青年海外協力隊福井県OB会のblog

青年海外協力隊福井県OB会のblogです。 福井県の青年海外協力隊の情報、OB会の情報などを 発信していきます。

帰国報告会&協力隊ナビ

2016年末、2017年始めに帰国した青年海外協力隊及びシニアボランティアの帰国報告会を下記のとおり開催しますのでお知らせします。
みなさんの参加をお待ちしています


日時:平成29年2月9日(木) 18:30~20:00

✳終了後、時間の都合がつく方は、福井駅前で歓迎会を行います。(会費要)


場所:福井県国際交流会館2F 第1会議室
   910-0004 福井県福井市宝永3丁目1−1


帰国隊員:
26年3次隊
 鰐淵勇太さん(モルティブ 青少年活動)
 青木伶奈さん(モンゴル バレーボール)  
シニアボランティア
 山田進一郎さん(ウガンダ 数学教育)



帰国報告会は、どなたでも参加できますので、海外や協力隊等に興味のある方を誘いしてくいださい。
参加を希望される方は、 この福井県OB会メール (jocvfukui★gmail.com)、
もしくは、事務局川崎までご連絡ください。(takehikokawasaki★yahoo.co.jp)
  ★を@に変えてメールしてください。


青年海外協力隊福井県OB会 事務局
 川崎武彦 18-1前期 マダガスカル 野菜

帰国報告会&協力隊ナビ&歓迎会の開催について

先日、無事2名の隊員が帰国されたましたので、
帰国報告会&協力隊ナビ&歓迎会を
下記のとおり開催しますのでお知らせします。



日時:平成28年11月11日(金) 18:3 0~


場所:肴や千 (福井市順化1丁目10-9)
    
会費:5000円程度


帰国隊員:
竹本沙織さん 26-2 小学校教育 セネガル
山田真希さん 25-2 理学療法士 ニカラグア


参加を希望される方は、
この福井県OB会のメール(jocvfukui★gmail.com)へ返信、
もしくは、事務局 川崎 までご連絡をお願いします
(takehikokawasaki★yahoo.co.jp)
  ★マークを@に変えて


参加される方は、11月9日(水)までにご連絡ください。



青年海外協力隊福井県OB会事務局
  川崎  18-1前 マダガスカル 野菜

平成28年度2次隊の壮行会&協力隊ナビ開催!


 これから出発する福井出身隊員2人にみんなでエールを送りましょう!!!


また、協力隊に行く人の心境や、協力隊に参加したきっかけを聞きたい方、
JICAボランティアに興味のある方もぜひぜひお気軽に参加してください~!


◆日 時 9月26日(月)18:30~
◆場 所 板長バル
     (福井市中央1丁目6-24  大名町交差点そば)
◆対 象 JICAボランティアに興味ある方
◆新隊員 ・カンボジア/看護師/小浜市
        ・エチオピア/バレーボール/越前町
◆会 費  4,000円程度
◆主 催 青年海外協力隊福井県OB会
◆申込先 takehikokawasaki☆yahoo.co.jp(☆マークを@に変えてメールしてください)
   川﨑(18-1前期 マダガスカル)まで   

   ※9月22日までにご連絡願います!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成28年度1次隊の壮行会&協力隊ナビ開催!


これから出発する福井出身隊員3人にみんなでエールを送りましょう!!!
 また、協力隊に行く人の心境や、協力隊に参加したきっかけを聞きたい方、
JICAボランティアに興味のある方もぜひぜひお気軽に参加してください~!
 
◆日 時 6月23日(木)18:30~
◆場 所 炭火ステーキキッチン&バル
      (福井県福井市手寄1-4-1 アオッサ 3F)
◆対 象 JICAボランティアに興味ある方
◆新隊員 ・マダガスカル/コミュニティ開発/越前市
         ・フィジー/高齢者介護/福井市
      ・ブラジル(日系)/日本語学校教師/坂井市
◆会 費  4,000円程度
◆主 催 青年海外協力隊福井県OB会
◆申込先 takehikokawasaki☆yahoo.co.jp(☆マークを@に変えてメールしてください)
               川﨑(18-1前期 マダガスカル)まで
     ※6月20日までにご連絡願います!

平成27年度2次隊の壮行会の開催について

平成27年度2次隊の壮行会を行います!

日 時   9月25日(金)18:30~

場 所   わらび 福井駅前店
        福井市中央1丁目11-11

新隊員  ・マダガスカル/柔道/福井市
      ・モンゴル/保健師/越前市

会 費   4,000円程度


これから出発する協力隊員にみんなでエールを送りましょう!
また、これから協力隊に行く人の心境や、
協力隊に参加したきっかけを聞きたい方、
協力隊に興味のある方もぜひ参加してください

申し込み takehikokawasaki☆yahoo.co.jp
      (☆マークを@に変えてメールしてください)

9月22日までにご連絡ください


18-1前期 マダガスカル 川崎

青年海外協力隊 平成27年度1次隊壮行会

平成27年度1次隊の壮行会を行います!

