2012年10月16日

平城宮跡舗装工事問題で、霞ヶ関に署名約4600筆が届けられる

 平城宮跡第一次朝堂院跡が土系舗装される問題で、平城宮跡を守る会が集めた約4600筆の署名用紙が、10月16日に東京霞ヶ関の国交省本省に届けられた。守る会代表の寮氏ほかの自腹での上京、頭が下がる。

「守る会」が中止要望 - 平城宮跡朝堂院広場整備工事(奈良新聞/2012年10月17日)
朝堂院広場整備反対署名4595人分 市民団体、国に提出(読売新聞/2012年10月17日)
平城宮跡広場工事で反対署名4588人分提出 国交省などに 奈良(産経新聞/2012年10月17日)
平城宮跡:舗装中止を 住民ら「地下文化財に影響」 署名午後提出(毎日新聞/2012年10月16日)

 署名活動開始から僅か10日間で、街頭署名や、日本全国・海外から郵送で集まった署名が約4600筆。この問題は15日時点では各新聞の奈良版で数度報道されただけで、全国版ではテレビ等でも報道されていないのに、全国から集まった。ツイッターやメール、奈良を愛する皆さんのブログ等での周知の効果だと思う。なお、署名活動は現在進行中で、10月末をめどに再度国交省に届ける予定とのこと(署名用紙等はこちら)。

 署名用紙提出後、「平城宮跡埋め立て問題、国土交通省・文部科学省との質疑応答と記者会見」が行われ、USTERAMで生中継された。細かいやり取りは本記事の後半を見て頂くとして、私が特に取り上げたい点をいくつか・・

 この工事の問題点は、地元住民の憩いの場であり世界遺産でもある平城宮跡なのに、地元住民や国民に事前説明が無く9月20日に国交省Webでリリース、9月25日には着工という性急さ。それに、都会の中の自然、草原(45000平米)が草一本生えない平原に舗装されると、自然破壊ばかりか、地下の未発掘の木簡が破損するということ。

・「草地のままに対して、舗装によるメリットは?」という問に対して、いろんなやりとりがあったあげく、最後に国交省の担当者が口にしたのは「舗装すると放火による火災を防げるから」という苦しい言い訳。それは草刈りすれば済む話だ。「草刈り費用は?」と聞けば「年間1億円」と回答。でもよくよく聞いてみれば「1億円は藤原宮跡と平城宮跡全体の合計」とのこと。第一次朝堂院跡は平城宮跡全体の5%の面積で、藤原宮跡を無視しても、単純計算で年間500万円で済む。ちなみに、舗装工事費用は約3億円。3億円あれば60年間草刈りし続けられる。

・「奈良時代の遺物のみに価値があるから平城宮跡が国特別史跡になった」という主旨の国交省の発言。だから遺跡を千年以上守ってきた「田畑草原の歴史はどうでも良い」という認識らしい。

・平城宮跡国営公園化の長期計画には第一次朝堂院跡の整備について触れられているが、舗装については一切表記が無い。「文化審議会で舗装について審議されたのか?」という問に対し「審議された」と回答。「じゃ資料を見せて」という問に「これから確認する、審議会は非公開の時もあるので・・」とう不明瞭な回答。要するに国交省の独断ではないのか?

詳しいやり取りは続きをどうぞ・・・

 USTERAMでIWJが生中継した動画を受けた、@IWJ_ch7のツイートのtwilogから、以下にコピペする。


2012年10月16日午後3時、「平城宮跡埋め立て問題、国土交通省・文部科学省との質疑応答と記者会見」の実況ツイートを開始。平城宮跡(世界遺産)で9月25日に始まった「第一次朝堂院の広場整備」の工事中止に関して
posted at 15:00:33


2、市民団体「9月25日の工事開始を奈良新聞で知った、寝耳に水。セメント舗装するなど知らされていない。国交省役人は『草刈するのと同じ程度のこと。びっくりするほうがおかしい』と言っている」
posted at 15:05:53


3、市民団体「大変重い価値を持つ平城宮があった場所を『草刈と同様だから知らせなくて良い』というのはおかしい。11月10日には15000立米の盛り土を入れる工事が始まる。これほどの環境改変は止めてほしい」
posted at 15:08:39


4、公園緑地景観課長「長年かけて用地取得してきた。文化庁、奈良県、奈良市などと相談のうえ進めてきた。平城宮遷都から1300年が経ち、今後も多くのお客さんがこられる。既存の遺構を既存しないように考慮して舗装する」
posted at 15:12:05


5、市民団体「私たちの要望に答えていない。地元からの反発も強い状況となっている中、強行するのか」 課長「文化財保護のためにも舗装は必要。行政的には然るべき手続きを行ったので問題ない」
posted at 15:16:23


6、市民団体「基本計画の中に土系舗装を行うということは書いてあったのか?」 課長「土系舗装とは書いてないが、『遺構展示する』とは書いてある。それに、コンクリートは4%しか混ぜないので問題ない」
posted at 15:18:47


7、市民団体「土系舗装の透水性や生態系への影響が文化審議会等で議論されたのか」 課長「土系舗装について議論されたかどうか確認する」
posted at 15:24:11


