
1: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:31:43.83 ID:8QmTDu210.net
なんJで楽って聞いたから入ろうと思ったらこのざまだよ
3: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:31:58.01 ID:8QmTDu210.net
電験ってむずいんか?
76: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:08.92 ID:zrCZcOBD0.net
>>3
3級でも合格分は数年免除あるレベル
3級でも合格分は数年免除あるレベル
79: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:29.02 ID:8QmTDu210.net
>>76
免除ええな😃
免除ええな😃
82: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:41:00.74 ID:zrCZcOBD0.net
>>76
三級ちゃうは三種や
三級ちゃうは三種や
6: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:32:13.29 ID:8QmTDu210.net
自信ニキおらんか?
9: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:32:18.49 ID:5bUknPCTM.net
下水処理場って公務員ちゃうん
11: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:32:30.08 ID:8QmTDu210.net
>>9
ちゃうちゃう
民間委託や
ちゃうちゃう
民間委託や
10: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:32:25.41 ID:rUq311M10.net
なんJで就職先決めるってやばない
12: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:32:37.10 ID:8QmTDu210.net
>>10
なにがる
なにがる
17: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:32:59.99 ID:1xnoIJpC0.net
試験で取ろうと思ったら結構難しいぞ
21: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:20.04 ID:8QmTDu210.net
>>17
そなん?
通信教材買えば余裕やないん?
そなん?
通信教材買えば余裕やないん?
18: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:13.24 ID:O9zNYyurd.net
働いてるが別に資格いらんよ
22: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:36.33 ID:8QmTDu210.net
>>18
え?
でも必須項目にあったし
え?
でも必須項目にあったし
25: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:57.22 ID:O9zNYyurd.net
>>22
別の所探せば?
別の所探せば?
29: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:11.65 ID:8QmTDu210.net
>>25
うーん
せやなぁ
うーん
せやなぁ
33: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:36.06 ID:O9zNYyurd.net
>>29
解決やな。はい終了
解決やな。はい終了
20: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:18.84 ID:3cp+ZXg1a.net
何で下水処理に電験が必要なん?
24: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:51.89 ID:8QmTDu210.net
>>20
求人票に必須って書いてたんや
求人票に必須って書いてたんや
32: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:29.25 ID:5bUknPCTM.net
>>24
そんなんもともとそういうの持ってる人を拾おうとしてるだけやろ
そんなんもともとそういうの持ってる人を拾おうとしてるだけやろ
36: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:35:06.46 ID:8QmTDu210.net
>>32
そなんや🤔
そなんや🤔
23: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:40.74 ID:DV4A+b4Z0.net
電験て下っ端には不要やろ
26: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:33:58.96 ID:8QmTDu210.net
>>23
そなんか?
そなんか?
27: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:08.07 ID:8Hg+MyD20.net
下水処理場のプラントは外部のJFEとかが委託で動かしてるから
資格なんていらんぞ
資格なんていらんぞ
30: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:23.14 ID:8QmTDu210.net
>>27
えぇ…
えぇ…
28: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:08.55 ID:tNjw2LGSp.net
バイオハザードRe2の下水道経験してまだそんなこと言えるの?
34: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:36.62 ID:8QmTDu210.net
>>28
ゲームはやらない😠
ゲームはやらない😠
31: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:23.62 ID:rUq311M10.net
じゃあ取れば
仕事してないならいくらでも勉強できるだろ
仕事してないならいくらでも勉強できるだろ
35: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:34:49.57 ID:8QmTDu210.net
>>31
取るかーー
取るかーー
50: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:37:02.14 ID:3cp+ZXg1a.net
>>35
本屋言って参考書の1P〜10P目パラパラ読んで自分に出来そうか判断したらええで
とりあえず三角関数覚えてたら理論は20%理解したも当然や
本屋言って参考書の1P〜10P目パラパラ読んで自分に出来そうか判断したらええで
とりあえず三角関数覚えてたら理論は20%理解したも当然や
57: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:37:44.67 ID:8QmTDu210.net
>>50
そうなんや😃
そうなんや😃
39: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:35:19.81 ID:8QmTDu210.net
まー資格取るわ
サンガツ
サンガツ
41: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:36:01.25 ID:cPJo3tfn0.net
電験三種って取るのに2年はかかるやろ
44: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:36:20.64 ID:8QmTDu210.net
>>41
えぇーー
そんなムズいのかよーー
えぇーー
そんなムズいのかよーー
55: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:37:22.98 ID:cPJo3tfn0.net
>>44
電力勤務やが大卒でも一発で取る人ほとんど居ないよ
みんな2年か3年くらいかけて取ってる
電力勤務やが大卒でも一発で取る人ほとんど居ないよ
みんな2年か3年くらいかけて取ってる
61: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:38:20.02 ID:8QmTDu210.net
>>55
えぇ!
