徒然書店

漫画紹介から小説へ若干移行中。 そして最近放置気味。。。。。

新・ご一読お願いします。

皆様、いつもご来場ありがとうございます。
最近は放置しまくっていて、コメントやTBを返さずに申し訳ありません。
お返事は気長に待っていただけるとありがたいです。
更新もスローになっています。
よろしくお願いいたします。


そしてちょっとご報告があります。
現在ネット環境が最悪で携帯からコメントしたりTBをさせてもらってます。
その中で携帯からTB出来ないところもありまして
ましてコメントすら出来ないところもあり、ほんとにすみません。
しばらくこの状態が続きますのでご容赦下さい。
わたしの携帯から出来る状況をお知らせします。

ライブドアーブログ・ジュゲム・エキサイトブログをお使いの皆様はコメントもTBもできます。

FC2ブログ・ココログをお使いの皆様、FC2ブログはコメントは出来ますが携帯からTB出来ません。ごめんなさい。
ココログはコメントもTBも出来ません。ごめんなさい。


コメントの返信も遅くなってます。
TOPページも更新が難しいです。

こんな状態ですが、レビューの更新自体は続けていきますし
いただいたコメント・TBには精一杯お答えしていくつもりですので
気軽に書き込みをしていただければ嬉しいです。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。


お知らせ

ご無沙汰してます、弥勒です。
前回の記事を書いてから、また大分時間があいてしまいました。
仕事がメチャクチャ忙しすぎて読書できる状態ではなかったここ1年位。
記事も読書全盛期より、全く書かなくなってしまって。

しかし今回、新しく読書ブログを共同で立ち上げました。

+ことのはポケット+

こことは違った感じでやっていくつもりです。
レビューって呼べる程、物語や作者のことなんかを書いていこうとは思っていなくて
自分がグッときた台詞や描写なんかを抜粋して
そこからゆるりと文章を紡いでいこうと思っています。
その抜粋部分を読んで、そして私たちの文章を読んで
紹介された書籍を読みたいなぁとか、自分はこう感じるとか
そういった、「刺激」になっていけたらいいなと。
まだ立ち上げたばかりで記事は少ないんですが
書き溜めていくので
よかったらお立ち寄りください。
お気に入りの本が見つかると、いいな。

この「徒然書店」も、ボチボチ更新はしていくつもりですが
当分はあっちで活動していこうと思っています。
宜しくお願いします。

生きるコント/大宮エリー4

生きるコント



「生きるコント」/大宮エリー

新鋭クリエーター大宮エリー氏の爆笑エッセイ。



続きを読む

猫と針/恩田陸

猫と針




「猫と針」/恩田陸



人はその場にいない人の話をする――。
友人の葬式の帰り、久々に学生時代の仲間が集まった。
一見なごやかな宴だが、やがて漂う不穏な空気。
この集まりの本当の意図とは? 閉鎖空間で展開する心理サスペンス会話劇。
戯曲執筆の舞台裏を赤裸々に綴る書き下ろしエッセイ「『猫と針』日記」も収録。
遂にベールを脱ぐ、恩田陸〈初戯曲〉。
−出版社 / 著者からの内容紹介




続きを読む

逝年/石田衣良

逝年―call boy2


「逝年」/石田衣良

傑作性愛小説『娼年』その後。
20歳の夏から一年後。
娼夫のリョウは、仲間の咲良、アズマと共にボーイズクラブを再開する。
クラブのオーナー御堂静香も刑務所から戻ってくるが、エイズを発症していた…。
性愛の極みを描く傑作恋愛小説。
-出版社HPより続きを読む

烏金/西條奈加4

烏金



「烏金」/西條奈加


婆さんが溜め込んだ金、いただくぜ!
因業な金貸し婆・お吟のもとで押しかけ居候を始めた浅吉。
職がないという浅吉は、金貸し業の手伝いを申し出た。
浅吉は、新しい発想で次々と焦げ付いた借金をきれいにし
貧乏人たちを助けつつ利益を上げていく。
しかし浅吉には実は秘密の目的があり、大金を手に入れるために素性を偽ってお
吟に近づいたのだった。
お吟はまるで烏(からす)のように、溜め込んだ金をどこかに隠している。
はたして浅吉は
大金をせしめることができるのか?
浅吉の相棒・烏の勘左も大活躍。
今までにない痛快時代エンターテイメント小説、誕生!!
―出版社/著者からの作品紹介より






