March 11, 2010
2009−2010リーガ・インドア第8節
LIGA INDOOR 第8節が2010年3月5日に行われました。
デルビ・バスコだったそうです。
9対7で、アスレティックがラ・レアルを下しました。
アスレティックは、5試合を消化して
2勝0分3敗の勝ち点6。
42得点53失点、得失点差が−11。
以下が、出場メンバー。
名前オンリーの選手は、管理人が見た覚えがない
選手ですw
GKがよく飛ぶイマノール・エチェベリア(GK)
泣く子も黙るララサバル大先生(DF)
ラカベグ(DF)
意外とポカが多いけど憎めないオスカル・バレス(DF)
我らがカピタンゲレーロ(MF)
ラージョで名を挙げたペレス・ボロ(FW)
アユカル(MF)
アルバロ(FW)
ルケ(FW)
ランベア(DF)
以下、得点者です。
我らがカピタンゲレーロ(19分、23分、34分、38分、59分)
ラージョで名を挙げたペレス・ボロ(6分)
GKがよく飛ぶイマノール・エチェベリア(12分)
ランベア(29分)
泣く子も黙るララサバル大先生(54分)
ちなみにラ・レアルには、イディアケスがいました。
2点あげています。
アスレティックの次節は、
3月19日にベティスとの対戦になります。
デルビ・バスコだったそうです。
9対7で、アスレティックがラ・レアルを下しました。
アスレティックは、5試合を消化して
2勝0分3敗の勝ち点6。
42得点53失点、得失点差が−11。
以下が、出場メンバー。
名前オンリーの選手は、管理人が見た覚えがない
選手ですw
GKがよく飛ぶイマノール・エチェベリア(GK)
泣く子も黙るララサバル大先生(DF)
ラカベグ(DF)
意外とポカが多いけど憎めないオスカル・バレス(DF)
我らがカピタンゲレーロ(MF)
ラージョで名を挙げたペレス・ボロ(FW)
アユカル(MF)
アルバロ(FW)
ルケ(FW)
ランベア(DF)
以下、得点者です。
我らがカピタンゲレーロ(19分、23分、34分、38分、59分)
ラージョで名を挙げたペレス・ボロ(6分)
GKがよく飛ぶイマノール・エチェベリア(12分)
ランベア(29分)
泣く子も黙るララサバル大先生(54分)
ちなみにラ・レアルには、イディアケスがいました。
2点あげています。
アスレティックの次節は、
3月19日にベティスとの対戦になります。
January 04, 2009
2008-2009;【直前予想】第17節エスパニョール戦
アスレティックは、
現地時間の1月4日17時より、サン・マメスで、
エスパニョール(インコちゃん)と対戦します。
トケーロが、エイバルから戻されて早々に
メンバー入りしています。
「ダビド・ロペス&ガルメンディアが負傷のため」っていう事が理由か、
と思われます。
一方、今回召集されていないデル・オルモ。
出場機会そのものは少ないながらもあったことから判断すると、
カパロスは、『デル・オルモとトケーロの「品定め」をしている』、
と思われます。
これは、シーズン前の「カサス&コイキリ」のケースと
似ているように思えてしかたありません。
だとしたら、シーズン後には、2名とも消えている気がしてなりません。
ダビド・ロペス、ガルメンディア、ムリージョは
ケガのため召集メンバーから漏れています。
(てゆーか、ダビド・ロペスは出場停止でもありますが。。)
アスレティック
【スタメン予想】
GK;イライソス
DF;イラオラ、アイトール・オシオ、アモレビエタ、バレンシアガ
MF;スサエタ、オルバイス、ハビ・マルティネス、ジェステ
FW;イオン・ベレス、ジョレンテ
【控え予想】
GK;アルマンド
DF;コイキリ、エチェイタ
MF;トケーロ、グルペギ
FW;我らがカピタンエチェベリア
★アスレティックの順位は???★
5勝4分7敗で勝ち点19、順位は13位。
得点20、失点24です。
降格圏内の18位エスパニョールとの勝ち点差は、6です。
UEFA圏内の6位ビジャレアルとの勝ち点差は、10です。
★よくわかる、得点ランキング!★
6得点:ジョレンテ(1PK)
4得点:イラオラ(2PK)
2得点:我らがカピタンエチェベリア、イオン・ベレス、ダビド・ロペス、ハビ・マルティネス
1得点:ガルメンディア、ジェステ
★よくわかる、出場停止!?★
出場停止;ダビド・ロペス(前科1)
リーチ;バレンシアガ、ハビ・マルティネス、アモレビエタ(赤1[直接1](前科1))
あと2枚;アイトール・オシオ、イラオラ
あと3枚;ジョレンテ、ジェステ、グルペギ、エチェイタ(赤1[黄色2](前科1))、オルバイス(赤1[黄色2])(前科1)
あと4枚;イトゥラスペ、我らがカピタンエチェベリア
あと5枚;ウスタリッツ、イオン・ベレス、ガルメンディア、イライソス
対するエスパニョール(インコちゃん)の召集メンバーは、こんな感じです。
3勝4分9敗で勝ち点13、順位は18位。
得点14、失点25です。
下位に沈んでいるチームからは、確実に勝ち点3をとりたいところです。
さらに、ラウール・タムードもいないんですから。。。
コロミナスと、ルイス・ガルシアで5点しか獲れてないのですね。。。
ルフェテが出場停止明けで、スタメンで入りそうっていうことは、、、。
運動量でかき回されつつ、バレンシアガがまたまた狙われる、みたいな!!!
