2023年11月07日 点心に目覚めた私 前回、東武練馬に新しくオープンした秦唐記へ行って来た訳なんだけれど、そこには錚々たるディープ中華なメンバーがひしめいていたわ。その中のお一人に「私は肉まんが好きだ」と言うとてつもなくどうでもいいカミングアウトをしたところ、中板橋に美味しい肉まん屋さんがあると言う情報をゲットしたわ!早速、突撃してみてよ!中板橋の章記点心!食べ物に関してだけは、無駄に行動力だけは、あるのよ。あれよあれよと10個以上買いこんだわ!一番安いのは、120円の肉まん、酸っぱい肉まん、野菜まん。早速蒸して、いただきます!(電子レンジでも良し)こちらは、にらまん180円。卵とにらが、入ってるわ。肉まんもお肉たっぷり。冬の朝ご飯にほかほかとこれ食べたら、幸せよね。問題は、なかなか寒くならずに今日も夏日なんだけど、本当にクリスマスが来るのかしら・・・?
2023年10月17日 東武練馬に西安麺荘 秦唐記が、新オープン!! ある日、「アイチーの、中華悠游記。」のアイチー(愛吃)さんから、東武練馬に新しくオープンする秦唐記のプレオープンの試食会のお誘いを頂いてしまったわ。「他にも板橋で中華の発信力のありそうな方も誘って来て!」と言うことで、東武練馬在住のQT鈴木と、板橋チャーハンの刈部山本さん(別名:風子ちゃん)の板橋区町中華三人衆で突撃よ。この3人ならどこに出しても恥ずかしくないハイパー無敵な町中華メンバー!!さぁ、来い、DEEP中華軍団!来たぜ!東武練馬!ほう、ここね。なんて立派なビャン(←変換できない)の字!以前は、水晶楼と言う店があったわね。女子会やったっけ。さてさて、メンバーは、愛吃さんだけでなく、それと同じくらいのHPを兼ね備えたDEEP中華なメンバー!例えば、ハオチーを運営してる豪華中華食材屋さんやら、ビャンビャン麺の大使とか、太極拳の専門家やら、加えて別テーブルには、クコ屋さんやら華僑協会の重鎮やら(美味しんぼで言う周大人的な人)etc. 強い!強すぎる! 私ら、板橋町中華三人衆、弱い!弱すぎる!タイムボカンの三悪だ、うちら。前菜の段階で、腹いっぱい。くらげの歯応えが、やヴぁい。「今、きゅうり、高いのよね」と言いながらきゅうりをやたら多く取る町中華三人衆。どこか哀愁漂う。向かって右が新店長、左が秦唐記総料理長。店の色々なことについての詳細は、同じテーブルだったカレー細胞さんが、かなりうまくまとめてあるので、そちらにおまかせしちゃいます。店内には、愛新覚羅の書が飾ってあって、東武練馬に清王朝。坂本龍一ラストエンペラーが、脳内で演奏されてて止まらない。色とりどりの月餅頂いたわ。うちの近所に「我が家の月餅は、ペニンシュラからのお取り寄せですの」「今年はシャングリラから取り寄せましたの」と謎の月餅マウントを取って来る奥様がいらっしゃるんだけれど、来年はこれ買って対抗してみようかしら。羊肉串。超美味しい。羊大好き!さっくさくの春巻き。これ、弁当のおかずにしても美味しいやつ。エビのサクサクスパイシーパウダーがけ。エビよ、エビ。でかいわよ。中華風モモこと小龍包!てりってりの麻婆茄子!ベジタリアンもド満足!本格油淋鶏。さくっさくのぱりっぱり。揚げたて美味しいけど、持ち帰って次の日チンしても美味しかったわ。牛肉のオイスターソース炒め。なんで中華ってこう紹興酒やご飯に合う物が多いのかしら?お弁当のおかずに入れたい一品。そして・・・・。いよいよメインイベンター、主役のビャンビャン麺様の入場よ!こちらの店は、ベルトと呼ばれる幅広麺が特徴!混ぜるのよ!混ぜた後の絶景。ああん、太い じんじん来るわ この幅広麺、一反もめんのよう。こちらはQTが頼んだ麻辣味。こちらも美味しかったわ。そして、クコ等の輸入販売の株式会社八仙さんにより、クコジュースの試飲。これが味が濃くて、美味しいだけでなく、滋養強壮にいいのよ。元気が出ちゃう一品!お土産に頂いたクコの実なんだけれど、でかっ!クコ、デカい!こんなでかいクコの実、見たことないわ。精力出ちゃうわね!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーああ、もうビャンビャン麺が食べたい。これは、東武練馬に食の革命。大変な店がやって来たものだわ。東京都板橋区徳丸2丁目3-1 徳丸スクエア1階(旧 水晶楼) 03-6906-4585 11:00-15:00 / 17:00-22:30(22:00L.O.)
2023年01月02日 2023年 喪中 2023年 喪中。去年末に父が亡くなったため、新年のご挨拶はなしとさせていただきます。これは、1月2日に食べた餅入りそば。とりあえず、めでたい物食べなければいいのだろうと、雑煮の材料一式を別の料理にしてみてるわ。