サロメ スタイル

~何歳になっても童心を忘れないスタイル~

2016年08月

登山・自転車・ラーメン情報・筋トレ・日記など宇都宮から動画を含めて発信中!

麺屋 さんじ【鹿沼市栄町】2016.8

前々からチェックしていたラーメン店に行くことができました
8 麺屋さんじ-11

メニューはこんな感じよ
8 麺屋さんじ-1
8 麺屋さんじ-2
8 麺屋さんじ-3

初訪問なので、中華そばを注文してみました

真知子スタイル
8 麺屋さんじ-4

きましたよ
中華そばです
超濃厚そうなビジュアルですね(^^)
8 麺屋さんじ-5

●スープ
トロミがかった和風濃厚豚骨といった感じ(^^)
黒胡椒がきいているのが印象的でした
8 麺屋さんじ-6

●麺
中太麺断面■でとにかくツルツルで弾力がありました
これはインパクト大ですね
8 麺屋さんじ-7

●メンマ
ブロックスタイルで歯ごたえ抜群で味も最高でした
8 麺屋さんじ-8

●チャーシュー
肉感がしっかりタイプのチャーシュー
おいしかったです
8 麺屋さんじ-9

感想
濃厚スープももちろん印象的でしたが、こちらの店はツルツル麺が何と言っても個人的に印象に残りましたよ。
この弾力とツルツル加減はありそうでないですね
また、小山の有名店サンジ さんとは別系列だそうですよ

8 麺屋さんじ-10

所在地
鹿沼市栄町3-34-10

営業時間
昼の部 11:30~15:00
夜の部 18:00~21:00

定休日
火曜日
第1・第3 水曜日

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

栃木百名山 古賀志山 559P周回ルート 2016.8

2016年8月28日(日)

天気 曇り

登山ルート
森林公園駐車場~細野林道~中尾根ルート合流~分岐~559P~森林公園駐車場

所要時間 2時間41分(休憩時間含む)

8 古賀志山 559P 周回ルート図

9:20 森林公園駐車場スタート
8 古賀志山 559P周回ルート002

山峡苑 手前の分岐を右折
8 古賀志山 559P周回ルート003

東屋 分岐 右折
8 古賀志山 559P周回ルート004

8 古賀志山 559P周回ルート005

鞍掛の分岐を左折
8 古賀志山 559P周回ルート006

分岐左折 
8 古賀志山 559P周回ルート008

8 古賀志山 559P周回ルート009

9:56 林道終点 通過
8 古賀志山 559P周回ルート010

林道終点を過ぎてすぐに荒れ荒れの状況
8 古賀志山 559P周回ルート011

今回もこんな登山道ではない急斜面を登っていきます(^^;
8 古賀志山 559P周回ルート012

10:18 中尾根ルートに合流することができました
8 古賀志山 559P周回ルート013

8 古賀志山 559P周回ルート014

8 古賀志山 559P周回ルート015

8 古賀志山 559P周回ルート016

8 古賀志山 559P周回ルート017

ほぼ垂直の崖を登っていきます
8 古賀志山 559P周回ルート019

10:41 分岐通過
8 古賀志山 559P周回ルート020

ここの分岐の展望です
8 古賀志山 559P周回ルート021

10:49 559P到着
ここの眺めは綺麗なんですよ(^^)


8 古賀志山 559P周回ルート022


8 古賀志山 559P周回ルート024

559P すぐ南にある分岐から下山しました
8 古賀志山 559P周回ルート025

8 古賀志山 559P周回ルート026

8 古賀志山 559P周回ルート027

11:19 林道終点 通過
8 古賀志山 559P周回ルート028

11:24 林道分岐 通過
8 古賀志山 559P周回ルート029

11:29 林道沿いにある祠を通過
8 古賀志山 559P周回ルート030

12:01 森林公園駐車場 到着


感想
559Pを主体とする周回ルート
ルート図のループ南側の中尾根ルート合流手前のルートは藪漕ぎ状態であるので、やめた方がいいですね(^^;
行くならループ北からのルートがオススメです。

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

息子と富士登山に挑戦!【第3章】2016.8

2016年8月20日(土)

