2025年01月18日

岩手県人会


岩手県人会かな?


佐々木のドジャース入団決定のニュースが流れて、すぐに同級生からそんなラインが届いたんですけどねw でもさ、同じ岩手の県人会だったらエンジェルスでも良かったんじゃない?あの大谷を圧倒する佐々木がオッサンは観たかったなーって思ったりして。てかさ、スタジアム改装に佐々木ってなったら、それでなくとも高いチケットがまたアホみたいに高くなるんじゃね?


なんやかんや言いながら球場には行きますけどね。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。 
  
Posted by jinta2tennis_champ at 10:42Comments(0)ドジャース

佐々木がドジャース?!


つまらん、実につまらん!


既定路線過ぎてもうね、、、 パドレス入団して大谷をぶった切るのを想像してたのにさ。東に比べたら西はまだ緩いけども、それでもドジャースはメディアもファンも厳しいよ、いやマジで。同じ西でもドジャースだけは選んで欲しくなかったなー!つっても、、、


文句言いながらも応援に行きますけどねw それも張り切って!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
Posted by jinta2tennis_champ at 08:39Comments(0)ドジャース

ティエンとの出会い


マイケル・チャンのキッズクリニック


ティエン4歳、ボン7歳の夏でした。アーバインで行われたマイケルチャンのキッズクリニックに参加して、そこで腰抜かしたのを今でも覚えてます。その衝撃はここで書いてるはず。7歳にしてはボンも抜きん出てたけども、4歳のティエンはそれを遥かに越えてましたからねw 


今日も勝ちたいですねー!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。 
  
Posted by jinta2tennis_champ at 08:08Comments(0)テニス全般

3回戦で4500万


19歳で4500万円!



全豪でセンセーションを巻き起こしてるティエンのことなんですけどね。今年の全豪の賞金は3回戦進出で29万ドルってことですから、今の為替で計算したら4500万円オーバーというね。12月に19歳になったばっかりですよ!?てか、あと2回ぐらい勝てそうな気がするんだよなー!そしたら66万5千ドルだから、、、


億越えじゃん!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。 
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:16Comments(0)テニス全般

2025年01月17日

メドベーゼブを撃破


ティエンが全豪3回戦進出!


そんなこんなで、昨晩は興奮で寝れなかったオッサンなんですけどね。さすがにメドベーゼブは厳しいかなって思ってたけど、何事もなかったかのごとく撃破w これでトップ100の壁を突破するんだろうと思う。それも軽々と。


トップ100の壁


NavaやSvajdaを見てても100の壁ってのは間違いなく存在して、それはぶ厚く&高いのだろうなと想像する。そしてそれを突破したとしても、そこを主戦場として定着出来るのは極わずかの選手のみ。ミケルセンに続きティエンが軽々とその壁を突破し、それに続くのはバサバレディ―か?それともクイン?カン?


ヲタ寝る暇無いね、いやマジでw

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。 
  
Posted by jinta2tennis_champ at 05:21Comments(0)スポーツ全般

2025年01月16日

復興


パシフィックパリセーズは復興に向けて再建がすでに始まったそう。パリセーズはまだ消火率が21%なんですが、鎮火済みで安全が確認出来た場所からすでに再建が始まってる。てか、消火活動と被災者支援と街の再建を同時進行で進めていくってなんかダイナミック&アメリカっぽいなーって思う。もうね、やるつったらやりますからね。それがLAパワー!


カリフォルニア州のGDPは日本と同等かそれ以上であり、なんやかんやで資金は潤沢にある。オリンピックも控えてるし、ロサンゼルスの威信にかけてもってとこでしょう。それにしても、何事にも判断が早いのはさすがですな。なんなら能登よりも先に復興すると思ってます。能登はまだ断水してるところもあるんでしょう?過去最高税収って聞いたけど、いったい何に使ってるんだろう?

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
Posted by jinta2tennis_champ at 13:33Comments(0)日常

限界突破!


卵が118円?!


卵が1個118円っていったい?!なんぼ物価高のLAでもこれはさすがに限界突破してると思われ、さすがにそんな値段では誰も手を付けないわけで、、、こんな値段でも買ってる人いるんだろうか?ちなみに自分はトレジョーで買ってます。


トレジョーだったら1個38円!


