合唱ワークショップがありましたよ!! 講師の伊藤先生はハイパーにミュージカルを愛するお人。 歌があまり得意じゃない私たち劇団員は参加者のみなさまとすごく楽しく合唱させていただきました!! みんなと歌うと気持ちいい!!!和音いい! きっと同じ響きをみんなで共有できる
September 2011
演出ノート : 星の結び目プレ稽古 29 Sep.
いやー、楽しかったなあ。黒澤世莉です。2011年12月こまばアゴラ劇場で上演する、時間堂「星の結び目」プレ稽古の記録です。9月29日で4回目のプレ稽古です。最初の2回は作家の吉田小夏さんにも立ち会っていただきました。今回は演出家と出演者のみでの開催となりました。小夏
9月25日リフレッシュワークショップ
9月25日リフレッシュワークショップ 鈴木浩司です。 この日は私の誕生日でした。ワークショップが始まる前に軽く祝ってもらいました。ジッポありがとうございました。 この日のリフレッシュクラスは、パペットという遊びをしました。 二人一組になって、一人は、人形に
ふつうのひと:演劇でリフレッシュクラス[2011年10月]
時間堂の俳優・鈴木浩司リーダー、職業俳優でない方々を対象としたワークショップ「ふつうのひと演劇でリフレッシュクラス」が、ご好評につき10月にも開催決定!前回の様子はこちら「ふつうのひと」=誰でも参加できるみんなのクラス。実はプロの俳優さんにもひそかにオスス
俳優のための合唱ワークショップ[2011年10月]
歌が得意な人にも苦手な人にもおすすめの、伊藤先生による「俳優のための合唱ワークショップ」、10月のお知らせです。2時間で、ウォームアップから軽く成果発表までみっちり。充実のクラスですよ。******俳優のための合唱ワークショップ[2011年10月]日程 2011年10月17
9/25 リフレッシュWS
ヒザイです。8月に続いて2度目の「ふつうのひと:リフレッシュクラス」はいやーほんとに楽しかった!!参加者の皆さんも「楽しかった!」 って言ってもらえてとてもうれしい。けど、なにより自分が楽しかった。。。今回は俳優さんも何人か参加されていて、ふだんのマジメ?な
年間研究
おはようございます。直江です。 今日はひみつ(せりさんTwitter曰く)の稽古でした。 せり流を知っている役者さん達で、より向上してこうぜ、みたいな感じです。 いつも通り鬼ごっこやって、ダイアログやって、その後にアーサーミラーの、転落の後に、を読みました。 うん、
オープンクラス 9月最終 18日(日)
どうも菅野貴夫です。 本日(18日)は、9月の三週連続WSの最終日ということでしたが、いつも通りじっくり淡々ときにはダイナミックにやって参りました。 今日もいい瞬間がたくさんありましたよ。 いちばん印象深かったのは、最後のダイアログで、一度目は要領を得なかっ
演技:オープンクラス 2011年10月
ご好評いただいております、黒澤世莉の演技オープンWS。10月のオープンクラスも3回開催します!「時間堂や黒澤演出のWSを一度体験してみたい」という方はもちろん、俳優として迷いや疲れが生じた方は、凝り固まった[からだ]と[こころ]を調律しに来ませんか?******演技
ワークショップ新クラス!生身ラブプラス[2011年10月]
ワークショップ新クラス!生身ラブプラス[2011年10月]時間堂では初登場、2010年のアゴラワークショップ研究会で、黒澤世莉のグループが発明したオリジナルプログラムです。なめた名前の割にしっかりと組まれてますので、俳優としてあるいは人間としてあるいわ女として男とし