天気 雨・暴風

登山日程
九合目 万年雪山荘~富士宮口五合目~水ヶ塚駐車場

登山所要時間 4時間27分(休憩時間含む)

富士山 富士宮ルート図

昨夜は強い風の音と頭痛でほとんど眠れませんでした^^;

昨日の天気予報のとおり、朝起きたら雨でした。

しかも超暴風状態

御来光をあきらめ、昨日がんばって頂上を獲っておいて大正解です(^^)



写真じゃ伝わりきれないと思いますが本当に強風でした
8 富士山富士宮ルート086

山小屋の朝ごはんです

朝飯を食べていた時、ある登山グループはこの悪天候で山頂に向かう計画をたてていました…

昨日の晴天時でも山頂はかなりの強風だったのに、この状況で山頂に向かうのは自殺行為ですよ^^;

途中撤退が目に見えてますね…

8 富士山富士宮ルート085

6:34 完全装備で下山開始
8 富士山富士宮ルート087

大雨・暴風につき写真を全く撮れませんでした^^;

完全装備のつもりが、10年物の私の雨具から雨漏り状態

アンダーウェアまでびしょ濡れ

寒さに耐えるのも限界で七合目の山小屋でビバークを兼ねラーメンを注文

8 富士山富士宮ルート092

この一杯は外界のどんな行列のできるラーメン店よりおいしかったです…
8 富士山富士宮ルート089

11:01 富士宮口 五合目 到着
8 富士山富士宮ルート090

帰りのバスも大行列でした^^;
8 富士山富士宮ルート091

富士山頂上を息子と獲る目標を達成することができました。
そして、この山行きで、息子といろいろなドラマがありました。
練習登山からずっと息子を励ましてきました。
下山時に私がびしょ濡れになって寒さが我慢できない時は逆に息子に励まされ^^;
日本の頂点を獲る共通の目標が、親子の関係を深く築きあげてくれました

ありがとう日本一の山 富士山

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

息子と富士登山に挑戦!【第2章】2016.8

2016年8月19日(金)

天気 快晴

登山日程
水ヶ塚駐車場(バス)~富士宮口五合目~山頂剣ヶ峰~九合目 万年雪山荘(山小屋泊)

登山所要時間 10時間10分(休憩時間含む)

富士山 富士宮ルート図

水ヶ塚駐車場で車中泊した翌朝は富士山がクッキリ見えました
8 富士山富士宮ルート009

バスは6:00が初発ですが5:30にはこんな感じで行列です
8 富士山富士宮ルート010

6:00初のバスに乗り込みました
8 富士山富士宮ルート011
8 富士山富士宮ルート012

6:30 富士宮口五合目 到着
8 富士山富士宮ルート013

8 富士山富士宮ルート015

私は富士登山は二度の経験がありますが、二度とも高山病で強烈な頭痛に襲われた経験があります^^;
ですから今回は慎重に五合目で40分ほど休憩して低酸素に慣らしてからスタートすることにしました。
8 富士山富士宮ルート016

8 富士山富士宮ルート017

8 富士山富士宮ルート018

8 富士山富士宮ルート019

7:08 登山スタート
8 富士山富士宮ルート020

8 富士山富士宮ルート021

8 富士山富士宮ルート022

7:37 六合目 通過
8 富士山富士宮ルート023

8 富士山富士宮ルート024

ちなみに富士山でのトイレは大も小も一回200円かかります。
環境維持のためには仕方ありませんね^^;
8 富士山富士宮ルート025

8 富士山富士宮ルート026

8 富士山富士宮ルート027

8 富士山富士宮ルート028

8 富士山富士宮ルート029

8:37 新七合目 通過
8 富士山富士宮ルート030

8 富士山富士宮ルート031

8 富士山富士宮ルート032

外国の登山者が多かったですよ(^^)
8 富士山富士宮ルート033

9:46 元祖七合目 通過
8 富士山富士宮ルート034

8 富士山富士宮ルート035

8 富士山富士宮ルート036

8 富士山富士宮ルート037

8 富士山富士宮ルート038

8 富士山富士宮ルート039

8 富士山富士宮ルート040


8 富士山富士宮ルート042


11:03 八合目 通過

8 富士山富士宮ルート041


8 富士山富士宮ルート043

8 富士山富士宮ルート044


8 富士山富士宮ルート045

8 富士山富士宮ルート046

8 富士山富士宮ルート047

8 富士山富士宮ルート048

8 富士山富士宮ルート049

12:02 九合目通過
今日お世話になる山小屋です(^^)