こんなご時世でもトレジョーだけは常に庶民の見方であり、我が家にとっては有難い存在。お手頃価格でたくさんの美味しいものを提供してくれるスーパーマンw てか、それにしても卵1個が118円ってあたまおかしい。安くなるまでもう近所のスーパーで卵は買いません!


ボイコットします!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 09:28Comments(0)日常

今冬一番の寒さ


23℃


昨日今日と今冬では一番寒いなって肌感ですが、それも朝晩だけで昼間はポカポカ陽気。うちの周りは山火事の影響ももう感じられないほどに穏やかで、消火活動がまだ続いてるなんて信じられないくらい。空気もまったく問題ないし、なんだかニュース映像を見てると申し訳なくなってくる。


そんな中でも消防隊はフル稼働しており、現時点でパリセーズは19%、イートンは45%、新たに発生したベンチュラはすでに50%消火されてる状況。特にパリセーズは道も狭くアクセスが良くないので、消火活動が難航するのはなんとなく分かる。完全鎮火まではもう少し時間がかかりそう。


とは言っても、もう街は正常に動き出しており、ディズニーやユニバも平常営業に戻ってる。ハリウッドとかも問題ないし、せっかくの予定をキャンセルとかそういうのは必要ない。サンタモニカの方はさすがに交通規制等があるみたいだけども、それ以外はどこも大丈夫で間違いない。


どんどん観光しましょう!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 09:15Comments(0)日常

2025年01月15日

佐々木は何処へ


佐々木はどこと契約するんでしょう?ドジャース、パドレス、ブルージェイズのどれかって報道はされてるけども、そんなのどうせコタツ記事ですからね。正式発表されるまでほんとのところは分からない。エンジェルスかもだしw


個人的にはドジャースだけはナシかなと。今のドジャースは野茂が居た頃とはまったく別の組織であり、結果のみが求められるビジネス集団。メディアもファンも昔のように寛容ではないですし、ちょっとあれしたら鬼のように叩かれる。それはベッツでもフリーマンでも変わらない。しんどいと思うよ。


環境とかチームカラーを考えるとブルージェイズは悪くないけど、トロントは寒いから調整が難しそう。彼の場合はその虚弱体質もよく言われることですし、メジャーキャリアのスタートとしてはトロントはちょっと違うのかなと。となると、、、


サンディエゴ!



パドレスだったらダルビッシュがいるし、さらにあのレジェンドの野茂がいる。気候も良いしファンも熱く&おおらかさもある。サンディエゴだったら1年目からメジャー経験も出来るだろうし、即結果を出すようなことまでは求められない。何よりもダルの傍で投球術を学ぶのはアリあと思う。メジャーのバッターは速いだけじゃ抑えられないし。


エンジェルスもおススメだけどw

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 07:38Comments(0)スポーツ全般

昨日の強風


うちのとこはそうでもなかったけども、なんやかんやで山の方はやっぱりかなりな強風だったっぽい。そんなこんなで、また新たにベンチュラで山火事が発生&現在の消火率は25%らしい。パリセーズ17%、イートン35%、、、まだまだ予断の許さない状況です。うちの周りはウソみたいに穏やかなんだけども、、、


LAも広いから。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:42Comments(0)日常

もうひとりの天才、、、


バサバレディ―が全豪1回戦でジョコと、、、たった1セットしか獲れなかったけども、若い彼にとってはされど1セット!この年代だとミケルセン、ティエン、バサバレディ―、クインと言いたいところだけども、もうひとりの天才がいましてね。


カイル・カン



もともとジュニア時代から線の細さからか怪我が多く、まだ本格的にツアー参戦はしてません。現在はスタンフォード大に通ってフィジカルを鍛えつつ、プロ転向するとしたら学業を終えてからじゃないかなと予想。地力さえあれば焦る必要はありませんし、まずは体づくりです。


アメリカ男子テニスの未来は明るい!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:37Comments(0)テニス全般

2025年01月14日

ティエン勝った


ティエン勝った!