激むずやん
えぇ!
激むずやん
70: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:39:33.74 ID:cPJo3tfn0.net
>>61
まぁ仕事してなくて勉強に時間費やせるなら頑張れば一発で取れるんちゃうか?
まぁ仕事してなくて勉強に時間費やせるなら頑張れば一発で取れるんちゃうか?
77: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:12.26 ID:8QmTDu210.net
>>70
まじかーー
12万きついなー
まじかーー
12万きついなー
42: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:36:07.33 ID:5bUknPCTM.net
まずきみ大卒なん?
46: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:36:30.85 ID:8QmTDu210.net
>>42
そうやけど
そうやけど
45: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:36:26.66 ID:zcqt7W3e0.net
電験はマジきつい
47: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:36:35.57 ID:pR/1dmKZ0.net
電験とか管理者やし3年経験要求されるぞそれ
49: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:36:51.59 ID:aN7VhPqGM.net
電験ないなら入れんとか下水処理場の人手集まらんやろ
51: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:37:07.59 ID:sREBc4Ztd.net
イッチなんの仕事してるん
58: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:37:52.19 ID:8QmTDu210.net
>>51
工場
工場
52: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:37:08.41 ID:atEqAsUDp.net
お前みたいなのでも受験自体は可能やから
合格率10%くらいなんやぞ
お前は落ちる側や
合格率10%くらいなんやぞ
お前は落ちる側や
59: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:38:02.54 ID:8QmTDu210.net
>>52
なんやと😠
なんやと😠
56: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:37:23.45 ID:8QmTDu210.net
2種見てみたけどあれ無理よね
とったやつ頭良すぎ
とったやつ頭良すぎ
60: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:38:07.08 ID:qX7CneXlM.net
ワイは三種は一発で二種は二発で取れたで
63: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:38:49.88 ID:8QmTDu210.net
>>60
またまたw
2種なんか大学で専攻してないと無理でしょ🤭
またまたw
2種なんか大学で専攻してないと無理でしょ🤭
67: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:39:14.93 ID:qX7CneXlM.net
>>63
大学で電気専攻やからな
大学で電気専攻やからな
72: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:39:58.65 ID:8QmTDu210.net
>>67
それなら取れそうやな🤔
それなら取れそうやな🤔
62: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:38:48.74 ID:sD2X2oEcd.net
三種とか申請で取ればいいっしょ
認定校受験した方が早いぞ
認定校受験した方が早いぞ
64: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:38:51.34 ID:kwLZeEhn0.net
受かったとしても実務経験無しで主任技術者とか無理ゲー
66: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:39:10.68 ID:Zt4MqIeWM.net
なんか高校生が片手間に取るって聞いたで
74: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:07.24 ID:iSldgAYs0.net
>>66
電験三種とれる高校生ってほとんどおらんで
電験三種とれる高校生ってほとんどおらんで
91: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:42:33.31 ID:Zt4MqIeWM.net
>>74
工業高校がとるんと違うん?
商業高校とか大学商学部が簿記取るみたいに
工業高校がとるんと違うん?
商業高校とか大学商学部が簿記取るみたいに
95: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:43:31.23 ID:6AkkKMJA0.net
>>91
草
草
96: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:43:46.35 ID:pR/1dmKZ0.net
>>91
大学の電気専攻の奴が普通に落ちまくる試験やぞ電験は
大学の電気専攻の奴が普通に落ちまくる試験やぞ電験は
99: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:44:18.01 ID:3cp+ZXg1a.net
>>91
それ電工やな
工業高校は頭悪いから電工も合格率5割切るみたいやが
それ電工やな
工業高校は頭悪いから電工も合格率5割切るみたいやが
80: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:36.91 ID:uKX/aQFX0.net
>>66
アホかネトウヨ
お前みたいなバカは電工二種もうからんわ
アホかネトウヨ
お前みたいなバカは電工二種もうからんわ
69: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:39:32.08 ID:Fz2Nlf2n0.net
下水処理場なんてほぼコネ入社だぞ
給料安いけど実労働4時間程度の最高の職場だ
給料安いけど実労働4時間程度の最高の職場だ
73: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:02.83 ID:3cp+ZXg1a.net
ワイは電源3種から逃げて結局不動産に逃げてもうたわ
電験に比べて宅建士の簡単な事と言ったら
何で人生で文系選ばなかったのか後悔だわ
電験に比べて宅建士の簡単な事と言ったら
何で人生で文系選ばなかったのか後悔だわ
75: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:07.42 ID:7Lp7Blhdx.net
三角関数いってもオイラー使うから結構エグいで
81: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:40:42.06 ID:DV4A+b4Z0.net
てかその求人いつまであると思ってんねん
電験取ったとしてまだ求人出てたら草やわ
主任級が年単位で空席か
電験取ったとしてまだ求人出てたら草やわ
主任級が年単位で空席か
94: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:43:18.21 ID:3cp+ZXg1a.net
>>81
いうて電験3種持ちなんて未経験でも引く手数多でいつだって欲しい人材だし
いうて電験3種持ちなんて未経験でも引く手数多でいつだって欲しい人材だし
84: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:41:27.12 ID:UkdrxZ2z0.net
そもそもそも 下水 って市役所とかの公務員じゃないの?
