香川初日。
優先順位1番の新屋島水族館へ(・∀・)
屋島に着いて、
さぁ行くぞ!
って、駐車場から向かい始めてから・・・
屋島寺が見えた。

水族館に行くのにお寺を通っていくなんて、
さすがお遍路さんのところ・・・

境内にはなぜかたぬきの像がいっぱいいたし・・・

そりゃ行ってみちゃうよね


そしたら奥にも鳥居がいっぱい。
たぬきがいっぱいの最後にはきつねが2体おりました。
なんてお参りをしつつ、水族館に向かうと、
途中には、
瀬戸内国際芸術祭の作品が置いてあったლ(╹◡╹ლ)


作品No.179
猪おどし
ワーワー言いながら写真撮ってたら、
ハルさんも撮りたいよー
って言うから、
ハルさんにiPhone渡したら

ちゃんと撮れてる!
そして、ハルさん目線!!
なんだか、ちょっと感動(o'ヮ'o)

屋島からの景色も良い眺め。
これ夜景とか、絶対良いよね!

作品No.180
hi 8 way
本当は登れる意図だったらしいけれど、
ぐらぐらしてるから、登っちゃダメって言われた。
そっかー、残念。
って、いつ水族館に着くんじゃーヽ(#`Д´)ノ
駐車場に着いてから、
水族館に着くまでが長いな!
山の上にある水族館っていうのがすごいとは思ってたけど、
回り道させすぎだ!
と思いつつたどり着いた新屋島水族館。

立地的に良くないし、
老朽化が目立つ館内だけれど、
沖縄以外にいないマナティーと、
なかなか面白い工夫を凝らしたイルカショー、アザラシショーに、
これは一見の価値ある水族館。

さすが、香川のアシカはうどんを食べたた(・∀・)
水族館を一日堪能して。

木にいっぱい風鈴がついてた

すずめ方の風鈴

良い音奏でたけど、
とくに瀬戸内国際芸術祭のHPには載ってなかったので
作品ではないのかな?
見落としかな?
そして、
すぐに駐車場にたどり着く。
駐車場から向かった道と反対周りで向かってたら
すぐに水族館についてたんじゃん!!(゚∇゚ ;)