続きを読む

イママン/本谷有希子

9b1a0f2f.jpg「イママン」/本谷有希子

『本谷有希子のオールナイトニッポン』の
山本直樹、こうの史代、赤松健など
人気マンガ家への突撃インタビューを完全収録。
さらに二ノ宮知子への新録インタビュー
とりみき、しりあがり寿との
対談を加え、待望の単行本化!
―内容紹介より
続きを読む

ダーリンは外国人 with BABY/小栗左多里

601ac721.jpg久々に漫画でも。

「ダーリンは外国人 with BABY」/小栗左多里

100万部突破!『ダーリンは外国人』シリーズ待望の新刊!
『ダーリンは外国人』で、日本中を爆笑の渦に巻き込んださおり&トニーに、ベイビー誕生!
トニー&さおりに、待望のベビーが誕生。
超心配性な2人の「てくてく」子育て模様を、爆笑ネタ満載でお届けします。
おむつ代えに泣かされる日々、
トニー父としての心構え、
さおり母の意外な子守唄、
そしてベイビーの愛くるしい姿・・・。
子供をバイリンガルに育てるための苦悩(特にさおり)
勃発した「子育てバトル」など
夫婦の関係も、第2ラウンド突入です!
小児科&産婦人科の先生の適切アドバイスも収録&巻末には
子育て海外模様も書き下ろしで収録!
おなじく『ダーリンは外国人』な漫画家、かわかみじゅんこ先生との
鼎談模様もたっぷり入ってます!
―Amazonより
続きを読む

リンク追加

2件程、リンクを追加させて頂きましたヽ(´∇`)ノ

room714
リンク部分には調子こいて
“ギタリストの友人“って書いちゃった。
kyotaroさん、すんません(*_*)
ギターをこよなく愛し
現在『Hands Clap Gang』とゆう
ホーン隊を有したバンドで
ギターを担当しております。
なんつーか、頭いいのに
時々天然みたいな憎めないキャラです。
PCから飛ぶとkyotaroさんが作曲した
インストが流れて?くるようなんで(あたしは携帯からしかアクセスした事がない;)
是非、PCからアクセスしてみて下さい。
カッチョイイ曲を作ってます!!



うよきょくせつ

いつもお世話になっている
記号士さまのブログ。
毎回、上質な笑いを提供されていて
読んでて吹き出します(笑)
何処でネタを仕入れてくるのか感心しきりです!!
後、記号士屋ってゆう
本やゲームなどの感想を綴ったStoreも展開中。
おふざけから真面目まで
振り幅が広い記号士さま。
引き出しが多い!!
羨ましいっす(´∇`)
これからもよろしくお願いしますm(__)m





図書館に予約をしまくったら
予約限度数を越えてしまった…(*_*)
本谷有希子の「イママン」と
西條奈加の「烏金」が用意されたようなんで
今週中に取りに行かねば〜(*´∇`*)

屋上がえり/石田千

240596b2.jpg「屋上がえり」/石田千

屋上を見つけると、とりあえずのぼってみたくなる。
百貨店、病院、古書店、母校…
広々とした視界の中で湧き出る
小さな想いを描き出す
不思議な味のエッセイ。
―BOOKデータベースより
続きを読む

リクエスト本とか読みたい漫画とかの話

0a4b6198.jpg石田衣良氏の「逝年」をリクエストしに図書館へ。
帰宅後、携帯から予約状況を確認してみたら
順位は既に11位…(*_*)
「えーっっ!( ̄□ ̄;)!!」みたいな(笑)
今日のお昼までは蔵書検索にすら引っかからなかったのに…
「娼年」の続編って事で
早く読みたいです。

読みたいと言えば漫画で気になるのを。

d978d9f1.jpg



モーニングで連載中の
「チーズスイートホーム」。
猫が主人公の漫画なんだけど
ちょっと可愛いの(笑)
前から知ってはいたけど
ちゃんと読んだ事がなく
こないだモーニングの表紙を飾っていて読んでみたー
ほんわかするねー
集めてもいいかも!とか思っちゃう。

後、ススメられた漫画。

1e3db70b.jpg



ヤングキングで連載中の
「それでも町は廻っている」。
どうやらドタバタギャグ漫画の模様。
ヤングキングってあんまり見かけないよね??
コンビニとかで見たことないもんなぁ…(*_*)
アマゾンのカスタマーレビューでは
5つ星がついてました。
ススメてくれた人も大プッシュ。
取りあえずヤングキングを探す旅から出ましょうかしら。


