last kingdom

☆蟹座のO型、優柔不断なチャレンジャーのひとり言☆

2015年06月

マイノリティーの「悦」5

今も昔もいわゆるはやりものやアイドルとは無縁のスタンスが変わりない♪

「アイドル時代」が始まったと認識している1970年代中期は洋楽一辺倒でありながら自宅にあったレコードは演歌、唱歌、軍歌や浪曲などばかりだったがそれでもレコードを聴きたくて針を落としたのが一因かもしれないが思春期の始まりだった自分の耳は”それら”にしっかりと”支配”されていたのかもしれない。

当時、幼気な胸を打つ歌声は数ある中で今でも「ジン」とくる今は亡き藤圭子という存在が定期的によみがえる。

そうはいっても学校に行ってそんな話をしようものなら…

今となっては何を言っても問題ないので胸を張って言ってもOK♪なので^^

弾き語りを始めた記念すべき2015は学習の元年でもあるのでいろんなジャンルのいいシンガーを観察している毎日。

誰にもあるいわゆる「声フェチ」なのかもしれないけどアンニュイな雰囲気にあふれた彼女のことが忘れることができないようである。

マイノリティーの遠吠えかもしれないが…

https://www.youtube.com/watch?v=KCCuNM2NrlQ



冷夏の予感♪

夏至の翌日、「恒例」のLIVEは不安定な空模様にもかかわらず予想外のお客さんが来てくれて感動しました。

夕方以降の気象情報では雷雨関連の警報が各地で発表されてはいたものの埼玉はその圏外だったようで…

いつもは少ない人数にあたたかく囲まれて演奏している状態でも余力を残さないことに一種の「喜び」を覚えてはいるもののやっぱり人数は多いに越したことはないわけで^^

夏至を一日でも過ぎると夏本番を前にしても寂しさのかけらを感じるのが不思議である。長期予報では天候不順の冷夏を指摘しているけどどうなることやら…

お手柔らかにも「らしい」夏になってほしいものである。

ご来場いただきましてありがとうございました♪

次回は7月21日の火曜日です☆


11536114_1448518782135741_1652550946450177546_n

6月の新作です☆5

梅雨に入って気分は落ち着くのですがやっぱり空気が重い。

でもなんとなく好きなんです^^

今回はバッグを作りましたが作風も少し変わってきたようです☆ぜひ見てくださいね。

vivian☆

見つめなおす「時間」

ブログも一息しながらきっぱりと止められない…大多数が利用するいわゆるSNSにアップすというよりも少しは時の止まったようなテンションのブログはなくなってほしくないという願望が残る。


FBにアップすることはブログを書くことよりも何十倍も簡単なことだと最近強く感じているが、そこへの移行がなかなかできるものではない。

というよりも”こっち”でいたいということの方が自分らしいと感じている。ギターやウクレレをつま弾きつつ、新しい音を追求しながらいろんな動画をチェックするのだが、人に歌を通して気持ちを伝えたいというこどで改めて「男はつらいよ」などをチェックしている。

どこか自分とシンクロする部分。

胸をはれることではないものの、今自分のできることを残すという部分で共感を覚える。

どこか「硬派」な生き方…一人でいながらも喜怒哀楽のいい部分だけを味いながらLIVEにおける人との「距離感」を実感している。


初の出来事♪5

2013に友人から譲ってもらって以来、毎日のように弾きこんできたウクレレの弦が切れた!

練習中やLIVE中ではなく「自然」に…

こんなことってわが楽器人生では初めての出来事である。最高のコンディションで毎日愛用していても「きっといつかは」という気持ちを持ちながら…とはいっても楽器に触っていないときというのは@@

それなりにショックだけれど、ここまで練習したんだからという”意味合い”ではうれしくもあった。

10年以上前に購入しておいたワンセットを張り替えて今夜の「修行」は終わった。ナイロン弦というのは落ち着くまで多少の時間を要するので明日以降、随時調整して本番を迎えたいと思う。

それにしても
本番の前日じゃなくてよかったというのが「本音」である。

ギターやウクレレをやる人ならわかると思うんだけどナイロン弦って基本的には切れない!

ここまで弾きこんだというよろこびを感じたひと時♪
koaloha

もうひとつの「改革」

水無月が始まって夏至、梅雨、真夏日と激しい季節を迎える。

本日から施行される新道交法のメインには自転車が!その内容に「改革」的なものを感じた。

ついに…

やっと…

どうあれ自転車の利用者の意識には変化が起こることを期待できるが時間もかかるだろう。

「全国初の…」のようなニュースがいくつか報道されないと「異変」には気づかないのも長年にわたって大目に見られてきた自転車たちには…

あるニュースによると45年前の高度成長時代に道路整備が車重視にされたために「自転車は歩道へ」となった”ツケ”と”慣れ”を改革していくことは大変な作業になることだろう。

変化があるかなぁ…さぁ街に出てみようか…
最新コメント
QRコード
QRコード
Last Kingdom Blog
QRコード
  • ライブドアブログ