サロメ スタイル

~何歳になっても童心を忘れないスタイル~

2015年03月

登山・自転車・ラーメン情報・筋トレ・日記など宇都宮から動画を含めて発信中!

麺屋 きく凛 【宇都宮市下岡本町】 2015.3

鬼怒グリーンパークの帰りに末っ子の娘と2人で行ってきましたよ

麺屋 きく凛さん
麺屋 きく凛
店に入ると券売機がありました
3 麺屋 きく凛-1
はじめての訪問なんで、店主オススメの醤油ラーメンをチョイスしてみました

店内はこんな感じです
3 麺屋 きく凛-5

店主のこだわりです
3 麺屋 きく凛-3
3 麺屋 きく凛-4

マチコチャマッチャマッ
3 麺屋 きく凛-2

きましたよ~
醤油ラーメン大盛です
うまそうですね~
3 麺屋 きく凛-6
●スープ
サッパリとコッテリの中間的な感じです
動物系と魚介系がほどよく溶け込んでいる印象
味に丸みがあってマイルドという表現が合っていると思います♪
3 麺屋 きく凛-7
●麺
今回は太麺を注文してみました
全粒粉を使用していて表面ツルツルでモチッとした食感がメチャクチャいいですね
3 麺屋 きく凛-8
●メンマ
ブロックスタイルで香り食感ともいい具合です!
3 麺屋 きく凛-9
●チャーシュー
炙ったスタイルですね
うましです
3 麺屋 きく凛-10
●ギョウザ
3 麺屋 きく凛-11
野菜中心の薄味スタイル
自家製のニンニクラー油をつけて食したら旨さ倍増でした
3 麺屋 きく凛-12

感想
繊細な一杯に仕上がってました
店内は店主の心のこもった大きな挨拶ですごく気持ちよかったです
次は、
汐ラーメンを食べてみたいですね

3 麺屋 きく凛-13

所在地
宇都宮市下岡本町4520-17
3 麺屋 きく凛-14

座敷あり

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

鬼怒グリーンパーク 2015.3


天気がよかったので3歳の末っ子と2人で鬼怒グリーンパークに行ってきました。
3鬼怒グリーンパーク002
大きなガチョウが3羽いましたよ

ちなみに娘はガチョウさんに噛まれてビックリしてました(笑)

この写真も中央のガチョウが怒って向かってきてます(笑)
3鬼怒グリーンパーク006

大きな鶴がいました
3鬼怒グリーンパーク013
3鬼怒グリーンパーク015
ここは水上アスレチックが有名ですが3歳の娘にはまだちょっと早いですね

隣に、陸上の結構シッカリとした作りのアスレチックがあるんですよ

こちらは無料なんで、娘と一緒にゆっくりやってみました
3鬼怒グリーンパーク017
3鬼怒グリーンパーク020
3鬼怒グリーンパーク021
3鬼怒グリーンパーク023
結構いい運動になったようです

次は娘とボートにのってきました
3鬼怒グリーンパーク031
さっきの大きな鶴がいました
3鬼怒グリーンパーク030
カモがいっぱい泳いでいました
3鬼怒グリーンパーク034
3鬼怒グリーンパーク036

娘と楽しい時間を過ごすことができました

平日はほぼ貸し切り状態ですね

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

手打ちラーメン 亀嘉【佐野市富岡町】 2015.3

大小山の帰りによってみましたよ

手打ちラーメン 亀嘉(かめよし)さん
手打ちラーメン亀嘉

県南登山のもう一つの楽しみが佐野ラーメンなんですね~

店に入ると亀嘉さんの売り上げランキングの黒板がありました

味噌もやってるんですね
3 手打ちラーメン亀嘉-9
店内は昼時をまわっていたにもかかわらずお客さんがそこそこ入ってましたね
3 手打ちラーメン亀嘉-1
メニューはこんな感じです
3 手打ちラーメン亀嘉-2
今回は亀嘉さん売上げランキング一位のチャーシューメンを注文してみました

マチコチャマチャマ
3 手打ちラーメン亀嘉-3
きましたきました
アッサリの佐野ラーメンビジュアル
3 手打ちラーメン亀嘉-4
●スープ
アッサリで深いコクのなかに節系の和だしが香るのが第一印象
おいしいです
3 手打ちラーメン亀嘉-5
●麺
ツルツル系の手打ち麺
いくらでも食べられそうですね
3 手打ちラーメン亀嘉-6
●チャーシュー
トロトロに煮込まれた柔らかチャーシュー
サッパリしていて味も美味しかったです
3 手打ちラーメン亀嘉-8
●メンマ
香り歯ごたえ共によしです
3 手打ちラーメン亀嘉-7
感想
コチラのラーメンは和だし香るスープがインパクトありましたね
次は味噌を食べてみたいです

