時間堂blog

「時間堂」という演劇をつくる団体の、日々の記録です。演劇のことや全然演劇とは関係のないこと、真面目なことからただ愉快なことまで。

時間堂blog イメージ画像

March 2012

ヒザイです。ヒザイミズキです。今日は嵐でしたね。 オープンクラスも嵐の男祭!でした。 いや 単に男性が、しかもガタイの良い男性が多かったって意味ですが。 最初はいつもの鬼ごっこ。いろいろ。 次に最近時間堂で一番アツい、「私が歩くと」のバリエーション。二人一組で
『3/31オープンクラス:男祭!!』の画像

今日はあったかくて、春らしい、気持ちのいい陽気でした。桜のつぼみもほころび始めたよ。 こんばんは、直江です。 本日稽古2日目。 久々に身体の遊び時間から始めて、仙台ARC>Tワークショップでやった「私が歩くと」エクササイズを。 昨日は、話が自分が思った事に偏りがち
『ローザ稽古だよ』の画像

稽古初日! 先週仙台でワークショップしてきたメンバーからのお土産をおやつにいただきました(=´∀`)人(´∀`=)
『ついに入りました。』の画像

ああ、終わってしまった… とても充実した三日間でした。 ARC>Tのスタッフの皆様、参加者の皆様、仙台や東京の演劇関係者の皆様、本当にありがとうございました! ヒザイの続きで、二日目の夜から。 この夜はワークショップ後に今回の「黒澤世莉と歩くと」関係者や旅

ヒザイです。ただいま仙台から東京へ向かう新幹線で一人打ち上げ中です。 ARC>T事務局の皆様、参加者の皆様、ほか会えた方々、本当にありがとうございました。 自分にとっては強行スケジュールだったけど、本当に行って良かった。 すぐに何かの形になるわけではないけど、
『3月24日 ARC>Tワークショップ2日目』の画像

おはようございます。直江です。 時間堂は、ただ今仙台にきております(一部除く) ブログでも告知していた、ARC>Tワークショップです。 黒澤世莉と歩くと…というサブタイトルで、東北で活動されているアーティストさん達と一緒に行っています。 1日目は、いつも時間堂がや
『ARC>Tワークショップ!』の画像

お久しぶりです、菅野貴夫です。 月曜日まで、時間堂でも出演からサポートまで素晴らしい活躍でおなじみ・原田優理子嬢のユニット「スミカ」に出演していました。 観に来て下さったお客様、ありがとうございました! そして昨夜はローザの最終プレ稽古。 僕はちょっと頭
『ラスプレ稽古』の画像

オープンクラスでもおなじみですが、時間堂の稽古でも欠かす事のできないない「ダイアログ」大切にしているのは、身体にあるものをシンプルに出して相手とやり取りをする事。オープンクラスで設けられたダイアログの時間だけでは足りない!相手とやり取りする感覚をもっと深

私たちは、感情を音(声)にする楽器です。良い音も悪い音も出る。時には弦が切れたり、チューニングが上手くいかなかったりもする。自分がどんな楽器(状態)なのかを知ったり、相手と関係をつくっている魅力的な瞬間を産み出すために、シンプルな音(声)を出す。そんな3時間です

こんばんは、ヒザイです。 本日は3月一回目のオープンクラス、でもって、わたくしめの33歳の誕生日(ほんとは14日)を祝っていただきました。 なんかすいません。ありがとうございます。 ワークショップ参加者の皆さんは、ほぼ私とは面識無いのに。みんなが歌ってくれ
『ハッピーいただきました』の画像

↑このページのトップヘ