予選3回勝ってからの本戦も勝つって凄まじく大変なこと。格上相手に、それもフルで5セット戦っての勝利は大きい!3時間56分を戦い抜ける体力がついたことに驚き。彼のことは4歳から知ってますし、もう完全に親戚のオッサンの感覚で見てるw 眠気に襲われてしんどかったおじいちゃんですけど、これで心置きなく寝れる。


寝ます!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 14:50Comments(0)テニス全般

無水カレー


今日は朝から無水カレーに初挑戦したオッサンだったんですけどね。たまたまインスタで見かけて、いつもの勘とノリでやってみたけど”無水”としては失敗w 余裕で水分が足りなくて、水1.5カップ&トマトジュース1リットルくらい使いました。結果、、、


普通のカレーに。


結果的にウソみたいにいつものオッサンのカレーになるという。無水とはいったいなんだったのかと、アホかと、バカかと。てかね、スタート時点でトマトが圧倒的に足りず、初挑戦でいきなりナスをフィーチャーしようとしたのも無理があったのかも知れない。敗因は具材の分量のバランスが悪かったことに尽きると思う。


とは言っても、無水という意味で負けただけで、カレーという勝負では圧勝!いつものごとく爆発的なカレーを作ってしまったわけだけども、無水を貫けなかった自分には不満は残ります。今日の感じを先発ピッチャーに例えると、、、


5回2/3 自責4 四球4 三振2

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 09:12Comments(0)日常

強風ふたたび


予報通り、、、


13日(月)14時を過ぎたところですけど、うちの近所は明らかに風が強くなってきました。朝から雲ひとつない快晴のポカポカ陽気で、午前中はとても穏やかだったんですけどねー。せっかく消火作業が進んできてるのに、このタイミングで強風はマズいなと。*現時点での消火率は、、、


パリセーズ14%、イートン33%

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 07:37Comments(0)日常

2025年01月13日

チチパスを撃破


厳しいドローだなー、、、


って思ってたミケルセンですけど、チチパスを普通に撃破ということでね。もうほぼほぼ確信してるんですけど、こっから数年でアメリカ男子にとって過去最大級の全盛期が来ると思ってます。若いのが凄いんです、はい。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 12:24Comments(0)テニス全般

一時避難


そろそろフォスターの要請があるかな?


そう思いながら心の準備をしてるオッサンなんですけどね。被災したご家族の犬を一時的に預かることは可能かなと。6匹は経験があるし捌けたから、あと3匹は預かることが出来る。巨額寄付とかは無理だけど、フォスターだったら出来ますからね。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。     
Posted by jinta2tennis_champ at 11:51Comments(0)日常

困難


「これを機に帰国とか考えないのか?」


同級生がいろいろと心配してくれるんだけども、今回のような有事を理由にしてこの土地を離れることはない。将来的に帰国があるとしたら、それは人生にケジメをつけて自分自身で決めた時。なんやかんやいろいろあるけど、自分はこの土地を愛してますからね。


LA生活も32年目に入ってますけど、ノースリッジ大地震、炭疽菌、911、リーマンショック、、、その他大小含めてさまざまな困難を経験してきたけども、それもこれも全部自分の力で乗り越えてきた自負がある。実際、どんな有事もとてつもないパワーで乗り越えるアメリカ人をこの目で見てきてますしね。だから今回も心配してない。命さえあればなんとかなる。


ニュース見てたら91歳のおじいちゃんが燃え尽きた自分の家の前でインタビュー受けてて、「わたしのすべてを失って悲しいけども、それでもまだやり直せる!」って、、、その言葉に魂が揺さぶられた。まずは鎮火することに集中だけども、それが終われば一気に復興に動くのだと確信してます。普段はなんやかんやと争ってても、有事となったら一致団結!それがアメリカ人ですから。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 11:36Comments(0)アメリカのこと。

消火進む


パリセーズ 11%

イートン 27%


確実に消火は進んでるものの、相手もなかなか手強いという現実。そんなこんなで、今日は風もなくポカポカ陽気の穏やかな日曜日となっておりますが、 明日はふたたび強風の予報これあり。不安しかないですよねー、、、

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:48Comments(0)アメリカのこと。

LA Strong


LA Strong←ここ

さっそくドジャースとエンジェルスバージョンの支援グッズが販売されてます。売り上げは今回の山火事への支援にまわるのだと思う。決して安くはないけど、寄付と思えばなんともない額かなと。アメリカ国内だけでなく世界どこからでもオーダーは可能です。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。    
Posted by jinta2tennis_champ at 06:40Comments(0)スポーツ全般

2025年01月12日

予選突破


ティエンが全豪予選突破!


