たまにはこちらのブログにも出没、P大森晴香です。
今回は時間堂購買部は健在、いろいろなグッズを販売しています。
時間堂が解散すると手に取って選ぶ、というのがなかなか難しくなりますし、ぜひこの公演中にお気に入りをゲットしていただけたら嬉しいです。
《新作》
「LasT(らすてぃー)」 2,200円
『ローザ』最終公演版 1,200円
モデルは私自慢の美男美女たちです。きりっ。
Tシャツの前面にはJikando Theatre Company1997-2016、背中には全公演履歴が入っています。
サイズはGM(ヒザイと尾崎が着用)・GL(直江が着用)・M(菅野が着用)・L(國松が着用)の4種類ですが、なんとGMは完売してしまいました!ありがとうございます。
年明けの発送になりますが、完売したサイズのお買い求めは時間堂ストアWEB屋台でも受け付けております。
また、「後半に観に行くので取り置きしてほしい」「観にけないけど買いたい」といった方は時間堂 info@jikando.com へお問い合わせください。確保します。
そして國松卓がぶれっぶれに持っている黒い表紙は『ローザ』の改訂版台本です。
初演版から改稿していますし、なにより装丁がチラシデザインと揃えて黒光りしています。
《前回公演関連》
『ゾーヤ・ペーリツのアパート』DVD 3,500円
同、上演台本 1,500円
同、公演パンフレット 1,200円→1,000円【Price Down】
ピアス・イヤリング 各800円
翻訳家の秋月準也さんが、本作で第九回小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞されました。
おめでとうございます!
http://www.owlspot.jp/odashima_award/
ちなみに本作、もともとは『ブルガーコフ戯曲集』に掲載されていたのですが、この戯曲集は絶版だそうです。
Amaz●nなどで検索するとびっくりするようなお値段でヒットしたりしますが、時間堂の台本は1,500円。おとく。
そしてこのピアス、『ゾーヤ・ペーリツのアパート』をイメージしたソ連の色=赤で作っていただいたら、なんと今回の公演『ローザ』でも装着することに。誰がつけてるか、会場でお確かめくださいませ。
《雨森スウさんてづくりグッズ》
時間堂の味方・雨森スウさんお手製の手芸グッズ、根強い人気なので作り足しをお願いしました。
今の季節大活躍のマスクやティッシュカバー(いずれも300円)、人気が出すぎて売り切れていたブックカバー(1,000円)など。
ぜひ会場でお手に取ってお気に入りちゃんを見つけてください。
《『ローザ』DVD制作のためのクラウドファンディングやってます》
最後の公演をDVDにするか、正直迷いました。
最終公演をDVDにしてもできあがりは解散後、せっかくつくっても在庫の山を築くだけになるかも…。
でも!やっぱり!!最後の公演をちゃんと記録に残したい!!!
ご支援いただけると嬉しいです。
コメント