8、課長「我々の目的は平城旧跡の理解を深めてもらうこと」市民団体「舗装という方法でしか理解を深められないというのはおかしい。緑は大切に残すべき」 課長「緑というが現状は雑草である。除草に年間1億円使っている」
posted at 15:25:39


9、市民団体「1300年祭で土系舗装した場所は砂埃が凄く、散歩にも適さない。公園の活用ということであれば違う方法があるはず。これではリピーターも来ない。祭が終わった後の来場者は激減している」
posted at 15:31:12


10、役人「少なくとも草っ原だったときより来場者は増えていると認識。また、1300年祭前と比べ犯罪が減った」市民団体「犯罪とは何か」役人「放火が減った」市民団体「犯罪が増えたという印象を与えたいのでは」
posted at 15:36:48


11、役人「舗装して遺構保全する部分と、そのまま残す部分を適切に分けている。保全には土系舗装が最適な方法であると考えている。たとえば芝生にすると、管理費がかかるという問題もある」
posted at 15:41:13


12、役人「往時の広がりを再現したい」市民団体「往時とはいつのことか。当時の建物も再現するのか」役人「そこまでは考えていない」市民団体「舗装や建築などしなくても、VR(バーチャルリアリティ)技術で再現も可能」
posted at 15:44:20


13、役人「人を呼ぶには、修学旅行に来ていただくとか、1300年祭の時のようなイベントができる場所が必要」市民団体「東京ドームひとつ分を舗装したら人が来るのか。今はモノを作ったから人が来るという時代ではない」 
posted at 15:48:19


14、市民団体「ハード面の改変をしなくても、ソフト面の工夫で人を呼べるはず。それに、平城宮があったのはわずか70年ほど。以降、田圃や草地、湿地だった状態が1000年以上も続いている。その下には遺構が眠っている」
posted at 15:57:02


15、市民団体「これまでの長い歴史において、平城宮跡は、未来の発掘技術の開発に期待し、これまでそっとして、守ってきたという状態。そのことに思いを馳せ、これまでの保存方法を尊重し、未来に渡していくべき」
posted at 15:58:11


16、役人「観光で人がたくさん来られたときに、そのアクティビティを吸収できる場所を設けておかないと、それ以外の周辺部分が傷んでしまう懸念がある」市民団体「この計画を実施しても、人は来ない」
posted at 16:03:37


17、役人「文化財を毀損することはまったくない。要望は現場に伝えるが、然るべき手続きを踏んで進めていることなので・・・」 市民団体「これだけ多くの人が反発しているのに工事を止めないというのは到底理解できない」
posted at 16:06:02


18、市民団体「平城宮跡を守る会」と国土交通省・文部科学省との交渉は平行線のまま終了。これより市民団体の記者会見開始
posted at 16:09:43


19、記者「率直な感想を」市民団体男性「中央の役人とやりあったのは初めてだが、人心の荒廃というか倫理観の欠如というか、恐ろしいものを感じた」女性「同じ言葉を話す人たちなのに通じない、怪物なような存在に思えた」
posted at 16:16:12


20、市民団体男性中村てつじ参院議員「私としては、できるだけ中立的に物事を進めていきたいと思っていたが、役人側からは論理的な回答が得られず、残念」
posted at 16:17:08


21、市民団体女性「雑草という考え方自体が貧しい認識だ。種の多様性、生物多様性の保持が大きな課題なのに。街中にこれほど豊かな緑がある県庁所在地は他にないだろう」
posted at 16:19:25


22、市民団体男性「国土交通省は東京で都市緑化フェアなるものをやっているが、かたや奈良市街では自然をつぶして舗装することをやろうというのは矛盾している。合理性じゃないところで事業が進んでいるんだなと感じる」
posted at 16:21:35


23、市民団体女性「歴史ももちろん大事だが、歴史と自然を両方守るという方法があるはず。みんなに聞けば、良い意見を喜んで出してくれるはず、なぜそういうことを1ミリも考えないのか」
posted at 16:23:40


24、市民団体女性「ツイッターで呼びかけて25人も集まった。27日に署名を開始して10日で4600筆もの署名が集まったのは驚き。今のところ報道は奈良版でしか出ていないが、近畿圏版、全国版でも報道してほしい」
posted at 16:28:15


25、市民団体男性中村てつじ参院議員「国民の皆様が開発と文化がバランスを取っていくことをどう考えていくかにかかっている。政治家は問題提起したり選択肢を用意するまではできるが、国民が動かなければ官僚の思う通りになってしまう」
posted at 16:37:27


26、これにて「平城宮跡埋め立て問題、国土交通省・文部科学省との質疑応答と記者会見」の実況ツイートを終了します。アーカイブはこちら→http://t.co/W7tdzDN0(了)
posted at 16:39:33




・sarukame999氏によるtogetterまとめ
 「平城宮跡朝堂院の埋立て舗装反対の署名4500余筆を持っての国交省との交渉をめぐって
・IWJ_ch7によるtogetterまとめ
 「121016 平城宮跡埋立て問題 国交省、文科省との質疑応答と記者会見





トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