いやー 夏ですね! 旅好き海好き、ヒザイミズキです。 時間堂には味方という素敵な方々がいるのですが、日頃の感謝を形にすべく、慰安旅行に来ております 海最高!!! 写真は月の砂漠で有名な御宿名物のラクダ。 これからバーベキュー、花火、温泉といきたいと思います!
August 2013
最終日!大漁!
どうも、菅野貴夫です。 時間堂・夏の集中クラス、終了しました〜!! 最終日のレポートを。 僕はこの日の前に3回休んでいたのでドキドキしながら入ったんですが、案の定、良い感じにほぐれた空気でした。え、なにその話、知らないな…、でも聞くのもアレだから「別に普通
あと二回
こんばんは。松井美宣です。昨日のメニューは振り返り→身体の遊び時間→ダイアローグ→即興でした。今回のWS残す所あと一回観にいくたびに参加者の思いもよらなかった様々な魅力がでてきて凄く面白いです。さあ、打ち上げにいくぞ!iPhoneから送信
ナイスチャレンジだらけ!集中クラス8回目
こんにちは、直江です。 早いもので、集中クラスは残すところ後2回になりました。 昨日は8回目。 みんなで今までの振り返りをし、鬼ごっこを少しやったらすぐにダイアログ。 おやつを挟んで、何やってるの?という無対象行動リレーをやり、即興。 という流れでした。 今
後半戦
テキストから自由になるということテーマの今回のwsもいよいよ後半に向かって行っています。昨日のメニューは、心に残ったエピソード→体の遊び時間→何やってるの→ダイアローグ→オヤツ→ダイアローグ→即興否定する方は作業をし肯定する方は目的をもつ的なダイアローグを
8月22日、集中ワークショップ
あー、時間堂の幽霊劇団員、鈴木浩司です。集中ワークショップ、久々にアシスタントしました。 22日、ワークショップメヌー ●鬼ごっこ ●ダイアログ ●輪になって倒す ●ジップとザップ ●即興 久しぶりにダイアログした。年甲斐にもなく、女の子とバカップルみたいなダ
夏の集中クラス四日目、目的をもつ
こんにちは、時間堂の青森県出身、阿波屋鮎美です。 さっそく、昨日の集中クラス4日目のメニュー! ・最近の印象深いこと ・おにごっこ ・ラジコン ・使う言葉を限定して目的を達成する ・ダイアログ(肯定のみ) そしてテーマは「目的を持って行動する」 その場にいるとき
貪欲にワガママに。
こんにちは。 気持ち悪いと思われたくない女・長瀬です。 集中クラス3日目。 長瀬は初参加でした。 メニューは、 ・最近印象深かったこと ・カラダの遊び時間 ・普段動かさない方向、カラダが行きたい方向にカラダを動かしてみようの会 ・ダイアログ の3本です。 カラダ
集中!二日目!
ご無沙汰しとります、菅野貴夫です。 おとといから始まった集中クラス、私は昨日初めて参加しました。 二日目のクラス、それぞれが着々とトライしているというか、 なにやら大阪ワークショップにおいて話題となった「失敗したやつのほうが偉い!」的なゴリゴリ空気より
突入!集中クラス
こっんにっちはーっ。毎日暑いですね。 お久しぶりです直江です。 昨日から集中クラスが始まりました! 10名程の参加者さんとともに、全10回、頑張りますよー。 昨日はまぁ初日だったので、集中クラスってどんなの?とか、演技って何だろう?みたいな事をちょこちょこ話し