あと、得点はないとはいえ、ネネにも注意せねば!っていう
ところかな、と。
ちなみにラクルスもラフエンテも、メンバーには入っておりません。
デ・ラ・ペーニャとラウール・タムードがメンバー入りしなかったのは
ケガが治らなかったためか、と。これは、戦前の情報とかわりありません。
エスパニョール(インコちゃん)
【予想スタメン】※マルカ紙より
GK;カメニ
DF;セルヒオ・サンチェス、ハルケ、パレハ、チカ
MF(守備的);モイセス・ウルタード、アンヘル
MF(攻撃的);ルフェテ、コロミナス、ネネ
FW;ルイス・ガルシア
【予想控え】
GK;クリスティアン・アルバレス
DF;バレアンガ、トレッホン
MF;ロマン・マルティネス、バルド
FW;ソリアーノ、カジェッホン
気が向きましたら、コチラもクリックしてくださいませ!
お願いいたしますm(__)m


現地時間の1月4日17時より、サン・マメスで、
エスパニョール(インコちゃん)と対戦します。
トケーロが、エイバルから戻されて早々に
メンバー入りしています。
「ダビド・ロペス&ガルメンディアが負傷のため」っていう事が理由か、
と思われます。
一方、今回召集されていないデル・オルモ。
出場機会そのものは少ないながらもあったことから判断すると、
カパロスは、『デル・オルモとトケーロの「品定め」をしている』、
と思われます。
これは、シーズン前の「カサス&コイキリ」のケースと
似ているように思えてしかたありません。
だとしたら、シーズン後には、2名とも消えている気がしてなりません。
ダビド・ロペス、ガルメンディア、ムリージョは
ケガのため召集メンバーから漏れています。
(てゆーか、ダビド・ロペスは出場停止でもありますが。。)
アスレティック
【スタメン予想】
GK;イライソス
DF;イラオラ、アイトール・オシオ、アモレビエタ、バレンシアガ
MF;スサエタ、オルバイス、ハビ・マルティネス、ジェステ
FW;イオン・ベレス、ジョレンテ
【控え予想】
GK;アルマンド
DF;コイキリ、エチェイタ
MF;トケーロ、グルペギ
FW;我らがカピタンエチェベリア
★アスレティックの順位は???★
5勝4分7敗で勝ち点19、順位は13位。
得点20、失点24です。
降格圏内の18位エスパニョールとの勝ち点差は、6です。
UEFA圏内の6位ビジャレアルとの勝ち点差は、10です。
★よくわかる、得点ランキング!★
6得点:ジョレンテ(1PK)
4得点:イラオラ(2PK)
2得点:我らがカピタンエチェベリア、イオン・ベレス、ダビド・ロペス、ハビ・マルティネス
1得点:ガルメンディア、ジェステ
★よくわかる、出場停止!?★
出場停止;ダビド・ロペス(前科1)
リーチ;バレンシアガ、ハビ・マルティネス、アモレビエタ(赤1[直接1](前科1))
あと2枚;アイトール・オシオ、イラオラ
あと3枚;ジョレンテ、ジェステ、グルペギ、エチェイタ(赤1[黄色2](前科1))、オルバイス(赤1[黄色2])(前科1)
あと4枚;イトゥラスペ、我らがカピタンエチェベリア
あと5枚;ウスタリッツ、イオン・ベレス、ガルメンディア、イライソス
対するエスパニョール(インコちゃん)の召集メンバーは、こんな感じです。
3勝4分9敗で勝ち点13、順位は18位。
得点14、失点25です。
下位に沈んでいるチームからは、確実に勝ち点3をとりたいところです。
さらに、ラウール・タムードもいないんですから。。。
コロミナスと、ルイス・ガルシアで5点しか獲れてないのですね。。。
ルフェテが出場停止明けで、スタメンで入りそうっていうことは、、、。
運動量でかき回されつつ、バレンシアガがまたまた狙われる、みたいな!!!
