2008年01月23日

【戦国島津】諏訪神社

こちらは東市来町にある諏訪神社です。ここの神社自体は1000年以上も昔からこの土地の信仰があったようです。

900f9c0d.JPG64d8e2fb.JPG初代島津忠久が信州のあたりを治めていたことがあったらしく、諏訪神社を輸入したみたいです。 貴久公を始め、島津家もこちらの信仰が篤かったようです。こちらも神社なのに仁王様が建ってます。

 

 

842ec94b.JPGさらによく見ると…不思議な光景が。どちらからくぐるかわかりません。普通は縦に並んでいるのですが、鳥居が2つ横に並んでます。 ]

 

 

 

 

 

21b40842.JPG境内の右奥には、小さな祠がありました。よく見ると、祠の中には騎馬武者姿が。正面には「勝軍」とあり、明和2年に造られたようです。いまはスポーツの神様として、スポーツをする人達には信仰があるらしいです。

明和2(1765)年って、こんな年

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

twitter
スポンサードリンク
カウンター
Categories
楽天で探す
楽天市場

Archives
RSS