●スープ・・・・・・・・・5
●麺・・・・・・・・・・・・4.5
●チャーシュー・・・4.2
●メンマ・・・・・・・・・4.2
●総合・・・・・・・・・・4.4

3 手打ちラーメン亀嘉-10

所在地

佐野市富岡町372-5

営業時間
通常  11:00~02:00 (LO 01:50)
※14:00~19:00は準備中 

定休日 火曜日

座敷あり

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

栃木百名山 大小山(だいしょうやま) リピ② 2015.3

栃木百名山 大小山(だいしょうやま)

2015年3月23日(月)

天気 晴れ

登山ルート
大小山駐車場~阿夫利神社~大小山~妙義山~大小山駐車場(ループ)


所要時間 1時間55分(休憩時間含む)

大小山駐車場はこちら

大小山 ルート地図


以前行ったのが6年前
楽しかった思い出が強かったのでリピートしてきました。

11:31 大小山駐車場スタート
平日なのに結構な車が止まってました
3大小山001
11:33 鳳仙寺 通過
3大小山002
11:35 阿夫利神社 通過
こちらにも駐車できます
3大小山003
阿夫利神社駐車スペース前に大小山方面と妙義山方面の分岐があります
今回は大小山廻りで行ってみます
3大小山004
3大小山005
大小山方面の状況
いい感じで整備されてますね
3大小山006

3大小山007
段差の幅が離れすぎず登りやすい階段です
3大小山008
11:44 男坂と女坂の分岐 通過
今回は男坂で登ってみましょう
3大小山009

3大小山010
11:48 大小山仙間神社通過
3大小山011

3大小山012
大小山仙間神社を通過してすぐに、ゴツゴツとした岩のルートになります
3大小山013

3大小山014

3大小山015
いいアクションですよ
3大小山016
このように展望が開けてます
3大小山017
12:09 大小山見晴台通過
3大小山018
最高な見晴らしです
3大小山019

3大小山020

3大小山021
分岐を右折すると爽快な尾根が広がってます
3大小山022
大小山山頂まで、もう少し
3大小山023
12:17 大小山山頂到着
3大小山024
山頂からの展望はこんな感じ
3大小山025
3大小山026
3大小山027
3大小山028

続いて妙義山に向かいます

12:30 妙義山山頂到着
ここは超絶景
360度の展望が広がっておりますよ♪
3大小山029

3大小山030
3大小山031
3大小山032
3大小山033
3大小山034
3大小山035

360度の絶景を十分に堪能して下山します
3大小山036
妙義山~阿夫利神社までのルートは結構な急斜面ですね
3大小山037

3大小山038
大きな岩がありました
3大小山039

3大小山040

3大小山041
中腹に大きな洞窟のようなものがありました
3大小山042

3大小山043
3大小山044

3大小山045

13:22 阿夫利神社 通過
3大小山046
3大小山047

13:26 大小山駐車場 到着

感想
全体的に整備がシッカリ整ったルートです
山頂付近は、そこそこ急な岩場ですが気をつけて登れば幼稚園生レベルの子供でも大丈夫だと思います
妙義山からの360度の展望は最高です
リピートしたい山ですね~


サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

青竹手打ちラーメン おおき屋 【宇都宮市宮本町】2015.3

前から気になっていた店があったので行ってみましたよ

今回オジャマしたのは宇都宮市南部、アピタの近くにあります

手打ちラーメン おおき屋さん
青竹手打ちラーメン おおき屋
店の前には2台分の駐車スペース
それ以外のちょっと離れた場所に5台分の駐車場があります
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-1
店内は白を基調としたオシャレな内装。
お客さんで賑わっていました
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-14
メニューはこちらよ
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-4
コチラの店は醤油ではなく塩がイチオシなんですね