山小屋に荷物をある程度おかせてもらい、最低限の荷物を持って山頂へ向かいます
8 富士山富士宮ルート050

8 富士山富士宮ルート051

山小屋で小休憩
8 富士山富士宮ルート052

8 富士山富士宮ルート053

8 富士山富士宮ルート055

8 富士山富士宮ルート056

雪が残ってました(^^)
真夏ですが、この付近がいかに寒いということですね
8 富士山富士宮ルート057

13:21 九合五勺 通過
8 富士山富士宮ルート058

写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが、駿河湾が一望できました(^^)
8 富士山富士宮ルート059

8 富士山富士宮ルート060

8 富士山富士宮ルート061

8 富士山富士宮ルート062

14:21 富士宮口頂上 到着

8 富士山富士宮ルート064

山頂はここではないことを、座り込んだ息子に伝えました(^^)
まだ上りは続くぞ(^^)
8 富士山富士宮ルート063

8 富士山富士宮ルート065

あそこに見えるのが日本最高峰の剣ヶ峰です(^^)
8 富士山富士宮ルート067

8 富士山富士宮ルート068

8 富士山富士宮ルート069

8 富士山富士宮ルート070

8 富士山富士宮ルート071

山頂までもう少しです
8 富士山富士宮ルート072

14:56 富士山 剣ヶ峰到着
8 富士山富士宮ルート073

8 富士山富士宮ルート074

8 富士山富士宮ルート075

8 富士山富士宮ルート076

8 富士山富士宮ルート077

8 富士山富士宮ルート078

三角点です
8 富士山富士宮ルート080

15:26下山開始
8 富士山富士宮ルート081

8 富士山富士宮ルート082

8 富士山富士宮ルート083

17:18 九合目 万年雪山荘 到着

夕御飯はカレーライスでした
8 富士山富士宮ルート084

どうやら私は今回の富士登山も高山病にかかってしまったようで、この頃にはいい感じで頭痛が…

ご飯を食べて夜空でも眺めたかったんですが、頭が痛いので早めの就寝です^^;

第3章に続く

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

息子と富士登山に挑戦!【第1章】2016.8

小学5年の息子が夏休みに富士山に登りたいと唐突に言ってきました^^;

