スポンサード リンク

グラフ・図形・表

2015年07月18日

まとめ方・書き方 【失敗しない上手なレポート】

自由研究のまとめ方、上手な書き方についてです。

実験をする場合は、始める前に「自分で」実験結果を予想します。
予想の内容については、ノートに書いておきましょう。
・予想(どうなるか)
・理由(なぜそうなると、考えたのか)

さて、これらを記録してから実験をします。
実験をする際には、必要な材料、分量についても記録し、写真や動画を撮っておきます。
組み立てなどをする際には、その様子も写真・動画で記録します。

準備ができたら実験開始です。もちろん、写真や動画で記録します。
カメラはもちろんですが、スマートフォン・タブレットでも撮影ができるので便利です。
実験なら動画のほうが分かりやすいかもしれません。
結果もしっかり、ノートに書きます。

さて、実験は思ったようにいったかどうか、検証します。
最初に書いた実験前のノートを見て比べます。
もしも、書いた内容と違っていてもOKです。

それは「なぜ違う結果になったのか」を検証する事で「いい自由研究」となります。
研究をすることのプロセスの方が大切ですので、失敗を恐れないように・・・
撮影した動画・写真・記録したノートによって分析をします。
組み立て方法が悪かったのか、何かの材料の分量を間違えたのか、
作業の順番はあっているかなどです。

※これらの検証自体も「自由研究」なので、しっかり記録し、
宿題として提出することでいい研究となるわけです。

まとめ方は、分かりやすいように、見てもらいやすいように作ります。
写真なら並べて貼り付ける・・・横に説明を書きます。
動画ならノートには、貼り付ける事はできませんが、
データとしてメモリーカードに保存やyoutubeなど動画サイトにアップロードして
ノートにURLを書いておく・・・という方法もあります。

他には、実験データは数値を比較しやすいように並べて書く
グラフや図形・表は色をつかって大きく表示する。
最後に自分なりの考え・実験結果の感想を書いて「まとめる」事です。





jiyuukennkyuu at 12:17