全般的に見たらやっぱり予選って厳しいなーって思うけども、ティエン(19)は見事に予選を突破!さっさと100と切って、今季のターゲットは50だなと。ミケルセンが先を行ってるけども、個人的にはもう射程圏内に入って来てると思う。


年内トップ50!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 12:50Comments(0)テニス全般

新車?


新車かな?


今朝、約2か月半ぶりに我が家に戻って来たオッサンのプリウスなんですけど、まさかまさかの新車と見間違うほどに奇麗に仕上がっての帰還。トヨタには感謝しかありません!問題だったハイブリットシステムも完璧に戻ってるし、これでまた自由にあちこち行けるなとしみじみ。


てか、これあと10年は乗れるね!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  

   
Posted by jinta2tennis_champ at 06:35Comments(0)日常

謎の韓国人


韓国人ボクサー?


グッドマンの代役の人、ヲタはこの人のことまったく知らないけど強い選手なんですかね?昔は韓国人ボクサーつったらタフでメチャメチャ強いイメージだったけど、それだって畑山の時代ぐらいまでじゃない?きょうびの韓国人男子がボクシングなんてするわけないw 今の韓国男子って整形&オ〇マがデフォじゃん。


ヲタ的には井上の試合だから一応見るけど、謎の韓国人ボクサーに勝負論は微塵も感じない。わざわざ早起きしてライブでは見ないかな?後で録画で確認で十分だと思う。ただね、舞舞(チョムチョム)とか使う凄いヤツ(金竜飛)かも知れないし、、、まっ、この情報化社会にそれはないか。にしても、武居も怪我で中止だし、、、


この興行お客さん入るの?


ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 01:02Comments(0)スポーツ全般

2025年01月11日

グッドマンに代役?


2週間切ってますけど?


ここに来てグッドマンが無理で代役を立てるということでね。つっても、もう試合まで時間がないし、相手はあの井上ですよ?中途半端な状態でリング上がったら命にかかります。なんぼ代役とは言っても井上相手にショボいかませは連れて来れないし、相手次第ではさらに集客に影響が出る。


これがボクシングの難しいところで、世界一人気のあるデービスも同じような状況。あまりにもスーパースター過ぎて、塩チャンピオンとかじゃブーイングになる。特にきょうびのボクシング界はベルトの価値とかたいしてなくて、誰と誰がやるかにしかファンも興味はない。ベルト=お金って時代ではもうないのだ。


例えばデービスだったらノンタイトル戦でも1試合数十億は軽く稼ぐけど、人気のない塩チャンピオンだと3000万とか現実にあるのがボクシングの世界。オカネ カセグ ワタシハスタッ、、、あっ、亀田和毅だったらお客さん入るんじゃない?


ナシかな?

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 14:08Comments(0)スポーツ全般

テニス関係者


あえて書いてなかったですけど、今回の山火事のエリアは長年お世話になったテニス関係の方々が多く住んでるエリア。もちろんボンのジュニアテニス時代の仲間も多いし、SNSに上がる映像を見てたら平常心ではいられない。気持ちが落ちていくから見ないようにって思ってはいるけども、ついつい確認してしまいうのです。


外は灰が積もってます、危険。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 09:35Comments(0)テニス全般

消火状況


かなりな規模で消火活動が行われてるはずの山火事ですが、現時点での消火率はマリブ(パリセーズ)の方で8%、パサデナ(イートン)で3%だそう。そしてさらに火は拡大して行ってて、自然の力をまざまざと見せつけられてる状態。予報では強風も今日の夕方までには収まるってことだから、そうなれば消火も一気に捗るのかもしれない(と思いたい)。


20240826_133037







そしてマリブといえばここ!昨夏も日本からの若者連れて何回か行きました。ここの火の手が目の前まで来てる映像があって、その後どうなったのか気になる。直接この目で現地行って確認したいところだけども、今は立ち入り禁止でそれは無理。ここじゃないもうひとつの有名なお店は全焼ってニュースで見たけど、、、

