借りた本

April 22, 2007

散るぞ悲しき

4bdafa7b.jpg

March 16, 2007

トヨタの正体

53a04bba.jpg

February 27, 2007

iCon(偶像)

7a2f8a4c.jpg・序盤のAppleIIのあたりとiPod,Mac mini登場のあたりがおもしろい
・できごと、やりとりが詳細に書かれているが、あまり詳しすぎてもねぇ。
・change the world

June 20, 2006

りはめより100倍恐ろしい

青春文学大賞受賞作『りはめより100倍恐ろしい』/木堂椎
携帯電話で書かれた作品との事。読んでみたい。このページにある
"り"ーまんやめて
"は"さんしたら
だ"め"
が心に残った。

April 17, 2006

4/5借りた本

060405bookウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる『希望の国のエクソダス』取材ノート


『希望の国のエクソダス』取材ノートは、「近未来(2002年)を描いた2000年に出版された小説が何故今(2006年)に読んでもリアリティを感じさせるのか」との疑問がすっきりした。本物の各界の「そのスジ」の人々に対するインタビューと『希望の国のエクソダス』に対する意見を求めるのだが「村上さん、あそこはこうした方がいい」とか小説にあったあの一文につながるコメントが散りばめられており、裏話をかいまみるような愉快な気持ちになった。
また、文藝春秋に1998年頃〜2000年まで連載されており、その連載の途中にこういった取材が活発に行われており、変幻自在に物語の微細が作られていったことにも「現実感」を失わない秘訣だったようだ。

それから、ウェブ進化論、いわゆる「Web2.0」などインターネット界での新潮流が解説され、最近テレビにも出演されてとりあげられている「不特定多数無限大への信頼」など、それはそれで大変同意できる。それ以外に心に残ったこと。
続きを読む

March 28, 2006

3/21

060321book1旅の手帖 2004/11広島歴史島周遊,2005/6八重山&小笠原,2004/5沖縄の離島を目当てに。ガイドブックはほとんど貸し出し中。。たまには投資家関連本も。

060321book2そろそろ気候も良くなってきたし、旅行本と写真集をいくつか。遠くへ行きたいよ〜。

旅の手帖、サライほど枯れてないし(^^;、“男のなんとか”みたいな雑誌のような妙に不倫旅行っぽさもなく(^^;;;、旅行以外の記事も最小限で気に入った。

書籍詳細↓続きを読む

March 21, 2006

3/10借りた本-その2

060310book-part2こちらは別の図書館で借りた。
「希望の国のエクソダス」はさらに別の図書館で借りていたけど読了できず、借りました。おもしろかった。これが2000年7月に書かれていたことに驚き。
ぶつぞう入門は、、、見仏記にくらべ仏像への愛が感じられなかったなぁ。パラ読みしただけ。


希望の国のエクソダス,文庫版
ぶつぞう入門,文庫版

3/10借りた本

060310今日借りた本060310今日借りた本背表紙

この図書館の品揃えはちょっといい意味で"驚き"。
ちょこちょこ通おう。
なお、これから図書館で借りた本の記録をしていくことにした。買った本はうちにあるんでいつでも思い出せるけど、借りた本は何借りたか忘れてしまうからな。

けなす技術
はてなの本NET TRAVELLERS 200Xシリーズ
はてなダイアリーガイドブック―ウェブログでつながる新しいコミュニティ
Mac OS X インターネットサーバ構築ガイド
CSSクックブック―Webデザインのための活用テクニック集
Ciscoインターネットセキュリティソリューション―CiscoSecure製品によるインターネットセキュリティの実装
ええじゃないか
ググる!
Search Engine Optimization

Recent Comments
PuchiRSSReader
Archives
Recommend !
  • 行きたいお店 from blog
  • カフェ・コンコルド[浜松/スパ、ピザ]- blog
  • CAFETANAKA本店[上飯田/カフェ]- 公式, Yahoo
  • VILLA RAGAZZA[大須/カフェ]
  • ノアール[栄/中国料理]
  • 中国料理四川[名古屋港/中国料理]
  • Guests
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: