時間堂blog

「時間堂」という演劇をつくる団体の、日々の記録です。演劇のことや全然演劇とは関係のないこと、真面目なことからただ愉快なことまで。

時間堂blog イメージ画像

March 2011

こんばんわ。菅野貴夫です。 稽古が始まって、かれこれ三ヶ月近く、過ごして参りました。いろいろありました。 そしてついに、本番の幕が上がりました。 観に来て下さったお客様、本当にありがとうございました!! 稽古を経て、ワークインプログレスを経て、小屋での

本日場当たりで出とちりをした、いつもブログ更新がおそい、台詞覚えが悪い、最近よく死にたいと思っている、鈴木浩司です。 今日は、朝10時に小屋入りして、昨日の場当たりの続きからやりました。のんきに客席に座りながら場当たりを見ていたら、「あれ?おれの出番じゃね
『3月29日場当たり&ゲネプロ』の画像

今日は本当に暖かい日でしたね、春を感じます。 今日はついについに初ゲネプロでした! 明日は本番なんですね…皆さんにお会いしてから2ヶ月経つんだなあ。 今日は10時に劇場入りで、前日やった場当たりの続きから開始。 その後ゲネプロ前に動きの確認等一部のシーン稽

この日は最後の稽古でした! そして明日からまさかの本番です。 ということは10日後にはまさかの千秋楽!? ひー!! と、このように、時の流れの早さにおののくとともに、この確かさを、何だか頼もしくも感じる、今日この頃。 とりあえず、高田馬場で馬鹿さわぎするバカ

こんばんは、百花亜希です。本日は、仕込み&場当たりでした。とは言え、すでに小屋にて稽古させてもらってたのであれですが。でも、やっぱり、ちゃんと本番仕様になった舞台に立つのは嬉しかったです。幾度か本気で裸足で駆けて、足の裏が痛くなりました。へっへへ。楽屋は、

お鍋パーティーの日でした(*^^*) こんにちは、高島玲です。稽古場ブログ遅くなりました〜 金曜日は最後のワークインプログレスでございました。 この日はやってる最中、客席からかなりパワーをもらった気がして、本当にありがたやです。 しかしまだまだ、次の日の土曜日含
『25日金曜日は』の画像

3月25日(金) えーと、えーと・・・ え、ちょ、アレっ、ホントに記憶が無いぞ・・・。 え?あれっ?この日の稽古は何してたんだっけかな・・・? えー!ごめんなさいホントに覚えてないです(^-^;) えっと、私は、日中にキャベツとお豆腐を買いに行った

どうも演助の豚です。 名前は石高ってついてます。 養豚所から抜け出して時間堂にお世話になってます。 26日はですね、ええと小道具買い出しに行って、稽古途中から参加しました。 稽古場では冒頭シーン稽古から始まり、そこで出ていない役者陣は高速台詞回し。 確か2回や

石高ですよ、どうもー。 一日が過ぎるの笑ってしまうほど早いですね。 24日…確かプロンプと買い出ししていた気がします。 高速台詞回しをやっていたような…台詞量が多いので、台詞回しだけで90分近くかかります。 もう一度言います。 高速台詞回しです。 早口です。 長い

猿田です。 もーね。 もーね。 寒いんです! でももうすぐ本番です! 皆様御来場お待ちしてます! 写メはいつもいつも大変お世話になってるえんじょーず。北見氏と石高氏。 小道具やら衣装やらきえものやらプロンプやらプロンプやらプロンプやらプロンプやら。二人がいなか
『3月24日稽古』の画像

↑このページのトップヘ