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。    
Posted by jinta2tennis_champ at 07:14Comments(0)アメリカのこと。

12週目突入


修理12週目に突入、、、


というのも、オッサンのプリウスなんですけどね。2025年もすでに10日を過ぎたにもかかわらず、ディーラーからはなんの音沙汰もない今日この頃。ハロウィン前に預けてるのに、これはさすがに時間がかかり過ぎじゃない?特に急ぐこともないとはいえ、限度ってものがあると思う。まさか色塗り間違ったとか?つっても、色に拘りはないからそれでもいいんですけどw とにかく車は走ればいい。


求めるのはただそれだけ、それだけです。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。 
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:01Comments(0)日常

人がいない問題


青森の除排雪問題なんですけどね。大雪でインフラも麻痺状態で市民の我慢も限界っていうけど、一番の問題はダンプや除雪車の運転手不足。もちろん予算の確保も大事だけども、その予算が嵩むのは運転手確保のため。今やってる人たちも高齢化が顕著で、若い人は誰もやりたがりませんしねー。人口減で行政機関麻痺、、、


地方都市衰退例の最先端です、はい。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
   
Posted by jinta2tennis_champ at 05:10Comments(0)弘前(青森)

2025年01月10日

外出禁止令


外出禁止令出ました!


突然スマフォがビービー鳴ったので確認したら外出禁止令でした。うちの近所はまだ火は大丈夫なんですけど、消火や避難の邪魔になりますしね。空気も悪いしよほどの用事がない限りわざわざこの状況で外に出る必要もない。あとは再生数稼ぎの野次馬への牽制もあるのでしょう。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 10:12Comments(0)日常

続々と


コ―ペック、グラテロル、バンダ、、、


続々とドジャースと再契約が決まるのはめでたいことですけど、マイナーオプション持ってる選手の方が少ないんだし、枠ってもうパンパンなんじゃないの?確かに昨季は怪我人続出で苦労したし、層は厚ければ厚いだけいいのは間違いない。連覇に向けて出来る限りのことはしておくってことでしょう。てか、連覇?


ないと思います!


ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 07:47Comments(0)ドジャース

50代オッサン


息子が今年の5月に大学を卒業して8月から勤めに出てましてね。自分でアパート借りて自炊もして、それなりに高い報酬も得てるみたいで経済的にも完全に独立。家を出るまで彼にひとり暮らしなんて出来るのかなーって心配もしたけど、あれから半年なんとかやってるみたい。そしてこちらも長かった子育てから解放されて安堵、、、これが平凡な50代のオッサン。


てかさ、プロの人ならまだしも、仕事関係の20代女性なんて自分の子供の年齢じゃん。いろんな意味であり得ないと思う。それこそ自分に娘がいてそんな状況になったら9000万程度で許さない。テレビ局は一切関わりないって言ってたけども、じゃぁ全部彼女の虚言ってこと?それはないと思う。上司に被害を訴えた場に医者もいた件の詳細も上がってきつつの、さらに意味不明な本人のコメント、、、


理解不能

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:33Comments(0)雑談

2025年01月09日

53歳と熱


辛かった、、、


この二日間のオッサンの熱はとても苦しかった、、、50過ぎて熱とかマジで勘弁して欲しいなってしみじみ。チビちゃんがずっと一緒に居てくれたからなんとか乗り切れたけど、それでなければ諦めてたかもしれない、大袈裟じゃなくて。と思ったら、今夜のチビちゃんはJ母のベッドでみんなと寝るらしい。チビちゃん的にもう大丈夫と思ったのかもだけど、出来ればもう1日一緒に寝て欲しかった。ひとりだと寒いかもだし、、、


熱ぶり返すかもじゃん!


ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。     
Posted by jinta2tennis_champ at 12:54Comments(0)日常

保険の人間


90歳の親御さんが65年住んだ家を、そこで生まれ育って62歳のお母さんがホースで水かけて必死に火に抵抗してる。もう命がけですよ。でね、リポーターが「逃げないのか?」って聞いたら、家を守るにはこれしかないと。その理由を聞いたらこの暴風災害を予測した保険会社が急に保険をキャンセルしてきたんだと。それでこれよ!