あと、得点はないとはいえ、ネネにも注意せねば!っていう
ところかな、と。
ちなみにラクルスもラフエンテも、メンバーには入っておりません。
デ・ラ・ペーニャとラウール・タムードがメンバー入りしなかったのは
ケガが治らなかったためか、と。これは、戦前の情報とかわりありません。
エスパニョール(インコちゃん)
【予想スタメン】※マルカ紙より
GK;カメニ
DF;セルヒオ・サンチェス、ハルケ、パレハ、チカ
MF(守備的);モイセス・ウルタード、アンヘル
MF(攻撃的);ルフェテ、コロミナス、ネネ
FW;ルイス・ガルシア
【予想控え】
GK;クリスティアン・アルバレス
DF;バレアンガ、トレッホン
MF;ロマン・マルティネス、バルド
FW;ソリアーノ、カジェッホン
気が向きましたら、コチラもクリックしてくださいませ!
お願いいたしますm(__)m


January 02, 2009
アイマール・シド・ルナの移籍裏事情?!
★オルバイス
エル・コレオ紙にて、オルバイスが
「マネさんの存在が試合を難しいことにしちゃうんだろうな、きっと」
っていう感じのコメントを残しています。
でも、カパロスになってから、戦術がガラリと変わってるけど。。。
ま、選手の弱点はそんなに変わってないはずだけれど(汗)。
★ムリージョ
公式サイトによると、左ひざ捻挫中。。。
★ダビド・ロペス
公式サイトによると、右くるぶし捻挫中。。。
★ガルメンディア
公式サイトによると、左足負傷中。。。
★ケガからの回復
公式サイトとエル・コレオ紙の情報を総合すると、
イラオラ、ウスタリッツ、グルペギ、イニゴ・ベレス・デ・メンディサバルは
エスパニョール(インコちゃん)戦に間に合いそうです、みたいな!!!的な!!!
っていう感じのようです。
★アイマール・エル・シド
公式サイトによると、
ビルバオ・アスレティックのFW、アイマール・シド・ルナが
買戻しオプション付で、レモナに移籍するとのこと。
今シーズンは、4試合出場(先発出場は2試合)にとどまっていました。
序盤こそはベンチに入っていたものの、
イニゴ・ペレスやイスマエル・ロペス、リバノらに押されて
はじき出された形になってしまっていたようです。
第1節 ルーゴ戦:先発出場(フル出場) ※警告1枚
第2節 C・デ・サンティアゴ戦:先発出場(45分まで)
第3節 ラシン・フェロール戦:途中出場(89分から)
第11節 ポンテベトラ戦:途中出場(54分から)
移籍先のレモナは、18節終了時点で、9勝5分4敗で勝ち点32(3位!)。
得点18、失点15(+3)。
得点力は明らかに少ないです。
ネコの手も借りたいところだったのでしょう。
こういう時は、古今東西を問わず、
「自分のチームが痛い目にあったことのある選手を引き抜く」
傾向がありますが、アイマール・シド・ルナも
その例に当てはまるのかな、と。
というのも、2007−2008シーズン(第35節)で、
アイマールがレモナから得点をあげているのです。
以上の情報を総合すると、
レモナでは、おそらく、こんなやりとりがあったのでしょう。。。
幹部A:
「アスレティックから抜けそうな選手はいないか?」
幹部B:
「アイマール・シド・ルナなんていかがですか?
今シーズンは、試合にほとんど出てないみたいですし。
前のシーズンには、ウチは彼にゴール決められてるし。」
幹部C:
「あー、そういえばそうだな。
てゆーかー、イスマエル・ロペスとリバノがいるから、
飼い殺し状態になったり、試合に出れなかったり、
ラジバンダリ(笑)」
幹部A:
「最後の『ラジバンダリ』はいらん気がするが。。。
よし、アスレティックと交渉だ!」
幹部B&C:
「かしこ、かしこまりました〜、かしこ〜(鈴木Q太郎風・・・)」
気が向きましたら、コチラもクリックしてくださいませ!