それではイチオシの
しょうがラーメン(しお)を注文してみます

マチコチャマチャマ
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-3
きましたきました
ビジュアルはクリアではなく白濁した印象
コッテリ気味なんでしょうか
いずれにしても、うまそうですね~
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-6
●スープ
レンゲですくってみるとクリアなスープ
サッパリしていながら深いコクとショウガのうまみ
凝縮されたメチャクチャうましなスープでしたよ
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-7
●麺
青竹打ちでここまで細い麺ははじめてです
シッカリとしたコシがあってインパクト抜群
ドストライクです…
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-8
●メンマ
穂先メンマが一本のってます
食感・香りともバッチリです
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-10
●チャーシュー
バラ肉ですがサッパリといただけました
もう少しだけ大きくカットされていれば最高なんですけどね(笑)
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-12
●ショウガ
甘みのある針ショウガがガツンとのってます
おいしいですよ
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-11
サロメジュニアが注文した醤油ラーメンです
スープを味見させてもらいましたが、メチャクチャおいしかったです
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-5
●ギョウザ
大きさは普通
皮はモチモチでアンは野菜中心の印象です
おいしかったですよ
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-9
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-13
感想
青竹打ちの細麺はとにかくインパクトがあります
リピートは確定ですね

●スープ・・・・・・・・5
●麺・・・・・・・・・・・・5
●チャーシュー・・・3.8
●メンマ・・・・・・・・・4.3
●総合・・・・・・・・・・4.5

所在地
宇都宮市宮本町7-7
3 青竹手打ちラーメン おおき屋-2

座敷あり

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

長女の卒業式 2015.3

今日は長女の卒業式でした

ついこの間、小学校に入学したと思ったら、もう卒業です

中学校の制服姿を見た時には、いつもよりもお姉さんに見えました

子供の成長は本当に早いですね…
もっともっと、子供との触れ合いをもっともっと大切にしなければ…

卒業式で、泣くことは想定してなかったんでハンカチを持って行かなかったのですが、気づいたら涙が止まりませんでした…
P1150536

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

栃木百名山 唐沢山 散策 2015.3

今回は佐野めぐりの旅なので登山はなしです

山頂まで車で行きましたよ
3唐沢山001
最初に絶景スポットであります天狗岩に行ってみます
3唐沢山002

3唐沢山005

やっぱり何度訪れても素晴らしい景色ですね
3唐沢山003
3唐沢山004
3唐沢山006
富士山が見えましたよ
3唐沢山008
クローズアップスタイル
3唐沢山007
大炊の井  大昔からこの場所は水が枯れたことがないそうですよ
3唐沢山010
神橋
3唐沢山011
コンコンと幻想的な音が聞こえるんです
3唐沢山012
3唐沢山013
こちらにも見晴らしスポットがあります
3唐沢山014
3唐沢山015
東京都心ビル群が見えます
もっと空気が澄んでいれば、スカイツリーもくっきり見えるんですが今回はこれが限界
3唐沢山017
唐沢山神社です
3唐沢山018
山頂のこの場所が古くは唐沢城が建っていたそうです
3唐沢山019
素晴らしい石垣
3唐沢山020
唐沢山はフモトから登山を楽しんでもよし

他のスポットと合わせて山頂まで車で来て散策もよし

何度訪れても素晴らしいスポットです

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

佐野 梅林公園 2015.3

一乃胡(いちのえびす)でラーメンを食べたあとによってみました

佐野 梅林公園
3佐野梅林公園011

ちょうど梅の時期なんでいい感じで咲いていることを願ってバモスを走らせました

いい感じで梅の花が咲いてましたよ
3佐野梅林公園001

3佐野梅林公園002

ポプラの木も印象的でした
3佐野梅林公園003

3佐野梅林公園006

3佐野梅林公園005
3佐野梅林公園004
終点まで来ました
3佐野梅林公園007

3佐野梅林公園008

3佐野梅林公園009

3佐野梅林公園010

まだ、つぼみの梅もいっぱいありましたから、まだまだ見れると思いますよ

所在地
佐野市富士町1387


もう一箇所あるスポットによって行くことにしました♪

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

一乃胡 (いちのえびす) 佐野市赤坂町 2015.3

佐野にラーメンハントしに遠征してきました

今回行ってきたのがコチラ

一乃胡さん
3 一乃胡-1
暖簾には、おぐら屋と書いてあります
コチラの店主はおぐら屋出身のようですね
3 一乃胡-16

まだオープン間もないようですよ
3 一乃胡-14
店内もオシャレキレイです
3 一乃胡-4

メニューはコチラです3 一乃胡-2
ごまらーめん引かれますね
3 一乃胡-5

しかし、初の来店なんでどうしても、こちらのベースの味を食したい!

