時間堂blog

「時間堂」という演劇をつくる団体の、日々の記録です。演劇のことや全然演劇とは関係のないこと、真面目なことからただ愉快なことまで。

時間堂blog イメージ画像

April 2012

時間堂「ローザ」稽古18/30回目。ワークインプログレス(WIP)と銘打って行う公開稽古3/6回目。小雨が降ったり止んだりする中、たくさんのお運びありがとうございました。前回の作品作りブレスト延長戦に参加できなかった優と貴夫のために、共有の振り返り。見込みより随分と時

どうもー、スタッフの礒貝です。本日は私が書いちゃいますよ。 いやいや、今日もあったかかったですね!今日はなんと、急遽都合がついたので公演会場の王子スタジオで稽古をしましたよ! それで、お昼時に入口の外に置かれた赤いベンチでお弁当を食べたんですけど、都会の大
『一事が万事!』の画像

おはようございます。直江です。人数が少ないとすぐ順番がまわってきますね。 昨日は、円演劇研究所の専攻科生が見学にきてくれました。ありがとうございました。 昨日は久しぶりに名前鬼から始まりました。適度に集中力と身体を使うこの鬼ごっこは好きです。 が、ヒザイ以

稽古16回目。これまでの演出ノートはこちらから。雨。電車。優が大阪みやげのベイクドチーズケーキをくれる。チーズケーキはやはりベイクドである。美味しかった。シーン稽古が始まったので、アップ時間を短縮。アップと書いているけど、アップだけではない。時間堂が求める

菅野です。 昨日は何回目かのワークイン。 いつものアップの前に、おとといの稽古後にスタッフさんたちと行った飲み屋での話が非常に面白かったらしく(もちろん作品のためという観点)、それを共有する話し合いからスタートしました。 参加しなかった僕には「要するにカ

お久しぶりです。 窪田優です。 昨日の稽古に、 なんと寺尾格先生が来てくださいました! リコさんと野村さんも来てくれました!! 豪華! 少しアップをしてから、通しを見て頂いて、緊張いたしました。 アドバイス、感想等を頂きましたよ。 出ました!「面白い」 やる

14回目。台本協力オノマリコきたる。ほか、見学者一名、リピートの方。ありがたい。 停滞した回。参加者の疲労と、それに関する緩みか。そういう稽古は必ずある。上り坂だけの稽古はないので、むしろ停滞したときの過ごし方が大事。具体的には、弱点がハッキリ出るので、そ

こんにちは。念願のブログデビュー、プロデューサー晴香です。今日はワークショップ「演技オープンクラス」、ご参加者10名様と劇団員3名+黒澤という大盛況でございました。あ、私も入れたら15名ですね、いっぱいお越しくださってありがとうございました。現在進行形でワーク

ちーっす、ヒザイです。昨日はとうとう、第1回衣装あわせ。一昨日の打ち合わせを踏まえて、ざっくりとした方向性で持ち寄って、あーでもないこーでもないとやりました。写真はまだお見せできませんが、意外にかっこよかった。意外。今回はみんな、それなりに体をアレする感じ

みなさん、お元気ですか? スタッフの礒貝です。 本日の稽古場は… 新しい段階に踏み込みましたよ。優がいない中での稽古でしたが、作品打合せと、改稿された台本にてシーン作りも始めました。 打合せは、この『ローザ』に与えていた漠とした作品コンセプトから具体的な方

↑このページのトップヘ