どうも、ヒザイです。晦日ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。仕事納めした方も、逆に年末年始がかきいれどきの方も、実家に帰った方も、おうちで過ごす方も、みんなみんな、1年間、お疲れ様でした。本日は、2013年最後の時間堂会議。時間堂納めでした。 過去のこと未来
December 2013
2013最後の時間堂ワークショップは
黒澤世莉です。劇団のブログに登場するのは久しぶりですね、みなさまお元気でしょうか。めっきり冷え込んできましたので風邪など召されませんように。さて、2013年最後の演技:オープンクラスの模様をお伝えします。この日は風邪、怪我、残業でのキャンセルが多く、少人数での
演技:オープンクラス[2014年1月]
オープンクラス、いよいよ来年2014年1月の詳細が決定しました!頭はロッカーに置いてきて、身体と感情を存分に使います。3時間のうちの前半は、毎回やることが変わっておもしろいですよ。******私たちは、感情を音(声)にする楽器です。演劇は、その生の音(声)を使って
演技:中級クラス[2014年1月]
いよいよ来年、2014年1月の詳細が決まりました!ダイアログを深めたい方、オープンたくさん参加したよって方、黒澤作品に出たぜって方、ぜひぜひご応募くださいませ!======オープンクラスでもおなじみですが、時間堂の稽古でも欠かす事のできないない「ダイアログ」大
2013.12.12中級ws
こんばんは。 本当に日が経つのは早いものですね。昨日は年内最後の中級wsでした。 昨日のメニューは身体の観察からの〜ひたすら、ダイアログ祭りでした。 個人的には一人フェスティバルも開催せず、いい怖さだったし、いい緊張感でよい場所だったなって思います
OPEN!!CLASS
こんにちは。 一枚目の写真で得意の光速移動をしている菅野貴夫です。 昨日は久々な気がする、オープンクラスでした。大阪に行っていたから、そう感じるんでしょうかね。 この日は少人数でじっくりと。なんと風姿花伝で本番期間中のアノ人も来てくれました。 いつもの
モリベツを振り返る
こんばんは、時間堂の「クイズダービーで言えば竹下景子」、ヒザイミズキです。もちろん堂主は大橋巨泉。 今日は時間堂会議でした。 「森の別の場所」の振り返り。 あの作品が何だったのか。各々がどうだったのか。どうしたらもっと良かったのか。これから、どうしていくの
『森の別の場所』お客様の声【大阪】
時間堂『森の別の場所』は、現在大阪公演中です。早速、お客様からいただいたご感想を掲載いたします!「掲載可」と書いてくださったアンケートは、基本的にまるっとすべて掲載しています。大阪公演は11月30日(土)&12月1日(日)の2日間、インディペンデントシアター1stに
森の別の場所[2013][東京 大阪]
チケット発売中!いただいた感想をお読みいただけます→ http://togetter.com/li/562316 公演写真公開中【ネタバレ注意】→ http://moribetsu2013pics.tumblr.com/ シリーズ発掘01森の別の場所The Rediscovery series #01"Another Part of the Forest"作:リリアン・ヘ
「森の別の場所」ご来場ありがとうございました
時間堂「森の別の場所」東京大阪全16ステージの千秋楽、たくさんのお客さまに見守られ無事終演しました。お手伝いいただいたみなさま、ご来場のみなさま、ありがとうございました。黒澤世莉はじめての翻訳、阿波屋鮎美、長瀬みなみ、松井美宣の劇団公演デビュー戦、いかがで