日 時   6月23日(火)18:30~

場 所   炭火ステーキキッチン&バル AOSSA店

新隊員  ・グアテマラ/野球/小浜市
       ・ウガンダ/コミュニティ開発/越前市

会 費   4,000円程度

これから出発する協力隊員にみんなでエールを送りましょう!
また、これから協力隊に行く人の心境や、
協力隊に参加したきっかけを聞きたい方、
協力隊に興味のある方もぜひ参加してください 

申し込み libroblanco@hotmail.co.jp
           6月19日までにご連絡ください 

第26回開発教育全国集会in石川

石川県よりご案内

【日時】 平成27年7月3日(金)

【場所】 石川県地場産業振興センター新館 コンベンションホール
 
【内容】 ① 記念式典 13:30~
     ② 記念講演 「世界の中の日本一・日本の果たす役割」
             JICA副理事長 堂道秀明氏
     ③ 開発教育全国集会 15:30~
       基調講演  「クローズアップ協力隊」
             JICA 協力隊事務次長 山田 健氏
       北陸に住むOB/OGの活動報告
             ・水口 亜紀氏
              (石川県出身、セネガル派遣、
                金沢大学里山里海プロジェクトスタッフ)
             ・宮本 幸子氏
              (富山県出身、ボリビア派遣、会宝産業勤務)
             ・田谷 徹氏
              (福井県出身、インドネシア派遣、農園たや代表)
     ④交流会 17:45~

 お申し込みは、白﨑(libroblanco@hotmail.co.jp) 
 または、ishi-support@mopera.net

  お問い合わせ:076-225-7002

 皆様、ぜひご参加ください☆
img003 

福井から世界へ! 協力隊50周年記念イベント

福井から世界へ!
青年海外協力隊297人の汗と涙、そして笑顔

青年海外協力隊事業が始まって今年で50年となります
そして福井県OB会も創立40年となります

この記念すべき年に、
協力隊事業をもう一度振り返ってもらおうという企画です

【日時】 2015年6月6日(土) 13:30~17:00
 
【場所】 福井県国際交流会館 3階 特別会議室

【内容】 知る JICA青年海外協力隊事務局長にお越しいただき、
          協力隊の成果や課題、50年の歩みについて講演いただきます!

      聞く 福井県出身の協力隊員で、帰国後も福井で生活しながら活動されているお二人を紹介します。

      観る パスカル・ブリッソン監督の映画 「世界の果ての通学路」を上映します。

 入場は無料です。
みなさん、お気軽にお越しください img002

「国際理解教育実践セミナー」開催のご案内

JICA北陸からのお知らせ

「国際理解教育実践セミナー」開催のご案内です。
今回は少し趣向を変えて、新潟国際情報大学国際学部の佐々木寛教授と、
「国際交流インストラクター」として養成・登録された学生さんたちが講師です!

(国際交流インストラクターとは?)→ https://www.nuis.ac.jp/iuip/

国際理解教育実践のためのワークショップ作りから、その実施に至るまで、
実体験と苦労を共有し考える機会です。次の実践へのステップとしてご参加ください!


日時:2015年7月4日(土)13:30~17:30
会場:リファーレ オフィス棟 8階 大会議室
対象:国際理解教育に関心のある方ならどなたでも(JICAボランティアOVも大歓迎!)
定員:30名
締切:6月18日(木)*定員になり次第締め切ります。

申込方法:①氏名②連絡先③職業をメールもしくはFAXで下記までご連絡ください。
     JICA北陸・開発教育支援事業担当:木水(きみず)まで
     TEL:076-233-5931  FAX:076-233-5959  E-mail:Kimizu-Tsutayo.2@jica.go.jp

*詳細は上記にお問い合わせください。どうぞよろしくお願い致します。
img003img004

「ネパール地震チャリティーコンサート in おとぎの森」@富山

富山県OB会からのお知らせ

現地時間2015年4月25日11時56分、ネパール大地震…
あの日から、早くも1ヶ月経ちました。
途上国に比べると、圧倒的に恵まれた日本でさえ、地震や台風などの大災害から の復興には大変な努力が必要です。
ましてやネパールで…。
震災直後も地獄ですが、住民、特に最下層の人たちにとって、地獄の第2ラウン ドはこれから本格化いて行くと思われます。
復興には、とにかく時間がかかります。
我々の長期的なサポートが必要です。
青年海外協力隊富山県OB会 http://jocv-toyama.jp/ でも、義援金募集をやっておりますが、
今回、さらに窓口を広げる、きっかけを与えていただきました。
私の地元、射水市でのお付き合いの関係で、
今回の企画「ネパール地震チャリティーコンサート in おとぎの森」に参加でき ることになりました。


とき/2015年6月28日(日)
    11:00~16:00
場所/おとぎの森館
    〒933-0826 富山県高岡市佐野1342
    http://terfel.net/
    http://www.city.takaoka.toyama.jp/joho/shisetsu/otogi.html
入場料/無料

●出演
YUMESANPO
アソカ合唱団
エコリーナ(オカリナ)
藤田千恵・奥田知恵(バイオリン・ピアノ)
Yui
ばにらハート (トランプ)
大平美希(歌)
ラビット大森
滝沢 卓(シンセサイザー)

●司会
中村 亘
松下 真弓

お問合せ/ネパール地震チャリティーコンサート実行委員会
       TEL:0766-28-7000

協力:
青年会が協力隊富山県OB会、高岡おとぎの森公園、射水市民国際交流協会、エフエムいみず、ラジオたかおか

※当日集まった募金は、日本赤十字社を通じて、被災者支援に役立てていただき ます。


記事検索
プロフィール

jocvfukui

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