登山が趣味の私ですが、今まで子供達を無理に誘ったこともなかったので今回の息子の言動には正直びっくりしました。

富士登山は初心者の方がいっぱいアタックする山で簡単なイメージですが、なめてはいけません。

日本一の標高ですし、登山時間もある程度かかることから、それなりの体力を必要とされます。

練習もせずいきなり登ってしまえば、「もう一生山なんか行きたくない」となってしまう可能性大です。

私の息子にはそうなってほしくない。

そんなわけで、段階を踏んで息子とは夏休みにショートコースで難易度のある山(古賀志山)と7時間程度のロングコースで難易度の少ない山(赤面山)の練習を実施しました。

結構辛い練習でしたが、それでも息子は富士山に行きたいという強い意志があったので富士山に行くことを決断しました。


【1日目】

今回は富士宮コースで登山計画をたてました。
水ヶ原駐車場

マイカー規制期間中の8月は富士山麓の水ヶ塚駐車場へ駐車し、そこからバスで五合目まで行くスタイルです。

水ヶ塚駐車場は駐車料金1000円でした
8 富士山富士宮ルート003

駐車場内にはバス停と売店もありましたよ
売店内にはレストランもありました
8 富士山富士宮ルート001

バスのチケット売り場です
8 富士山富士宮ルート004

今日は水ヶ塚駐車場で息子と車中泊です

夕飯は途中によってきたスーパーでの弁当です(^^)
8 富士山富士宮ルート005

息子と二人でこんな時間を過ごしたのは初めてです(^^)
8 富士山富士宮ルート006

夜はこんな感じで明かりがずっと点灯してるので安心です
8 富士山富士宮ルート007

来るときは大雨でしたが就寝前には、富士山が見えました。
8 富士山富士宮ルート008

明日は晴れますように

第2章に続く


サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

家系ラーメン たつ家【宇都宮市下栗町】2016.8

7時間登山の後、無性にコッテリとしたラーメンが食いたい

そう思った私は、未踏の新しいラーメン店に向かいました

家系ラーメン たつ家-1

券売機スタイルです

私は迷わずラーメン大盛を注文
8 家系ラーメン たつ家-2

マチコイン・ザ・ダークネス
8 家系ラーメン たつ家-3

来ましたよ~
ラーメン大盛!
8 家系ラーメン たつ家-4

●スープ
コテコテマイルドショッパスタイル
登山で疲労している体にこの濃厚コテコテスープが染み渡りますね
8 家系ラーメン たつ家-5

●麺
弾力あるツルモチ太麺でうましですよ
8 家系ラーメン たつ家-6

●スモークスタイル
おいしかったです
8 家系ラーメン たつ家-7

感想
今回はデフォルトで注文しましたが、薄味が好きな方は事前に店員さんにいいましょう
けっこうショッパ系でした
個人的には大満足な一杯でした
リピート確定です(^^)


金曜日にリピートします(^^)
8 家系ラーメン たつ家-9


所在地:宇都宮市下栗町2281-2
営業時間:
11:00 ~ 22:00
定休日:月曜


8 家系ラーメン たつ家-8


サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?

1クリックがブログ更新の励みになります

【福島の山】赤面山 青少年自然の家コース 2016.8


2016年8月13日(土)

天気 晴れ時々ガス

登山ルート
那須甲子青少年自然の家駐車場~パノラマ展望所~中間地点~赤面山入口表示~赤面山(ピストン)

所要時間 6時間50分(休憩時間含む)

赤面山ルート 少年自然の家ルート

息子との富士登山計画第二弾
練習で福島県にある那須山系の赤面山を登ってきました。

7:57 那須甲子青少年自然の家駐車場からスタート
8 赤面山022


8 赤面山023

8 赤面山030

8 赤面山031

8 赤面山033

8:19 パノラマ展望所通過
8 赤面山002

8:47 水場通過
8 赤面山004


8 赤面山005

9:40 中間地点通過
8 赤面山006

スキー場に出て視界が広がりましたよ
8 赤面山034

8 赤面山036

8 赤面山038

10:35 赤面山入口表示 通過
8 赤面山009


8 赤面山040

8 赤面山041
8 赤面山042

11:08 ビュースポット通過
茶臼岳と朝日岳がバッチリ展望できますよ
8 赤面山043




8 赤面山045
8 赤面山047

8 赤面山048

8 赤面山049

11:16 赤面山山頂到着
8 赤面山055
8 赤面山044

山頂で昼食休憩することにしました
8 赤面山057

8 赤面山058

山頂は360度の素晴らしい展望が広がっていました
8 赤面山014


11:58 下山開始

13:13 中間地点 通過

14:28 展望所 通過

14:45 下山完了


感想
今回は富士山を想定して、傾斜がきついというよりも、ルートはなだらかで登山時間がある程度長いルートを選択しました(^^)
危険箇所もなし
道標もしっかりとしているので、ある程度の体力さえあれば登れるルートだと思います。
山頂は360度展望で気持ちよかったですよ

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?
1クリックがブログ更新の励みになります

古賀志山 滝コース~南登山道 (古賀志山頂経由)2016.8

2016年8月2日(火)

天気 曇り→晴れ

登山ルート
南駐車場~滝ルート~御嶽山~古賀志山頂~南登山道(古賀志山頂経由)~南駐車場(ループ)

所要時間 2時間46分(休憩時間含む)

8

今回は、小学生の息子と久しぶりに二人で登ってきました

6:58 南駐車場スタート
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)001

7:07 滝コース入口通過
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)003

7:18 不動の滝への分岐通過
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)004

7:21 聖観音 通過
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)005

7:38 アルヤマ堂 通過
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)009

7:46 御嶽山西側はしご通過
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)010

7:48 御嶽山山頂到着
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)011

8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)012
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)017

