2023年10月13日 23:16

この頃の長崎について思うこと。
最近の長崎市中心部は商業施設施設の開業や閉鎖の動きが激しい。続きを読む

2023年08月09日 11:02

見上げられないほどに空が光る日
身体を蝕むほどに恵まれた晴れの日

見上げて降ってきたのが爆弾の光だった日
身体を蝕み続ける熱と光が襲ってきた晴れの日

夏が訪れる度に気だるげな昼前を繰り返す日
年に幾度と会わぬ人々と同じような言葉を交わす日

夏が訪れる度にあの昼前を思う時間を繰り返す日
年に幾度も幾度も平穏を願う言葉をまた繰り返す日

また、夏が来たと言うだろうか
まだ、夏が繰り返されると言うだろうか


2023年06月29日 20:33

ある日、長崎電気軌道のTwitter広報アカウントから一つのツイートが投稿された。



なんと長崎市内の公共交通機関であるバス・路面電車の運賃が一日無料になるというハチャメチャな日だという。
原油高による燃料費高騰、電気代の値上げラッシュなどなど交通事業者にはつらい向かい風が吹く中では、実験としても挑戦的と言えよう。

長崎市は北は原爆資料館、南はグラバー園まで…なんてものではなくなかなかに広い。西の山を超えるとペンギン水族館があるし、南の果てには恐竜博物館もある。もちろんバスもその範囲をカバーするように広く走っているが、それらほぼ全線が無料乗り放題というのだから驚きである。
槌は乗り物酔いの関係でバスはそこまで得意ではない…が、路面電車は勝手にひとりですごろく企画を敢行する程度には好きだ。
ならばこの祭りとも言える一日、楽しむしかない。続きを読む

2022年12月30日 23:51

いよいよ今年も槌の誕生日が来た。10日ほど経ってしまったが、今回は塩漬けの企画ではなく最近したことで記事を書こう。


突然だが、貴方の住む地域にはラウンドワンと呼ばれる大型アミューズメント施設があるだろうか。
長崎には無い。槌も生まれてこのかた行ったこともない。佐賀にはあるらしい。うらやましい。
ではどこでボウリングをするのかというと、長崎ラッキーボウルというボウリング場だ。
槌は町内会や地域のコミュニティで催された大会に出場した程度で、ボウリングも片手で数えるほどしかやったことがない。
しかしふと思う。大人になってからボウリングに対して向き合ったことがないな…と。
もちろんこのままボウリングと縁遠い人生を歩んでもどうということはないのだが、大人になってからでないとわからないことも多い。
…やるか、ボウリング!
続きを読む

2022年08月09日 11:02

人は平和を謳う。平和を願う。平和を渇望する。平和を掲げる。平和を祈る。
平和のことばの名の下に共に歩まんとするが、平和とは何かを問えば、果たして本当に歩みは揃うのか。
平和は今か。過去か。理想か。課題か。現実か。夢想か。
平和に向かう為にすべきことは?本当に横にいる人間は平和に向かっていると言えるのか?

それよりも本当に重要なのは、貴方が今日以外に平和を想う日、平和を想う1分間があるのか?ということだと思う。


2022年06月21日 20:19

6月。
槌は長崎市内のバーにいた。
カフェーはよく行くが、別にその延長線上でしゃれこんでバーに行ったわけではない。
クラブイベントに行くためである。
続きを読む

DJの知り合いがいる。
それだけ言うとなんだか素行大丈夫か?と心配させそうだが安心して欲しい。
急にこんな話をするのは、そのDJの姿を見に行くからだ。

そもそも槌は好きな音楽のジャンルにクラブミュージックを挙げることが多い。(より細かく言うとBREAKCOREやFUNKOT)
しかしクラブイベントに行ったことは無い。インターネットで検索して聴くくらいだ。常々これじゃあなんだかなあと思っていたところ、とあるイベントの存在を知った。


なんと長崎でクラブイベントが開催される!しかもどうやら槌の知り合いも出るらしい。これは行くしかない。
早速Twiplaなどの手筈を整えた。当日は身軽な服装で行けばいいと思っている。
が、しかしここで槌にちょっとした欲が出てきた。
それは「ほんのわずかに目立ちたい」という欲望だった。
目立つだけならハデな服装で行けばいい。でもそんなことはしたくない。
ならバッグにでもキャラクターモノのキーホルダーでも付ければいい。ネットで買ってもいいし、なんなら最近はそういうグッズがコンビニで扱われていたりもする。
でもでも、そういうのじゃなくてもっと一味違うのがいい。
なら方法は一つしかない。自分で作ろう。続きを読む

2022年06月12日 15:20

ひとりで路面電車すごろくを自分で作って自分でプレイする記事の後編。
病院の近所にアクティビティはあるのか…?

コメント返信
>yuriさん
ありがとうございます
なかなかとんでもない変わり方に…続きを読む

すごろくを自分で作って自分でプレイする記事の中編。
IMG_7846
お昼になったのでランチを食べに…。
続きを読む

やり残したことは、あるだろうか。
槌はある。

観光名所が複数ある長崎市では、長崎さるくの企画で市内中心部の観光スポットをすごろくのマスに見立てて歩き回るすごろくの企画がたまに行われる。
長崎市内中心部を走る公共交通機関、長崎電気軌道の路面電車でも、停留所をマスに見立てたすごろく企画が行われたことがある。
それはとても楽しそうで、槌も参加してみたいな、と思っていたのだが、大抵は複数人や小学生の親子連れが参加条件になっていて槌ひとりでは参加できない。
しかしやってみたい。

ならやろう。ひとりで。
ひとり路面電車すごろくを。
年に一度の浮かれる時に。

IMG_7829


続きを読む

最新コメント
Archives
管理者

槌賊

入っている所など
リンクについて
リンクフリー、相互歓迎ですが、一言コメントで知らせていただければ嬉しいです。(相互は必須)なお、貼り付けるバナーが横160ピクセル以上だとデザインが崩れてしまうため、こちらで縮小します。

ここ「槌。」のバナーはこちら(画像は縮小しています。元画像は08年3月8日の記事参照)

バナー


ぴぃv
とぃって−
その他
次のキリバン:20000
次の記念記事数:700
次の記念コメント数:200

星のカービィRPGプレイ日記完結。(09/7/27~9/29)
最近の勇者ときたらプレイ日記開始。(09/11/23~


なかのひと置いてみました


無料アクセス解析


長崎県公式ブログパーツ



長崎市公式ブログパーツ











QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