2022年05月12日 22:45
2022年05月01日 14:14

ブログは変わらず停滞気味です。
大きな変更点といえば、念願のマグタンをはける事ができました。
形もJB4の好きなサイズなので文句なしです。
他には外装を大きく変更中。シートカウル周りですね。
随分と大きなテールランプになりましたがスズキのインパルスのテールランプを使用。
僕的に、数年前から
カワサキのZ1、マーク2、CB等の79年~80年辺りのバイクが好きでして
あの時代のバイクのテールランプってみんな大きいんです。
その中でSRにも使えそうなのはで探した所

スズキのGS1000クーリーがヒット。
色々と調べたりダンボールで仮組したりとして
ショップさんに協力いただいてようやく形にできました。
それでもまだ色々とやる事があって完全ではないですが(汗
そんなこんなでSRを楽しみながらGWを満喫中にかいてみました。
2021年12月30日 22:20
2020年12月14日 23:33

純正ミラーブラック化で初期型ミラーを選んだのですが
形がナポレオンに近いしヤマハ純正って所がなんかええやん的な感じでして。。。。
さてさてこのミラー

こんな感じで音叉マークが刻印されています。
黒くするにあたりこの刻印は残しておきたい所でして、その上で
黒は黒でも艶有の黒にする事を前提にどう黒くするかを考えます。
ざっくり出来そうな事はレイデント、黒メッキ、塗装
それをするには兎にも角にも分解する必要があるので

本体からミラーを取り外します。
ちなみにこれともう1つも分解しましたが相当神経使います。
そして肝心の黒化ですが色々と検討した結果
パウダーコートのグロスブラックをお世話になっている
グリーンティーさんで塗装する事にしました。

塗装後の仕上がりが理想通りですごく満足しています。

肝心の刻印箇所も残っていましてグリーンティーさんが刻印が残るように加減して
塗装してもらいました。
また塗装する前に3か所のリベットを取ってから塗装しているので
もともと付いていた青い保護フィルムも残っていません。
リベットはホームセンターにカラーリベットの黒が売っていたのでそれを
購入し再リベットをしてもらいました。
さらに

ステーの角度も好みの角度にするべくシムズクラフトさんで加工をしてもらいました。
鉄パイプを綺麗に2本同じ角度で曲げて頂きましてプロの仕事にウットリです

そんなこんなで結構時間がかかった中で完成し早速装着

オフィシャルミラーブラック化
これもステーを延長させたりと手間をかけています。
気に入って使用していましたがステーの細さが気になり交換する事に。

背景のせいで見えにくいですね

とりあえずで装着なので角度もおかしいですが
ちゃんと装着したら前よりも見栄え良くステーも12mmと太くなり凄く満足しています。
取り付けナットやボルトが素のままなのでこのままでは雨風でまた錆びてしまうので
対策が必要ですね。
無事完成し装着も出来、いい感じに仕上がって満足なのですが
実は・・・・

ミラーを再装着する時と割った後の予備からミラーを取るときに
割ってしまうというショックな出来事もあったりして
ここまでするのに新品ミラーを4個買っているのですから
普通にええやつ買えてますやん的な事は考えないようにしないとダメですね
