ムーコの着物DAYS

アンティークでも、木綿着物でも、フォーマル着物でも、着物ならなんでも好きです。着物を着れば元気になれるし、癒されます。こんなに楽しく美しい着物の魅力を伝えて、着物人口増やしたいなあと思っています。

2015年05月

36







02チューリップ







27リンゴの花







21すずらん







17ツツジ







39ツツジ黄色








24芍薬とのぼり藤







我が家の庭でも、間なく、次々と順繰りに花が咲いてくれます。

これで、そろそろ終わりだろうか・・・・?

4652







朝の散歩を始めてみようかと5時半スタート、一時間のウオーキング。一日目やってみました。
いい景色です。

24庭の芍薬、のぼり藤、つつじも咲いています。







15庭の楓は、春赤く新芽が出て、緑になり、秋また紅葉します。








0752







毎日のように庭でお茶かランチ・・・・・
39ミントも沢山生えていますので、ミントティーもたっぷり。
雪溶けが昨年より早かったので、梅雨前の春を満喫。
いい季節だわ・・・・。





14庭の竹林で、毎日筍が取れるので、筍ごはんに筍味噌汁、若竹煮。

畑でアスパラもひと束くらい生えてくるので、炒めたりゆでたり。

筍は、いろんな方に差し上げたりしたので、お返しの野菜が届く。
ホウレンソウ、春菊、蕨・・・

蕨は、叔父、お隣、Mちゃん、kちゃん、アチコチから、毎日のように頂きます。


07
ちょっと前はウド、タラの芽、こしあぶら、こごみの山菜。

野菜、ほとんどこの二か月くらい買ってない・・・!



春の恵み・・・・雪に閉ざされた冬があるからこそ、春の幸せが強く感じられるのだ・・・・。骨折してても、鬱にならずにすむわ・・・。

IMG_20150521_132402IMG_20150521_132615








車を飛ばして1時間ほどの「わらび座」に観劇に。

秋田の作曲家「成田為三」の人生を描いたミュージカル。

「浜辺の歌」「カナリア」「赤い鳥小鳥」など有名な歌を作っています


中でも、「秋田県民歌」は、格調高く素晴らしい曲です。三大県民歌と言われてる名曲です。

夫が、秋田に引っ越してから県民歌を聞き、感動し、事あるごとに、ライブの最後には必ず唄っている曲です。

主演の為三さんこと鈴木裕樹さん、すごくいいお声でした。


ミュージカルでは、観客と舞台と一緒になっての合唱でした。


BlogPaint終演してからの主役の「鈴木裕樹」さんと写真。

私は、白大島に半幅帯で。







10やっちまった。負傷直後の画像。数時間後、やはり、折れていました。







53一か月隠しておこうとおもいましたが、徐徐にばれて・・・

























5941







4222








ま、これで、元気になるか・・・。
















庭のこれでも、元気になるか・・・。

3921

そうだ、孫ちゃんのお宮参りの時のお食事メニューを載せておこう。

41ここは、神社の休憩所の写真。

























ここから、高速飛ばして湯沢市へ。

素敵な佐藤養助商店さん経営の「養心館」さん。設えもお料理も、この辺りでは、ピカイチ。

34







和の個室でゆったりと。

08
15


























54
まず、はじめに一度にこんなに出てきました。







49良く見ると、これはわらびのお浸し。同じ蕨なのに味が違う・・・







15
よもぎ豆腐、キャビアのせ。







08稲庭うどん、うの花椀







22稲庭うどんで巻いた巻き寿司。







34お造り







26
桜の葉を使った蟹・アサリなど・・の蒸し物






31

タラバ蟹





てんぷらと稲庭うどんを撮影してなかった。(>_<)

