気がつけば大連

中国・大連での在住経験を生かし、大連を中心とした中国の情報を発信中! 現在の北陸・富山(高岡市)の情報も併せてお楽しみください。⇒「思いきって富山」 http://blog.livedoor.jp/jive301-toyama/

災害

「内部被ばくを生き抜く」上映会 〜放射能汚染について

高岡市のお隣、氷見市出身の映画監督・鎌仲ひとみさんの最新作上映会とトークライブに行ってきました。場所は監督の地元の氷見市です。

80352c9a.jpg


 その最新作は、「内部被ばくを生き抜く」!福島第一原発事故による放射能汚染をテーマにしたドキュメンタリー映画です。

27f307ee.jpg

広島やチェルノブイリを経験した4人の医師へのインタビューや地元福島の住民の生の声が聞ける意義のある作品だと思います。また、今なお専門家の中でも意見が別れている放射能汚染について、一般市民が学ぶ一助になりえるものだと感じました。

私なりの参加しての感想は、やはり震災がれきは被災地内で処理すべき、という一点だと思います。ますます広域処理の意味が希薄になった次第です。

今、それぞれの専門家、メディア、行政が違うことをいい、情報が錯綜するなか、何を信じるか。それがますます困難になっています。情報化社会とは情報が容易に得られる社会な訳ですが、玉石混淆の情報から玉の情報を得ることは容易ではないこと痛感しました。

皆様の地元でも、震災がれき受け入れの情報はありますか?もしかしたら知らないだけなんてことはないでしょうか?






<お知らせ>

富山県を中心とした北陸地域の情報ブログ「思いきって富山」もよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
↑現在参加中。皆様の励ましなくして日々の更新はあり得ません。
クリックをお願いいたします。 




どうする、エネルギー 〜武田邦彦教授講演

南砺市城端の「じょうはな座」にて行われた、となみ青年会議所(JC)の5月例会に参加してきました。

dd51183f.jpg


JCの例会なんて久しぶりの参加です。但し、お目当てはエネルギーの専門家として、またコメンテーターで著名な武田邦彦氏(中部大学教授、また富山市政策顧問)の講演でした。

2fcd484c.jpg


講演を拝聴して、専門家ならではの科学的根拠に基づく意見とともに、専門家だからわかる学問の限界も知ることができ、有意義な時間を過ごせました。


賛成できること、できないこともありつつ、最も納得できたことは、

"電気が欲しければ、原発も核廃棄物処分場も引き受けるべき"

ということでしょうか。


現在、北陸という地方に住んでいると、大飯原発もいい例として、東京や大阪の住民のためにいろいろなことを押し付けられていると感じます。前々から、発電所と米軍基地は東京に置くべきと私も言ってきました(だいぶ前の話で、今更ですが…)。関西の住民のために福井の住民が犠牲になる必要はないはずです。

とはいうものの、私とて原発誘致による地域振興やその他利権(言葉は悪いですが…)が絡んで、正論だけではうまくいかないころは重々承知しているつもりですが、この国をあげての一大事に望んで、個々人の生活も大事ですが、もっと正論を押し通してもいい時なのではないでしょうか。

私自身も自分で何ができるか、もっと地元富山で行われている活動に積極的に参加していく所存です。


<お知らせ>

富山県を中心とした北陸地域の情報ブログ「思いきって富山」もよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
↑現在参加中。皆様の励ましなくして日々の更新はあり得ません。
クリックをお願いいたします。 

富山で災害を考える

昨日、富山市で開催された民主党主催の政治セミナーに参加してきました。自分の秘書時代も思い出します。

スピーカーは、現在災害対策特別委員長である村井宗明・衆議院議員と東日本大震災直後、内閣総理大臣補佐官として事態収拾に当たった馬淵澄夫・衆議院議員でした。

お二人とも昨晩は、例の消費税増税に関する党内協議が日付が変わるまで続き、朝一番に東京を発って来たのだとか。お疲れ様でしたという気持ちもありつつも、国民生活に関わる消費税の問題を簡単に片付けて欲しくないという気持ちも大いにあります。個人的には、もちろん上げてほしくはありません。

その一方、それだけ大変な思いをしているなら、話し合いの内容を国民に公開した方がいいとも思います。それが民主党のためにもなると思うのですが…

4fc1c740.jpg











消費税も問題もさることながら、やはり話の中心は災害対策と原発問題でした。その点では政治の現場の貴重な話を伺えたことは大変有意義でした。

しかし、消費税にしても震災瓦礫にしてもなかなか決着できません。そう簡単にはいかないことはわかりますが、さすがにこの現状では国民の我慢も限界では…。富山で瓦礫は一切受け入れてしまえば、ダメですか?

たまりかねた私は、講演後馬淵、村井両議員に一言物申さんと近づき、そして…「頑張って下さい」と笑顔で握手をしました。ついでに記念撮影も。こんな私ですいません。

そこでふと思い出したのが、富山に来てすぐの頃、「富山は雪は多いが、地震はないから・・・」ということを言われたことです。実は大連にいた頃にも現地の人にそう言われました。内心、「本気か」と思ってしまいました。中越地震や能登半島地震をすでに忘れてしまったのでしょうか…まあそれが富山県民全体の意識とは限らないのでしょうが。災害は忘れたころに…ですよ。

私自身、東日本大震災の時は中国に居り、当時の日本の状況を直接的に感じることが出来ず、まだ我が事のように考えられず、一種の疎外感のようなものさえ感じていたところでした。しかし今回のお話を拝聴し、私の認識以上のことが起きていたのだとわかりました。やはり被災地を直接この目で見ることを早くしなくはならないと感じた次第です。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
↑現在参加中。皆様の励ましなくして日々の更新はあり得ません。
クリックをお願いいたします。 

プロフィール

jive301

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