業務委託系なの?
業務委託系なの?
90: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:42:28.46 ID:8QmTDu210.net
>>84
委託や
委託や
85: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:41:49.31 ID:siW40dm+d.net
いつもの電験ガイジだろこいつ
86: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:41:54.74 ID:kMmlHiGx0.net
昨日一種二次受けてきたで
なお手応え
なお手応え
87: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:42:00.36 ID:8QmTDu210.net
とりあえず参考書読む気はせんから12万のDVD買うでー
88: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:42:08.50 ID:ZpcVm2T70.net
令和が生んだ化け物ことイッチ
イッチの運命や如何に
イッチの運命や如何に
92: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:42:33.79 ID:P7FngYIpa.net
電機学科卒で元々電気が好きとか、ガチってやった人は一発合格するの見るぞ
大抵は働きながらだし会社に言われるから受けてるだけだから合格率も低い
大抵は働きながらだし会社に言われるから受けてるだけだから合格率も低い
97: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:44:04.91 ID:3Gw1SA4x0.net
水道業者に就職した方が金もらえるし楽だぞ
98: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:44:05.39 ID:Sa4q31OK0.net
そんなわけないやろ
2種電工で十分やし若ければそれすら要らん
2種電工で十分やし若ければそれすら要らん
100: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:44:50.66 ID:gbsdrwRx0.net
管理者以外電験いらねーよ
下っ端が電験持ってるわけない
電力会社勤務で認定のやつならともかく
下っ端が電験持ってるわけない
電力会社勤務で認定のやつならともかく
101: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:45:12.39 ID:kwLZeEhn0.net
電験取れるなら保安協会行ったほうがいいと思うわ
102: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:45:14.79 ID:By4oLXuI0.net
三種取ったけど今いる職場だとなんの役にも立たなかったわ
一種が必要やった
一種が必要やった
103: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:45:34.89 ID:zrCZcOBD0.net
士試験と違って点取れば取れるから頑張りや
104: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:45:36.41 ID:8QmTDu210.net
管理者ってなんや?
105: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:45:49.59 ID:2BUTif2aa.net
ワイのとこで電験なんか持っとるやつおらんで
危険物乙4二種電気工事士ですらガンガンおちる
逆にすんなりとると目をつけられるで
危険物乙4二種電気工事士ですらガンガンおちる
逆にすんなりとると目をつけられるで
107: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:46:25.55 ID:/k26xqahM.net
>>105
どんな底辺職やねんw
どんな底辺職やねんw
108: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:46:28.68 ID:8QmTDu210.net
>>105
なんでやねんw
なんでやねんw
110: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:47:09.49 ID:v9yT0N9u0.net
>>105
ギリ健の業界やからな
ギリ健の業界やからな
106: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:46:09.95 ID:8QmTDu210.net
一種って東大はいるのよりむずそう
109: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:46:40.92 ID:gbsdrwRx0.net
大学教授が電験1種とか持ってたらうおおおおすげえってなる
112: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:47:46.76 ID:6AkkKMJA0.net
>>109
技術士とかじゃないとならんくない?
技術士とかじゃないとならんくない?
114: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:49:12.56 ID:gbsdrwRx0.net
>>112
爺ちゃんみたいな教授やったけど試験で取ったらしい
爺ちゃんみたいな教授やったけど試験で取ったらしい
115: 風吹けば名無し 2020/11/23(月) 11:49:27.16 ID:zrCZcOBD0.net
消防設備士甲4が受験資格あるわりに簡単やったわ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606098703/
コメント
コメントする