時間堂blog

「時間堂」という演劇をつくる団体の、日々の記録です。演劇のことや全然演劇とは関係のないこと、真面目なことからただ愉快なことまで。

時間堂blog イメージ画像

十色庵

最近の悩みは、演劇するかバイトするかの生活を続けているので休みの取り方がわからなくなっていること。どうも、國松卓です。お金がなくて髪切りにいけないので自分でバリカンでサイドを刈り込んだら、体型も相まってより一層レスラー感が増して困っています。   まるで
『レパートリーシアター10月「言祝ぎ」』の画像

〔9/1 若干名の追加募集をします。先着順です。〕 こんにちは、時間堂プロデューサーの大森です。fringeの荻野さんとご一緒に、「制作カフェ@十色庵」を開催します。【時間堂、年商1億プロジェクト】というウェブ連載を書いています。きたる9月6日が一周年です。ここに制

どもども。時間堂の食べる人、國松卓です。 この間、24時間テレビが富士山登ってる前日に僕も富士山登頂してきました。僕は精神が子供なので、はしゃぎすぎて周りからすぐ高山病にかかってリタイヤするんじゃないかと心配されてましたが、そんなこともなく無事に御来光を
『達成感とやりがいとヤリナゲ』の画像

8月下旬に十色庵で開催される『Dr.MaDBOYと劇団晴天のサマーバケーション』の最終日に、黒澤世莉と大森晴香がトークゲストとして参加します。なんと黒澤世莉のみならず私・大森までお呼ばれしまして、アフタートークデビューです。きんちょうしますね。ご都合よろしければぜ

梅雨ってジメジメして嫌ですよね〜雨だと気が滅入るし。僕の生まれ故郷、北海道には梅雨がないのですよ。梅雨前線が津軽海峡を越えないのです。ああ、北海道の気候よ今ここに。どうも、部屋の窓から見たときは雨降ってなかったのにマンションを出たら降ってるくらいには雨男
『珍珠奶茶』の画像

再来週、札幌から弦巻楽団がやってきます!日本演出者協会主催 若手演出家コンクール2014最優秀賞受賞作である『四月になれば彼女は彼は』をひっさげて、札幌の実力派劇団が十色庵に初登場です。私、プロデューサー大森は、前回公演『サウンズ・オブ・サイレンシーズ』を拝見

ども。Pityman「けいすけくん地獄」初日を終えまして、2軒はしごしてベロベロな國松卓です。十色庵→飲み屋→十色庵→飲み屋です。こうしてみると十色庵が飲み屋の案内所みたいでしょ?実際は本番→飲み屋→冷やかし→飲み屋です。冷やかしってのがミソですね。さて初日終わ
『地獄の底からこんにちは』の画像

ども。腹が減っては戦はできぬ。國松卓です。今日は明日開幕の「いちごの沈黙。」を二回通しました。直江さんと平さんの力を借りて、とても面白い作品になったと思います。去年の12月にプレビュー公演をやった時は、僕の役の再生の話なんじゃないかと思っていました。今回は
『「いちごの沈黙。」明日開幕!』の画像

どうも、國松卓です。最近は仙川に稽古に行っているのですが、知らない町に行くのはいつも楽しいです。この路地を抜けたらどんな世界が待ってるんだろうといつもワクワクします。僕は稽古前に仙川のカフェで抱えてる台本を一通り読んでから稽古に向かっているのですが、毎回

こんにちは。時間堂でもっとも道を覚えられない女・プロデューサー大森晴香です。ごきげんよう。いよいよ金曜から王子スタジオ1では劇団きらら『ガムガムファイター』が、十色庵では時間堂レパートリーシアター【2016.4】『人の気も知らないで』『ロミオ中止』が始まります。
『劇団きらら×時間堂 コラボ企画 『あいのりチケット』〜 超絶方向音痴でも大丈夫なはしごのための道のり〜』の画像

↑このページのトップヘ