保険の人間 銀行の人間 テレビの人間


それが彼らの仕事であるのは理解するけど、こういうとこで長く働き&出世してる人なんて自分は絶対に信用しません。他人を地獄に落とすことでのみ成績を上げて出世していく鬼の業界なんです。ずーーーと前からここで言ってますけど、これはもう何度でも繰り返し言いますよ。


銀行もこちらが調子の良い時は「お金貸します!借りて下さい!」ってグイグイ来るけど、ドシャ降りになったら手のひら返して傘を取り上げる。今のテレビに人間たちの騒動見てもそうでしょう?人の心も持ったまともな人はこんな汚い世界で成功なんて出来ませんって!だから彼女は心が壊れた。彼女は正常だったからですよ。


人の命をなんとも思ってない感じが腹立つんだよなー!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 12:48Comments(0)アメリカのこと。

LAがヤバい、、、


日本で言うところの渋谷区の松濤とかさ、それよりも何倍もする超高級住宅地の家が片っ端から燃え尽きてます。夏に若者と楽しくドライブした海沿いの綺麗な景色のハイウェイ(PCH)も、今は焼野原になってて見るも無残な姿に、、、もちろん警報も出てたし、みなさん警戒もしてたんです。それでもこれですからね。


ああいう高級住宅地は犬猫だけじゃなく馬と生活してる人も多く、昨晩の強風で火の回りも超スピードで避難するのも命からがら。山は車道が限定されてて道も狭いですから大渋滞になって、避難する人達も最後は車を乗り捨てるしかなかったという。昨日までみなさん平和に暮らしてたのにさ、、、


あしたなんてあると思っちゃダメですね、今を生きないと。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
  
Posted by jinta2tennis_champ at 12:37Comments(0)アメリカのこと。

大規模山火事


Ggv9Z9eXoAAAw5q






他州は大雪で大荒れで、LAは山火事で大惨事!昨日の暴風はそれはそれは凄まじく、よくうちのボロ屋が耐えれたなってレベル、そしたら懸念されてた山火事が発生&それも巨大!これはサンタモニカピアから見たパシフィックパリセーズの高級住宅地ですけど、もう完全に火の海で地獄絵図。もう半年以上まともに雨が降ってないし、湿度も10%とかだし、、、


燃える条件は揃ってるんですよねー、、、

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。    
Posted by jinta2tennis_champ at 06:49Comments(0)日常

2025年01月08日

強風警報


超ウルトラにエラいのがクル?


今も外はかなり強い風が吹いてるのですが、今夜から明日未明にかけてLA全域で強風警報が出ております。うちのボロ屋が飛ばされないか心配だけども、個人的にはオッサンのの方がより心配。昼間にはバリバリの平熱に戻ったんだけども、夕方過ぎたらまた少し上がってくるというありがちな展開。てか、イベントも控えてるから寝込んでる暇はないのである!


熱が出るってことは、風邪菌とオッサンの中の小さいオッサンたちが戦ってるってことでしょう?昨日の夜の同じ時間に比べてもだいぶ熱は下がって来てるし、今のところ小さいオッサンたちが優勢なのでしょう。税金の諸々とか溜まってるし、、、


明日には完全復活といきたい!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。 
  
Posted by jinta2tennis_champ at 12:04Comments(0)日常

JD戻る!


JDがロサンゼルス出発から4日目にしてやっと大学に戻ったそうw 天候の心配は若干はしてたけども、まさかこんなことになるとは、、、つっても本人はケロっとしてて、ノンキなラインが来てましたけどね。そしてすぐにチームに合流して練習!


若さだよなぁ(しみじみ)、、、


ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。   
Posted by jinta2tennis_champ at 06:11Comments(0)日常

オッサン、熱出る


オッサン、熱出る!


