平塚の雑貨店join

平塚の雑貨店joinです。 「日常をちょっと豊かに楽しく」をコンセプトに、世界を旅して素敵な雑貨をさがしています。。

台湾、ヂェン先生のお洋服。

気づいたら、台湾に何をしに行っていたんだってことがちゃんと書いてなくて、
ただの食い倒れていた人みたいになっていました(笑。


台湾には鄭惠中さんのお洋服を買いつけに行っていました。
日本ではヂェン先生の日常着として知られています。

アトリエの入り口。
とても素敵な空間です。
IMG_3436

ヂェン先生の作る夏服は、生地が薄くて風を通してとにかく涼しいのが特徴。

綿麻の生地はさらりとした肌触りで夏の暑い時期にも快適です。

締め付けのないシンプルなシルエットは、とてもリラックスして着ることができて、
どんな体形の人が着てもしっくり。

夏場はこの服しか着れない!!!ってなっちゃう人が多い、やみつきになる服です。




色がとてもきれいなのも特徴です。
IMG_3499


染めて加水して、また染めて加水して、ほとんど色が染まらなくなるまで染料を使うので、1色でグラデーションができるんです。
時には色を混ぜたりして染めていくので、その時にしかできない色も。


去年と一昨年は台湾に行くことができなかったのでオーダーして送ってもらいましたが、
今年は行けたのでアトリエでしか買えない絶妙なカラーの服を買い付けることができました。



ぜひご覧ください。
ご来店お待ちしております。

帰国しました。営業してます!

帰国翌日ですが、今日から営業してます!
IMG_3493
色が揃っているうちにぜひ!

台湾最終日。

2泊3日の短い旅。

今日帰国なので朝から食べますよー笑


食べたかったお粥を食べに早起きしました。
早く食べないとお昼にお腹が空かないですからね!
IMG_3478
IMG_3479
こちらはとろみのあるお粥。


干し椎茸のお出汁がとっても美味しい!
豚肉とセロリ、揚げエシャロットが効いております。

相変わらずウマ!

本当は揚げたお肉とか、揚げた豆腐とか食べたかったけど、お昼もあるし我慢我慢…。

ペロっと食べてホテルに戻り、パッキングしてチェックアウト。

ホテルに荷物を預けてお土産と朝市散策をしました。
IMG_3486
双連朝市。

魚を売ってる隣の店に下着が並んでるローカルな朝市です。

ここの近くに台湾カステラのお店があって、写真はないのですがお土産に買いました。

あー、今回は久々すぎて自分のお土産が多すぎて…。
IMG_3460
調味料が重い重い。
買付じゃなくてもプチプチは絶対持って行ったほうがいい!と瓶物を買うといつも思います。

私はもちろん持ってますよ〜


さて、台湾最後のゴハン。
鶏肉飯を食べに行きましょう!

鶏肉飯って見た目がなんとも質素で、写真で見た時は食べたいって思わなかったのですが、一回食べたらやみつきになってしまったのです。
IMG_3482
ランチセットでゴハンと目玉焼き、おかずが3品付いています。


この質素な鶏肉飯。
でも食べるとめちゃうまなのです。

はぁ。

美味しかった。



もっと色々食べたかったけど、今回はこれでおしまい。


またくるぞー!


台湾2日目。

今日の台北はお天気!

時々気持ちのいい風がふきますが、汗かく気温です。

それでも夏に比べたら全然!
今日も歩いてお腹を空かせましょう〜

朝ごはんは東門市場でビーフンを。
IMG_3443

あっさり味のビーフンにセロリの風味がウマ!

ホルモンの盛り合わせも頼みました。
IMG_3444
生姜がいいアクセント。
全然臭みもなくて美味しい〜!

朝からホルモン笑


ぺろりと平らげ、同じ東門市場の老舗の豆花と豆乳の店に。
IMG_3446
シンプルな豆花です。

今のところ個人的NO1豆花の店。

豆腐の味が濃くて美味しいーのです!


お腹いっぱい…。


今日はお土産買ったりもするので、お腹を空かせるためにもてくてく歩いて乾物街へ。
IMG_3451
ドライフルーツを買いました。

今回1番行きたかった乾物街近くのお茶の問屋さんへ。
IMG_3457
IMG_3456
大きな缶にお茶が入っています。

欲しいお茶の種類とグラムを伝えて量り売りしてもらいました。

烏龍茶、緑茶、ジャスミン茶、あとミルクの香りがするお茶を購入。

帰国したらお店で出せるようにしたいなーと思ってます。

もう暑い日がありますからね。
お茶で一息いれてほしいです^_^


お茶とお土産もろもろで荷物が重くなってきたので一旦ホテルに戻り、早めの夕飯のために晴光市場へ!

ここは初めて台湾に行った時に来た思い出の場所。

大好きな麺線と水餃子をいただきました!
IMG_3466
IMG_3464
ふぅ。

一人だとなかなか種類が食べられない泣


明日は帰国ですが、朝おかゆを食べに行きたいので今日は早めに終了します!

台湾1日目。

3年ぶりの台湾です!

今回はチャイナエアラインの午前便に乗る為、
平塚始発に乗って行きました。

3時半起き…。
いつも遅起きの私には辛い時間です。


羽田からのフライトだったので、横浜で京急に乗り換えたのですが、京急のホームは通勤ラッシュ時間並みにスーツケース持ってる人が並んでいてびっくりでした。


さすがに眠かったのか、搭乗して気がついたら機内食サービスの時間。

寝落ちしていました。


台湾の台北、松山空港までは3時間ちょいのフライト。

ゴハン食べてウトウトしていたら到着です!


ホテルにチェックインして、さっそくヂェン先生のアトリエに行きましょう!


3年ぶりのアトリエ。
IMG_3436
相変わらず集中しすぎて、帰りに入り口をパチリと撮ったのみ泣


去年、一昨年とオーダーで送ってもらっていましたが、
やはりアトリエは微妙なカラーがありますなー。

楽しみにしていてください。



さて、ホテルに服を置きまして、、、。

夜ご飯の時間です!

午前中に着いたのに、アトリエを出たのが17時前…。

お昼をすっとばしてピックしていました。


今回3年ぶりなので、前に行ったことのある店を再訪しようと思っていたのですが、色々調べてて行きたい!と思ってしまったお店へ。

ここは初めて!

台北でガチョウが美味しいと有名なお店です。

19時過ぎに着いたのですが、地元の人、観光客も大勢待っています。

並ぶこと20分ぐらいか。
初台湾飯です!
IMG_3438
IMG_3437
ビールがお疲れの身体にしみます!

そしてガチョウ!

スモークされているのですが、香ばしい香りと脂が美味しいー!!!

すごく弾力があって、噛めば噛むほどってやつです。


これは人気なのわかります。


サツマイモの葉の炒め物も。
IMG_3439
青菜の炒め物は、以前は空芯菜が好きだったけど、サツマイモの葉は日本では食べる機会がないので個人的オススメ品。

ニンニク効いてて、普段だったら絶対食べないやつです笑

空腹にビール、早起きもあって疲れてしまい、今日は早々にホテルに戻ってのんびりします。


明日は食い倒れ〜予定!
joinの公式HP
HP-180

joinのinstagram

joinのfacebook
Join


__-1
join 〒254-0811
神奈川県平塚市八重咲町
7-11-101
Phone/Fax 0463-24-3348
e-mail info@join-net.com
定休日:火曜日・水曜日
アーカイブ
  • ライブドアブログ