でイラク戦争開戦から10年。

子どもたちの目線から振り返り、「あした」を考えます。
会場に来て下さった皆様と、戦争のこと、原発のこと、
あしたの日本のことなど、いろいろ話ができるような
出会いの場所にしたいと思います。

ギャラリー日比谷2013---------------------------------
イラク戦争・福島原発事故・シリア内戦
時代を生きる子どもたち展
---------------------------------
【日時】
2013年3月8日(金)〜13日(水)
11時〜19時(最終日17時まで)

【会場】
ギャラリー日比谷
東京都千代田区有楽町1-6-5
03-3591-8948(会期中)
http://g-hibiya.com/?page_id=7
(晴海通り沿い 電気ビル向い・カラオケビックエコー隣)

【主催・問い合わせ】  
JIM-NET
03-6228-0746/info-jim@jim-net.net

【協力】
WAR IS TRAUMA Project in Japan
ASA+23
ギャラリー日比谷

【展示内容】
・イラク戦争10年を子どもの絵で振り返ります。
・反戦イラク帰還米兵のアートメッセージ。
・イラク、シリアの写真
・福島の子どもたちが放射能について知っていることを絵にしました。


2003年3月20日、イラク戦争がはじまりました。イラクが大量破壊兵器を隠し持つというデマに惑わされてやってしまった一方的な戦争に日本は加担しました。「大人たちはなぜ戦争をするの?」というイラクの子どもたちの疑問にきちんと答えることができず、10年がたとうとしています。

2011年、津波と原発事故が起こるとイラクの子どもたちは真っ先に、「日本が早く立ち直ってほしい」と励ましてくれました。立ち直った日本は、さらに戦争に加担して、エネルギー資源を確保するのでしょうか?

一方、シリアでは内戦が激化し、イラクにも多くの難民が出ています。日本に何ができるでしょう?



【2/26】シリア難民 妊産婦訪問報告会

帰国報告会を行ないます。
事務所で行なうので、予約制ですが、
人数が少ない分、濃い話ができればと思います。
P1030180-thumb-300x199-929

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2/26 シリア難民 妊産婦訪問報告会
 〜ゲスト:国井真波さん〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2013年2月26日(火)19:00〜21:00
◆参加費:500円
・シリア難民支援に充てさせていただきます
・JIM-NETサポーターは無料
◆会場:JIM-NET事務所
〒171-0033東京都豊島区高田3-10-24-303
http://www.jim-net.net/aboutus/map.php

◆定員:15名
◆申込先
info-jim@jim-net.net
03-6228-0746
※事務所が狭いのため、事前にお申し込みください。


◆ゲスト:国井真波さん
早稲田大学卒業後、横浜赤十字看護学校にて正看護師
免許取得。ベラルーシ、タイ、ブルキナファソ、ミャンマーな
ど海外での医療活動に参加。日本国内では、ホームレス
支援、在日外国人健康診断、HIV/AIDS陽性者などの家
庭訪問を行なっている。
現在はJIM-NET参加団体でもある『日本チェルノブイリ
連帯基金(JCF)』の理事も務める。

----------------------------
シリア内戦の激化に伴い、私たちJIM-NETも昨年4月から
難民基金を立ち上げ、緊急対応を行ってきました。
しかしながら状況は改善されず、死者は7万人、難民は100万人を
超えようとしています。

私たちが拠点を置く、イラクやヨルダンでは、避難したけれども、
国連等の支援も行き届かない状況になってきています。
特に、都市難民の妊産婦が検診も受けられず、
出産の費用も工面できないケースが多く、特別な保護が必要です。

JIM-NETでは、国井看護師を2月5日〜2月12日まで、
イラク(アルビル)とヨルダン(アンマン)に派遣し、
難民キャンプや、病院、家庭訪問を通じて、
妊産婦の置かれている状況を調査しました。

数多くの国を訪れ、活動されてきた国井看護師が感じた
シリア難民の状況、病院の様子などをお聞きしたいと思います。
記事検索
支援のお願い
イラク小児がん支援・シリア難民支援・福島の子どもたちを放射能から守る活動にご支援をよろしくお願い致します。
郵便振替口座 00540-2-94945
口座名:日本イラク医療ネット
クレジットカードでも募金できます。
クレジット募金
アーカイブ
JIM-NETとは。
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)では、イラクの小児がん医療支援、イラク国内避難民・シリア難民支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動を行っています。

jim-net-banner




チョコ募金とは。
「チョコ募金」は、2006年から毎年おこなっている冬季限定の募金キャンペーンです。 一口550円の募金をしてくださった方へ六花亭の美味しくてかわいいチョコレートをプレゼントしています。募金は以下の活動に使われます。
イラクの小児がん医療支援/シリア難民・イラク国内避難民支援/福島の子どもたちを放射能から守る活動
Twitter プロフィール
  • ライブドアブログ