◆ そもそもゲームとは何か?

ゲームプランナーが制作する、ゲームとは何なのでしょうか。
150224_映画
人それぞれ回答があると思うのですが、ぼくは

「人の感情を動かすことができる遊び」 

と考えています。 

◆ 映画や漫画を見なければならない理由

これらの作品は全てエンターテインメントです。
ユーザー(視聴者や読み手)を怖がらせたり、感動させたりと、感情を動かすものなのです。

映画や漫画を大量に見ることで、色々な情景のインプットが出来ます。

これらを分解していくと、

「こういった効果を盛り込むことで、恐がらせることができるのか!」
「無言の演出を使って、感動を引き出しているのか!」

といった気がつくことがたくさんあります。
気が付いたらメモを取るべきです。




◆ クソゲーにこそ学びあり!? 

クソゲーこそ最大の学びありです。
ものすごくくだらないゲームなのに、何度もプレイしてしまう経験はないでしょうか?

それはゲームのテンポがよかったり、出来そうなことが出来ないといった、ユーザーを盛り上げる要素が入っているからなのです。

自分が何度も繰り返し、 ハマってしまったものに対して、それはなぜだったのか研究してみましょう!

「自分の感情が動いた!」 と感じた時のことをノートにまとめるだけで、後々楽に作業することができます。