そんなわけで私が注文したのは、ちゃーしゅーめんです!
マチコちゃまちゃまスタイル
3 一乃胡-3
きましたよ~
ちゃーしゅーめん
美しすぎるビジュアルじゃないのよ
3 一乃胡-6
●スープ
サッパリ淡麗系
ビジュアルどおり上品で深いコクがあります
お吸い物を超パワーアップした印象ですよ
3 一乃胡-7
●麺
佐野ラーメンにありがちなベロベロ感などまったくなし
モッチモチで腰がある麺です
ドストライクです
3 一乃胡-9
●メンマ
脇役に徹した薄味のメンマ
3 一乃胡-8
●チャーシュー
2種類のってましたよ
まずはコチラ
豚バラなんですが分厚くカットされていて、味も抜群
脂っこさなしでメチャクチャうましです
3 一乃胡-10
こちらはロース肉
こちらも大きくカットされてます
味も抜群
3 一乃胡-11
●ギョウザも注文しちゃいました
超ビックスタイル
3 一乃胡-12
ビックなビジュアルながら、野菜中心の品のある味に仕上がっていましたよ
タネがボロボロすることもなくギュッと詰まった感じでうますぎです
皮も弾力があって麺同様にモッチモチでした
3 一乃胡-13
感想
想像を遥かに超えた超ハイクオリティーの一杯
大満足でした
ギョウザもドストライクです

●スープ・・・・・・・・・5
●麺・・・・・・・・・・・・5
●チャーシュー・・・5
●メンマ・・・・・・・・・4
●総合・・・・・・・・・・4.8
3 一乃胡-15

所在地
佐野市赤坂町960-28
3 一乃胡-17
定休日
火曜日

座敷あり

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

宇都宮市が世界に誇れる町~大谷~ 第二章(大谷資料館) 2015.3

続いて大谷資料館に行ってみました

ここも小学校の遠足ぶりにきましたよ

30数年ぶりなので、うっすらと記憶にある程度です
1大谷町060
このローカル感がたまりませんね
1大谷町062
これは年代物のトラックですね
このトラックで多くの大谷石を運んだのでしょう
1大谷町063
1大谷町066
大谷資料館に到着
ここまで、結構な距離歩きました
1大谷町067
いよいよ地下に行きますよ~
1大谷町069
入って、いきなりこんな感じですよ!
ワクワクします
1大谷町070
インディージョンズの世界ですね

この先は、余計なコメントはいらないと思います
画像をお楽しみください…
1大谷町075

1大谷町078

1大谷町080
1大谷町081

1大谷町085

1大谷町086

1大谷町088

1大谷町090

1大谷町091

1大谷町095

1大谷町100

1大谷町101

1大谷町110

1大谷町116

1大谷町119
ただただ壮大な地下洞に圧巻させられました
1大谷町120

宇都宮市街から、車を少しだけ走らせればこんな絶景が味わえるんです

宇都宮が世界に誇れる大谷町

宇都宮市は、この世界に誇れる大谷町を観光スポットにもっともっと力を入れるべきだと思います

もし、この記事を読まれて少しだけ興味を持たれた方は、是非宇都宮市の、この大谷町にお越しください

大谷千手観音・大谷奇岩群・平和観音・大谷資料館どれも素晴らしいスポットです。

一日ゆっくりウォーキングを兼ねて大谷町を散策してみてはいかがですか


第一章はこちら

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります
サロメの記事検索
プロフィール

サロメ

休日の生活スタイルはルールに沿ってキッチリすることを好まない自由奔放フリースタイルをモットーにしてます(笑)

趣味
●登山
●筋トレ
●自転車(ロードバイクじゃなくて安いやつ)
●ラーメン(食べ歩き・自作)
●料理全般
●アウトドア全般
●メタル


登山スタイルは「ゆっくり」自然景観を楽しみながら登るのが好み。
                       
自宅のパワーラックで,自分自身のバルクアップを目指し筋力トレーニングを日々実施しています。                        
ラーメンは食べることや作ることが大好きです。 
                       
ラーメンの好みはサッパリ・コッテリ、醤油・塩・豚骨など全てのラーメン好きです。       その中でも濃厚系のラーメンが特に好きなので、ラーメンネタでの採点は濃厚ひいきかもしれません(笑)                    
私的な感想ですから評価はあてになりません(笑)                 
ラーメン画像などで少しでも参考にしていただければ幸いです。


登山ルートなどの記事はルート取りやコースタイムなど、素人登山のためお手本にはなりません。あくまでも参考にする程度と考えてください。

特に栃木百名山は荒れた登山道などが多いので、登山の際は自己責任でお願いいたします。

※ 職業は非公開です。

管理人へメッセージを送る

メール

最新コメント
人気ブログランキング
人力クラブバナー1



栃木百名山地図

栃百地図


栃木百名山あと6
日本百名山あと83

人力クラブ HP
rogo-jinriki2



古賀志山
rogo-jinriki2



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