オススメ漫画あれば誰か教えて〜(笑)
ほんとめっきり漫画に疎くなっちゃったなー(゜Å゜)

4月になっちゃった

あっちゅーまに4月。
昨日は嘘をついても怒られない日だったのを忘れてました(笑)
図書館に返却&貸出しへ行ったですよ。
今日借りてきたのは
石田千さんの「屋根がえり」。
筑摩のフリーペーパーで連載してた頃に読んでて
単行本化してたから最初から読んでみようと。
エッセイ的なのは苦手な節があり
決まった作家さんしか読まないんだけど
石田さんのは好き。
読みやすいとゆうか、雰囲気が好き。
ボチボチ読むですよ。
何冊か予約もして帰って来たし。
・恩田さん「猫と針」
・しをんさん「悶絶スパイラル」
・畠中さん「つくもがみ貸します」
どれも軽く2.3ヶ月以上かかるから気長に。
未だに万城目さんの「鴨川ホルモー」とか
「鹿男あおによし」は予約数がスゲー…
まぁドラマ化もしたしね。
しょーがないってゆうか。恩田さんが楽しみ。
何かで最初だけ読んだ事ある記憶が。。。
それかどうかはわからんが(爆)
最近、本屋に行ってないから
新刊とか疎くなってる。
新しく開拓しようかなー。

コメントとTBは今週中に返しますm(__)m
またブログ回りも再開しようかな。

乱暴と待機/本谷有希子

d16e82b9.jpg「乱暴と待機」/本谷有希子

お兄ちゃんは私に指一本触れません。
二段ベッドの上と下で
私とお兄ちゃんはいつも別々に眠ります。
私達は本当にいろいろなことに
気づかないふりをしなければいけません。
悪くない目にかけている眼鏡のことや
色気のないスェットのことやいろいろ。
気づかれていないふりも
上手にしなければいけません。
―裏表紙より
続きを読む

リンク追加〜

皆様、お元気ですか??
近況も書かないまま3月が終わろうとしています(爆)
コメントも返信せず申し訳ありません・・・
忙しくて中々、本も読めずにネットからも若干遠ざかり気味でした。
今日はリンクを新しく追加しました〜

色々なポイント+α
しおさんの読書ブログです。
個人的にはガツガツしてなくてゆるい感じが凄く好きです☆☆
独特の視点から感想を短く簡潔に書かれていて
しおさんが読んだらどう思うかなぁ〜って思う作品なんかの感想が書かれていると
楽しみに拝読させていただいております。
今後ともよろしくお願いします☆☆

現在は友人からもらった向田邦子さんの著作を読んでます。
初・向田邦子!!
わざわざ古本屋でハードを探してくれたよき友人です。
読んだら感想を書きますね!!

吉原手引草/松井今朝子4

5ecfbf11.jpg「吉原手引草」/松井今朝子

「美しいばかりではない。
名妓に必須の“張り”がある」
10年に1度、五丁町一を謳われ
全盛を誇っていた葛城。
越後の縮問屋への身請け話も決まり
まさに絶頂にあった花魁が
神隠しにでも遭ったように消えてしまった。
一体、何が起こったのか。
事件に興味を持った若い男が
花魁に関係のあった人間に次々と話を訊いてまわる。
遣手、幇間、楼主、女衒、
お大名―。
17人の重い口から語られる
廓の表と裏。
やがて隠された真実が
葛城の決意と悲しみが
徐々に明らかになっていく……。

嘘と真の舞台を生きる人々の
息づかいの狭間に見えてきた事件の真相とは?
―帯より
続きを読む
店主紹介
2801082a.


















一条 弥勒

漫画と小説と眼鏡、そして劇団鹿殺しを
こよなく愛する若年寄。
その輪に落語も参加。
ますます年寄りくさく…(爆)
好きな噺家は五代目古今亭志ん生師匠。
最近Javaを勉強し始めました。
MySQLとも格闘中。


↓参加しています。




↓Booklogはじめました

此方は此処よりも恐ろしく気まぐれで
主に映画や音楽なんかの短い紹介をしてます。

ヒトリ遊びの空間




こめんと
  • ライブドアブログ