8:15 鳥居通過
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)020

8:17 南登山道への分岐 通過
今回は古賀志山頂経由で下山しようと思います
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)022

8:24 古賀志山頂 到着
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)023

ガスが晴れてきましたよ
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)025

8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)027

9:16 南登山道入口 通過
8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)031


8 古賀志山 滝コース~南登山道(古賀志山頂経由)032

9:42 南駐車場 到着

感想
古賀志山頂経由で南登山道と合流するルートは、古賀志山頂からしばらくは急斜面で注意が必要です。
岩場も多いので岩場が濡れている時はスリップ要注意ですね。

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?
1クリックがブログ更新の励みになります

味噌専門 麺屋大河 【石川県金沢市】2016.7 石川県金沢市堀川町6-3


無事に登山を終え、金沢市で打ち上げをすることにしました

金沢中心部で夜だというのに行列が絶えない店を発見

行ってみることにしました
麺屋 大河 ロゴ

待つこと15分で店内へ
店内はカウンターのみでした
7 麺屋 大河-2

メニューはこんな感じ

初訪問なのでデフォの味噌ラーメンを注文
7 麺屋 大河-3

真知子スタイル
野菜ジュース付きです
食前に飲むと血糖値の急上昇を抑える効果があるそうです(^^)
7 麺屋 大河-4

きましたよ
味噌ラーメン
これはうまそうなビジュアルですね(^.^)
7 麺屋 大河-5

●スープ
濃厚な味噌ですね
生姜が程よく効いています
そしてありそうでない青のりがいいアクセントになってます
7 麺屋 大河-6

●麺
弾力のあるワシワシ系といった印象でしょうか
断面■で食感もインパクトあっておいしかったです(^^)
7 麺屋 大河-7

●メンマ
ブロックスタイルで風味豊かなメンマでしたよ
7 麺屋 大河-8

●チャーシュー
火加減が絶妙な繊細なチャーシュー
食感・味ともに◎ですよ
7 麺屋 大河-9

感想
後で調べてみたら金沢でもかなりの有名店のようでしたね
全ての具材にインパクトがあって行列ができるのもうなづけますよ
7 麺屋 大河-1

所在地
石川県金沢市堀川町6-3

営業時間
11:30~15:00/17:30~23:00(スープ完売の場合閉店)

定休日 月曜日

駐車場 3台

座敷なし

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?
1クリックがブログ更新の励みになります

【日本百名山】白山 別当出合~室堂コース 第2章 2016.7


2016年7月30日(土)

天気 晴れ→雨

登山ルート
市ノ瀬バス停~別当出合~甚之助避難小屋~南竜ケ馬場~黒ボコ岩~室堂~高天ケ原~御前峰(白山山頂)(ピストン)

所要時間 10時間13分(休憩時間含む)

白山 別当出合ルート図

車中泊した翌朝4時に起床して朝食を食らっているとみるみるうちにバス停に登山客が行列になっていく

この光景はさすが日本百名山

7 白山 別当出合~室堂コース014

朝食を食べ終え身支度を整え終わった頃にはえらい行れるになってました(^^;
7 白山 別当出合~室堂コース015


7 白山 別当出合~室堂コース017

5:51 別当出合到着 登山スタート
7 白山 別当出合~室堂コース022

吊り橋を渡っていきます
7 白山 別当出合~室堂コース020

7 白山 別当出合~室堂コース024
7 白山 別当出合~室堂コース025
7 白山 別当出合~室堂コース026
7 白山 別当出合~室堂コース027

長蛇の列での登山スタイルは写真撮影も流れを止めないように気を使いましたよ
7 白山 別当出合~室堂コース031


7 白山 別当出合~室堂コース032
7 白山 別当出合~室堂コース033

7 白山 別当出合~室堂コース034

7 白山 別当出合~室堂コース036
7 白山 別当出合~室堂コース037
7 白山 別当出合~室堂コース040


7:56 甚之助避難小屋 通過

7 白山 別当出合~室堂コース044

7 白山 別当出合~室堂コース042


7 白山 別当出合~室堂コース046
7 白山 別当出合~室堂コース047

7 白山 別当出合~室堂コース050

7 白山 別当出合~室堂コース052
7 白山 別当出合~室堂コース054
7 白山 別当出合~室堂コース058
7 白山 別当出合~室堂コース059
7 白山 別当出合~室堂コース060