お願いいたしますm(__)m


エル・コレオ紙にて、オルバイスが
「マネさんの存在が試合を難しいことにしちゃうんだろうな、きっと」
っていう感じのコメントを残しています。
でも、カパロスになってから、戦術がガラリと変わってるけど。。。
ま、選手の弱点はそんなに変わってないはずだけれど(汗)。
★ムリージョ
公式サイトによると、左ひざ捻挫中。。。
★ダビド・ロペス
公式サイトによると、右くるぶし捻挫中。。。
★ガルメンディア
公式サイトによると、左足負傷中。。。
★ケガからの回復
公式サイトとエル・コレオ紙の情報を総合すると、
イラオラ、ウスタリッツ、グルペギ、イニゴ・ベレス・デ・メンディサバルは
エスパニョール(インコちゃん)戦に間に合いそうです、みたいな!!!的な!!!
っていう感じのようです。
★アイマール・エル・シド
公式サイトによると、
ビルバオ・アスレティックのFW、アイマール・シド・ルナが
買戻しオプション付で、レモナに移籍するとのこと。
今シーズンは、4試合出場(先発出場は2試合)にとどまっていました。
序盤こそはベンチに入っていたものの、
イニゴ・ペレスやイスマエル・ロペス、リバノらに押されて
はじき出された形になってしまっていたようです。
第1節 ルーゴ戦:先発出場(フル出場) ※警告1枚
第2節 C・デ・サンティアゴ戦:先発出場(45分まで)
第3節 ラシン・フェロール戦:途中出場(89分から)
第11節 ポンテベトラ戦:途中出場(54分から)
移籍先のレモナは、18節終了時点で、9勝5分4敗で勝ち点32(3位!)。
得点18、失点15(+3)。
得点力は明らかに少ないです。
ネコの手も借りたいところだったのでしょう。
こういう時は、古今東西を問わず、
「自分のチームが痛い目にあったことのある選手を引き抜く」
傾向がありますが、アイマール・シド・ルナも
その例に当てはまるのかな、と。
というのも、2007−2008シーズン(第35節)で、
アイマールがレモナから得点をあげているのです。
以上の情報を総合すると、
レモナでは、おそらく、こんなやりとりがあったのでしょう。。。
幹部A:
「アスレティックから抜けそうな選手はいないか?」
幹部B:
「アイマール・シド・ルナなんていかがですか?
今シーズンは、試合にほとんど出てないみたいですし。
前のシーズンには、ウチは彼にゴール決められてるし。」
幹部C:
「あー、そういえばそうだな。
てゆーかー、イスマエル・ロペスとリバノがいるから、
飼い殺し状態になったり、試合に出れなかったり、
ラジバンダリ(笑)」
幹部A:
「最後の『ラジバンダリ』はいらん気がするが。。。
よし、アスレティックと交渉だ!」
幹部B&C:
「かしこ、かしこまりました〜、かしこ〜(鈴木Q太郎風・・・)」
気が向きましたら、コチラもクリックしてくださいませ!
お願いいたしますm(__)m


December 31, 2008
マネさんの切実なる悩み

2009年の1月4日には、エスパニョール(インコちゃん)と対戦するアスレティック。
監督さんは、2008年12月1日付で、
マネさん(マネーじゃないよ〜)になっていたのですね。
こりゃ、浦島太郎状態ですわ、自分。。。
サッカー断ちしてたのが悪いんだけど(汗)。
腹心のアンヘル・ガリターノコーチも、
マネさんともにエスパニョール(インコちゃん)入りしてるし。
12月に、エスパニョール(インコちゃん)が勝ってないのが
何より不気味・・・。
そろそろ勝つんでねぇ〜のか???っていう感じで。
エル・コレオ紙によると、
エスパニョール(インコちゃん)的には、
司令塔と左MFが危ういみたいでして。
司令塔のデ・ラ・ペーニャがケガ、
アイルランド代表のスティーブ・フィナンもケガ、
でもって、ラウール・タムードも負傷中で
出場が危ぶまれているとかで。。。
マネさんの悩みは結構深いようです・・・。
とはいえ、アスレティックは、ひとりの選手に
ボッコボコにされてしまう傾向もありますし、
ルイス・ガルシア(画像左)あたりに
フルボッコされなければいいのですが。
こーゆーときに、勝ち点3をしっかり取らないと、
ウチまであとで危なくなるので、
ここはしっかり勝ち点3を奪ってほしいものです。
気が向きましたら、コチラもクリックしてくださいませ!
お願いいたしますm(__)m