それも38℃!50過ぎのオッサンに38℃はまあまあしんどいですよ。JDが来た時に寒い板の間(フローリング)で寝たのが原因かなーって思ってるんですけどw 昨日の夕方からしんどくて、今朝も熱は下がってなかったけども這ってみなさんと散歩行って、お昼ぐらいになったら熱も下がってきて今は回復傾向。


子供の頃はしゃーないとしても、大人になって熱出るとか怪我するとか絶対に避けたいじゃないですか?それでなくとも老い先短いのに、体調不良で人生を消費するのは我慢なりません。そんなこんなで常にガードは高めのはずが、昨日の夜はしんどかった。チビちゃんが一緒でなければ心折れてたかもしれません。


みなさんも健康第一ですよ、はい。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:07Comments(0)日常

2025年01月07日

足止め


JDは今日も足止めの3日目、、、


とてつもない大雪で空路も陸路も無理なんだとか。大学まで車で2〜3時間の距離なんだけど、ヘタに動いたら遭難の危険があるほどらしい。ちなみに今日のLAもポカポカ陽気でみなさんはバックヤードで日向ぼっこ。アメリカってほんと広大ですよねー!そんなこんなで昨日も今日も航空会社と補償のネゴしたってw


そりゃ逞しくもなりますよね!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 10:48Comments(0)アメリカのこと。

聞こえない


ピピッが聞こえない、、、


体温計とかのあのピピッが聞こえないんですw 聞こえる周波数の範囲が老化によって狭まってきてるんでしょうね。さっきも静まり返った環境にして体温計を試したら、耳を澄ましてるのにまったく聞こえないという。40代後半からですかね?ボンにも「耳が悪いね!」って指摘はされてたんだけども、、、


ちなみに蚊の音は聞こえてますw

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 09:23Comments(0)日常

もうひとりの天才





ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:42Comments(0)テニス全般

19歳のふたり


錦織がトップ100に返り咲きと言うことでね。初戦の優勝は逃したけど幸先は良かったから全豪も期待したい。とにかく怪我さえしなければまだまだトップと戦えることが分かったから、この快進撃どこまで続くのか楽しみ!怪我だけよ、怪我だけ。


そんなこんなで2025年ヲタの注目はティエン(120位)とバサバレディ―(133位)、、、ジュニア時代からのライバルであるミケルセン(41位)に先を越された感はあるけど、ふたりともとんでもない勢いで追い上げて来てる。ティエンは左利きの超天才オールラウンダー、バサバレディは守りが堅く我慢強いジョコタイプ。ヲタはこの南カリフォルニア出身の若いふたりに期待してます。


年内中にトップ50だな!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:42Comments(0)テニス全般

家が寒い


外は暑いんです!


ただ、家の中がウソみたいに寒い。着込んでPCの前に座ってるし、上も足元もヒートテックで固めてるんですけどねー!豪雪の弘前も外はあれだけど家の中は暖かい。でも我が家は外はポカポカ&家は極寒!こういうとこは集合住宅の大勝利であり、一軒家はしんどいなってしみじみ思う。

どんとぽっちい、、、

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:25Comments(0)日常

2025年01月06日

すっぴん


すっぴん女性がふたり?!


そんな昨日の我が家だったんですけどね。J母はあくまでも家の中での話しで、我が家に来る子は我が子と同じの感覚だから出来ること。さすがに50代半ばがすっぴんで外は無理があるし、普段だったら宅配便でさえ受け取りませんからね。でもJDはそのまんまでオッサンとトレジョーに買い物行ったりしてさw


若いって最強ですね(しみじみ)、、、

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 11:28Comments(0)日常

もう1泊、、、


JDが大雪の影響でもう1泊、、、


昨日に引き続き今日も大雪で飛行機が飛ばず、JDはホテルで足止め。もう飛行機は諦めて陸路で大学に戻るそうですw これが豪雪地帯の現実です、はい。ちなみに今日のLAは外はなんなら暑いくらいで、Tシャツ1枚でオッケーのノリ!同じ日で同じアメリカ国内でもぜんぜん違う。


アメリカって広大だなー! 

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 11:23Comments(0)アメリカのこと。

トップ25


ジョコとディミトロブ


ATPトップ25に30代はジョコとディミトロブのふたりのみ。フェデラー、ナダル、マーレー、ジョコがずーーーっと居たからなんとなく薄まってたけど、やっぱりテニスって若者絶対有利のスポーツなんですよね。激しいんだから当たり前っちゃぁ当たり前。そんな中、、、


錦織!