7 白山 別当出合~室堂コース061

7 白山 別当出合~室堂コース062
7 白山 別当出合~室堂コース064
7 白山 別当出合~室堂コース065
7 白山 別当出合~室堂コース066

7 白山 別当出合~室堂コース067

9:25 黒ボコ岩 通過 ガスかかかってきました
7 白山 別当出合~室堂コース071

7 白山 別当出合~室堂コース073
9:41 弥陀ケ原 通過
7 白山 別当出合~室堂コース074

7 白山 別当出合~室堂コース076
7 白山 別当出合~室堂コース079

7 白山 別当出合~室堂コース081

10:01 室堂 通過
7 白山 別当出合~室堂コース083

7 白山 別当出合~室堂コース085

建設中ですね
しかし、ここまでどうやって重機をもってくるんでしょうね(^^;
7 白山 別当出合~室堂コース087

7 白山 別当出合~室堂コース089
7 白山 別当出合~室堂コース092
7 白山 別当出合~室堂コース093

10:36 青石 通過
7 白山 別当出合~室堂コース095

10:43 高天ケ原 通過
7 白山 別当出合~室堂コース102

室堂ビジターセンターが見えますよ
7 白山 別当出合~室堂コース101

11:04 白山山頂(御前峰)到着
残念ながら山頂はガスがかっています(>_<)
7 白山 別当出合~室堂コース109

一瞬 ガスが晴れました
7 白山 別当出合~室堂コース116
7 白山 別当出合~室堂コース121



下山時、室堂付近からは結構な雨が降ってきたので下山途中の画像がありません(^^;


15:26 別当出合 到着
雨でグシャグシャです(^^;
7 白山 別当出合~室堂コース135

15:47 市ノ瀬バス停到着
7 白山 別当出合~室堂コース136


感想
白山は、観光色が強くかなりの人がいましたよ
登山道・道標等もしっかりと整備されていて、道にまようこともなし
危険個所もなし
初心者にも優しい山という印象です
草花もいっぱい咲いていたので、花を楽しむこともできてリピートしたくなる山でした(^^)

サロメバナー今回の記事はいかがでしたか?
1クリックがブログ更新の励みになります
サロメの記事検索
プロフィール

サロメ

休日の生活スタイルはルールに沿ってキッチリすることを好まない自由奔放フリースタイルをモットーにしてます(笑)

趣味
●登山
●筋トレ
●自転車(ロードバイクじゃなくて安いやつ)
●ラーメン(食べ歩き・自作)
●料理全般
●アウトドア全般
●メタル


登山スタイルは「ゆっくり」自然景観を楽しみながら登るのが好み。
                       
自宅のパワーラックで,自分自身のバルクアップを目指し筋力トレーニングを日々実施しています。                        
ラーメンは食べることや作ることが大好きです。 
                       
ラーメンの好みはサッパリ・コッテリ、醤油・塩・豚骨など全てのラーメン好きです。       その中でも濃厚系のラーメンが特に好きなので、ラーメンネタでの採点は濃厚ひいきかもしれません(笑)                    
私的な感想ですから評価はあてになりません(笑)                 
ラーメン画像などで少しでも参考にしていただければ幸いです。


登山ルートなどの記事はルート取りやコースタイムなど、素人登山のためお手本にはなりません。あくまでも参考にする程度と考えてください。

特に栃木百名山は荒れた登山道などが多いので、登山の際は自己責任でお願いいたします。

※ 職業は非公開です。

管理人へメッセージを送る

メール

最新コメント
人気ブログランキング
人力クラブバナー1



栃木百名山地図

栃百地図


栃木百名山あと6
日本百名山あと83

人力クラブ HP
rogo-jinriki2



古賀志山
rogo-jinriki2



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