時間堂blog

「時間堂」という演劇をつくる団体の、日々の記録です。演劇のことや全然演劇とは関係のないこと、真面目なことからただ愉快なことまで。

時間堂blog イメージ画像

August 2012

こんばんはー、直江です。 昨日は今月最後のオープンクラスでした。 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。 さて、昨日は鬼ごっこから始まり、ボスと子分をやり、ロボット操縦をやりました。 ロボット操縦とは、二人組で操縦する側とされる側になり、操縦する人が

お久しぶりです、菅野貴夫です。 ツアー以来ですね。 本日は、時間堂ワークショップの中級クラス。 実はワタクシ、中級クラス初参加でした。 「一人あたりの防虫剤消費量が一番多い県」ばりに、どうでもいい情報です。 このクラスに来て下さっているのは馴

しばらくぶりです、旅好き・島好き・ヒザイミズキです。 ローザ全国ツアーの感動と興奮に呆けている間にも、日常は戻ってくるし、いろんな「次」への事事が動きだしています。 8月21日は久しぶりのオープンクラス。かなり粒揃いのステキな皆さんが集まっていましたね〜 並べ
『久々のオープンクラスを真面目にレポート!』の画像

7月はローザ全国ツアーのためお休みしておりましたオープンクラス。お待たせしました!8月の詳細です。******私たちは、感情を音(声)にする楽器です。良い音も悪い音も出る。時には弦が切れたり、チューニングが上手くいかなかったりもする。自分がどんな楽器(状態)な

7月はローザ全国ツアーのためお休みしていた中級クラス。お待たせしました、再開いたします!======オープンクラスでもおなじみですが、時間堂の稽古でも欠かす事のできないない「ダイアログ」大切にしているのは、身体にあるものをシンプルに出して相手とやり取りをす

こんにちは、直江です。 ここ数日、ついに、頼みの綱のWi-Fiさんが全く繋がらなくなってしまい、ブログが滞っておりました。 今こうしてアップできているのは、Wi-Fiが復活したからではありません。 われわれ、ついに… 下山しております!! 山の中にあった稽古場にはさよう
『大阪へ!』の画像

こんにちはー、直江です。 おかげさまで無事に全国ツアーが終わりました! われわれ一同は東京に帰っていつもの日常に…戻っておりません。 世莉さんと私は、先日8日から、 奈良県天川村にあるM.M.S.Tアトリエで、一週間の滞在型ワークショップを行っております。 回りは
『天川村ワークショップ』の画像

時間堂「ローザ」全国ツアー、無事終了いたしました。「ローザ」は、2012年5月にはじまった東京を皮切りに、7月から8月にかけて、静岡→仙台→福岡→大阪→津と回って来ました。移動距離は車だけでおおよそ3025キロ、日本最北端の宗谷岬から、鹿児島県大隈半島の最南端、佐多

奈良県天川村にあるM.M.S.Tアトリエにて舞台創作ワークショップを行います。参加者は築120年の古民家を改築した滞在型創作施設にて作品を創作。大阪in→dependent theatre 2ndにて行う上演実習もございます。講師には、確かな実力による劇的世界を作り続ける演劇人、時間

↑このページのトップヘ