結局なんやかんやで日本人で一番強いのは錦織で間違いないわけで、2025年初戦で決勝進出もビックリ!次の更新で何位になるかは分からないけど、自分はやっぱり日本人1位は未だ錦織で間違いないし、なんならジョコ、ディミトロブ、錦織なんてのもワンチャンあると思ってる。それくらい抜きん出てますよ。怪我さえしなければトップ10は厳しくとも、、、


あると思います!

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 06:59Comments(0)テニス全般

2025年01月05日

結局飛ばずw


結局JDは目的地の天候不良で着陸出来ずに、飛行機で2時間ほど離れた空港に待機し、数時間機内に拘束された後に欠航が決定w 急遽、空港近くのホテルを予約して一晩過ごしてから大学に戻る(戻れたらいいな)とのラインが。つっても、百戦錬磨でこういうのも余裕なんだから、ほんと日本の若者も逞しいなと思うオッサン(53)、、、


それもこれも経験値の差ですよ、いやマジで。

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 13:58Comments(0)雑談

除雪と人手不足


お正月に弘前のお義母さんに電話したら「とにかく雪かきが大変」だと。お義父さんはもう体が悪くて出来ないし、それこそ2〜3日放置でもしようもんなら家が埋まって玄関も開けられなくなる。これまでは外注でお願いしてたんだけども、その方ももう高齢でお断りされたと。


これが地方の現実、、、


基本的に毎日のように大きな道路は除雪車が入るんだけども、昨今はそれを運転出来る人がいないのだそう。あれもテクニックが必要で、テキトーにやったら建物を壊してしまったりとかします。除雪は土木や建築会社に発注されるんだけども、その業界自体が人手不足で大変な状況だしね。


こうなれば孤立するとこも出てくるし、だからといって数人の老人しかいない集落に税金を投入するのか?って話。地方にそんな余裕ありませんぜ。道路や下水管やらの諸々の老朽化したインフラをどう維持するのか?人口減るって経済も行政サービスも社会保障も何もかもが縮小するってことです。


これは東京だって他人事ではなく、東京は見た目は栄えてるように見えたとて、国全体で考えたら縮小することにかわりはない。全体のパイが減るんだから縮小するのは当たり前。国防の面でも地方に人がいなくなれば外国のターゲットにもなり得るし、そういう意味でも一極集中は危険なのだ。


てかね、今年の雪は重いんだってさ!


ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 11:19Comments(0)弘前(青森)

トラブル発生!


昨日我が家に1泊したJDが元気にまた旅立っていったんですけどね。青森の雪も凄いけども東の方も凄いらしく、一緒に天気予報見ながら大雪や滑走路凍結の心配をしてたんですよねー。そんなこんなで、「そろそろアパートに戻った頃だよなー」って時計見ながら待ってたらラインが、、、


トラブル発生!


大雪で着陸を断念して別の空港に降りて待機中だとのこと。つっても子供の頃から海外慣れしてる彼女だから焦る様子もなく「大丈夫です、なんとかしますから」と。まだ大学生なのに、ほんと逞しいなーって感心します。


こういう場合、経験に乏しく精神的に未熟だとパニックになって何していいか分からなくなるし、楽観的な子だとなんとかなるさでまだマシはある。ただ、彼女ぐらいになると精神的に自立&他責思考が一切ないから「なんとか”します”になるんですよね。それにしても、、、


昨日のJDとの餃子祭りは盛り上がったw

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。
  
Posted by jinta2tennis_champ at 08:00Comments(0)雑談

2025年01月04日

女子大生


女子大生が無事入国w 

人生初の別室送りでしたが、本人はいたって余裕w 今回は大学のメジャーを変更したことが原因だったみたい。たいして揉めることなく入国出来てよかったよかった❗

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
Posted by jinta2tennis_champ at 10:18Comments(0)日常

入国審査


1000014008








入国審査で別室へ、、、



特に最近のLAXは厳しく、女性のひとり旅ともなるとなおさら。ビザ持っててもそれはあくまでも許可証であって、最終的な判断は入国審査官による。一度拒否されると二度とESTAは使えず、その都度ビザ申請が必要となる。もう日本のパスポートだからってスイスイの時代じゃない。ということで只今空港で待機中w

ニスブログランキング参加!一日一回応援のワンクリックお願いします。  
Posted by jinta2tennis_champ at 05:00Comments(0)日常