時間堂blog

「時間堂」という演劇をつくる団体の、日々の記録です。演劇のことや全然演劇とは関係のないこと、真面目なことからただ愉快なことまで。

時間堂blog イメージ画像

April 2013

4月26日、時間堂オープンクラス。満員御礼でした。みなさまどうもありがとうございました!今回のブログ担当、新人の阿波屋鮎美です。こんにちは。稽古場の広い空間も、12人プラス劇団員の15人だとぎっしりで、ウォーミングアップにでやっている鬼ごっこも、かなりスリリン!
『攻めるよ!』の画像

劇団ズッキュン娘http://www.zqn-musume.com/ 猪突タッチアップ作 : 池亀三太(ぬいぐるみハンター) 演出 : 藤吉みわ 【日時】2013年4月25日(木)〜29日(月祝)25(木)19:3026(金)19:3027(土)14:00/19:0028(日)14:00/19:0029(月祝)13:00/18:00 【会場】北池袋新生館シアター

時間堂Pの大森晴香です。こんにちは。ブログには1年ぶりくらいの登場です。活動はしてるんだけどね、ブログを書いてないだけでね…ごにょごにょ。さてさて、先週末金曜から大阪に行ってまいりました。猛烈に楽しかったです。in→dependent theatre Open Factory 2013というオ

こんばんは、直江です。 昨日は、楽しい楽しい演技:中級クラスでした。 中級クラスとは、時間堂の基礎であるダイアログをひたすら行うクラスの事。人数少なめでダイアログをある程度知っている人が参加するので、なかなか濃密な時間になります。 参加者それぞれがこのエク
『演劇って楽しいね!演技:中級クラス』の画像

こんばんは ヒザイ@大阪インデペンデントシアターです。 ついに始まりました、おやつの時間堂「世界の中心で演劇をつくる」 初日終わって楽屋でフィードバックの様子です いやー たくさんの参加者の熱い思い!! 嬉しい楽しい大好き、です このあと串カツ食べに行きました 明
『大阪の夜』の画像

年年有魚http://www.nennenyugyo.com/ DOLLY 〜Faure:Dolly,OP56〜作・演出 森下雄貴*【日時】2013年4月12日(金)〜21日(日)12日(金) 19:30★13日(土) 14:00 / 19:3014日(日) 14:00 / 18:3015日(月) 19:3016日(火) 19:3017日(水) 14:00★/ 19:3018日(

こんにちは。菅野貴夫です。 月曜日のオープンクラス。 なんだかそわそわした立ち上がりでしたね、全体の空気感が。年度始めだからでしょうか。 ただ、名前鬼のハイレベルっぷりは今までのオープンクラスのなかでは一番でした。だいたいいつも、ルールに戸惑うかたが居る
『和やかオープン』の画像

黒澤世莉が寄稿した「SPT 09 特集 本棚のなかの劇場---「劇的なる本」235冊」が、4月8日に発売されました。全国の大手書店で取り扱いがあるようですので、お手にとってご覧ください。 青山ブックセンター六本木店では、4/13(土)から、2Fにあがる階段のあたりでフェアが始ま
『黒澤世莉 寄稿 : SPT 09 特集 本棚のなかの劇場---「劇的なる本」235冊』の画像

↑このページのトップヘ