23デザートは、桜のアイス。







食べきれないほどの量ですが、おいしいので完食。


















着物にいい季節ですが、諸事情でなかなか思うように着られないです。
でも、最近の着物です・・・・・


BlogPaint
43

























BlogPaint
「くるり」さんのデニム着物に母の娘時代の牡丹の帯。
帯揚げ、帯締めは淡いグリーン。

半襟は、テーブルセンターとして売っていたレース部分を切り取って繋いで、安全ピンで止めました。
















1年間、行方不明だった縞縞小紋。大好きな縞の具合。
袖丈45センチと短いのが残念なとこ。襦袢は、うそつき袖の短めをつけるしかありません。
この日は、面倒でしたので、筒袖のまま。
BlogPaint17

























桜が終わって、藤の頃には、必ず締めたいアンティーク帯です。
粋に銀座結び。たれが曲がってしまいまいたが、わざと?っぽい。

もう一度くらい、この着物と帯、別のコーデで着てみたいと思っていましたが・・・・。

息子たちが早めの連休使いで、4月末には、帰ってしまいました。

5月連休は、時間空きました。


48
我が家の庭の竹林、筍が出てきていますので、急遽、友人をお呼びしての、筍堀り。
調度いい頃にお誘いしての、偶然、お暇がある方ということで、時間設定が難しいのだ。


夫の指導のもと、鍬で、堀堀。

5158








皆さん、初体験。

BlogPaint













BlogPaint取れたて筍を皮のまま焼いて、そのあと皮を取り、ほくほく食べる・・・・。
甘くて、香ばしい・・・。





BlogPaintリンゴの花が満開の中、バーべキュー。一年の中、一番いい季節です。




この日は、五月三日、今年の桜は一週間ほど、早いので、筍も例年だと、連休過ぎか・・・?






28日に48県南の由緒ある神社に孫のお宮参りに出かけました。

息子はゴールデンウイークが始まる前に休暇を取れたので、平日にお参りできました。まったりと優雅な時間を過ごすことができました。





知り合いに紹介されたこの神社は、格式ある広々としたたたずまいでした。

樹齢300年の杉の並木の参道に感激。

お天気最高!風もなく、着物を着ての行事に最適な気候でした。






BlogPaint

祝詞の後に神主さんが撮影して下さりました。<m(__)m>
神社の歴史など、少しお話をうかがって、中を見渡すと、全国から子宝祈願に来ている様子、子宝授かりましたのお礼参りの鈴の奉納がぎっしり飾られていました。











BlogPaint
写真屋さん→神社→レストラン。
孫ちゃんにミルク、おむつ変え、ご機嫌の状態にして、写真、祝詞、お食事に臨むという・・・・苦労(笑)

肝心なところですべて、孫ちゃんのご機嫌良く、うまくいきました。










BlogPaint
本堂の他にも御社が・・・周囲に池には大きな鯉。
42








お社の真後ろのBlogPaint石を触ると御利益が・・・。











お嫁ちゃんの着姿BlogPaint

朝ご飯を用意して、息子たちが食事の間に私は着物を着て、嫁さんはご飯の後にたっぷり孫ちゃんに授乳して、いよいよお嫁チャンに着付け。

体型を瞬時に判断して、補整を少し・・・。時間がない中での着付け・・

細かい部分を見れば、ンン・・ま、良しとてもらおう。

ピンク系の訪問着、花兎の帯、お嫁チャンに良く似合ってます。
四季の花々が満載。
帯揚げ、帯締めもピンク系。年齢が上になってきたら、帯揚げ帯締めを変えていけば、ずっと着られるコーデになりますね。









1430367722027パープル系のピンク、裾のあたりに紫ぽい柄。華やかさの中にも落ち着いた色合い・・・ずっと長く着られる色柄です。



















BlogPaintババの着物は、紫系の無地に近いコシノアヤコブランドの着物に、桜の小花の袋帯にしました。地味目にしました。


お嫁チャンも着物、孫ちゃんはお祝い着の着物、私も着物と、着物進行係としても、お天気も恵まれて、幸せな時間でした。

↑このページのトップヘ