April 11, 2006

グアムに行って参りました。5

先週の金曜日から昨日まで、グアムに行って参りました。この日記のカテゴリになぜ“お仕事”もあるのかと問うならば(オーケン風)、それは社員旅行だったからデース。

さてさて、そうは言っても初グアム。&5年ぶりの海外旅行。ちょっとテンション上がりました。会社で行ったとは言え、まあまあ楽しかったかなー。

海だー!!







●1日目。
とりあえず成田空港が久々すぎて、システムが全然分かりません。あたしが前回成田を使ったのは9.11前、航空会社もANAでした。今回は9.11後な上に航空会社がノースウエストでして、“米国行き&米国の航空会社の方は、預ける荷物のチェックも厳重です”とか言っちゃってるわけです。…が、どうやらその“厳重チェック”も全員ではなく抜き打ちのようで、ノースウエスト利用の社員(コンチネンタルと2便に分かれて行ったの)の中で“厳重”だったのはあたしと編集長のみ。うは。

恐ろしい飛行機を3時間半耐え、グアム到着。入国はイギリスほど厳しくなかったなー。イギリスなんて、がっつり英語で“何の用?”“何日滞在?”って聞かれたのに、日本語で聞いてくれたし。しかし…

暑いよ、バカ!!

バスに乗り換え、ホテルに直行です。途中、海が見えるとちょっと興奮。てへ。


●2日目。
恋人岬からの眺めなの。防空壕







朝から、会社で強制参加させられたオプショナル・ツアーでグアム半日観光へ。“安かったから”という理由だけで選んだこのツアーでしたが、恋人岬はもちろん、グアムのいわゆる観光名所やら、ショッピングモールやらをガイド付きで連れて行ってくれて、けっこうお得感あり。
ガイドのポポさん(本名ジェイムス)が言ってたけど、グアムの生活は80%観光業で成り立ってるんだって。んで、観光客の70%は日本人。だから、グアムの人の生活は日本人で成り立ってると言っても過言ではないはず。だけどこのツアーで、日本兵が太平洋戦争の時に作った防空壕に連れて行ってもらったり、日本のしてきた悪事を聞くにつれ、なんか切なくもなりました。グアムの人にとって一体日本人ってどういう存在なんでしょうか…??

夜はホテルの庭(?)でバーベキュー。ファイアー・ダンスも見ました。7歳の男の子もそのチームにいたんだけど、めちゃくちゃ可愛かったー!!
サンセット!!







●3日目。
朝から買い物デー。プレミアアウトレット→DFS→マイクロネシアモールと、主要ショッピングスポットをハシゴです。しかし! 1軒目のアウトレットでおいら、カードをホテルに忘れてきたことが発覚!! 同僚M子に借金しながら、一度ホテルに戻りカードをゲット。ほんで、カードをゲットするなり、そこで壊れました…。
新しく出来たらしいヴィヴィアンのお店に行って、バッグを衝動買い!! 買うつもりなかったのにー。ホントは財布が欲しかったのにー。前日見た時“商品少ないな”と思ってストラップだけ買おうと思ってたのにー。でも、“これはロンドンから入ってきたもので、日本にはまだないデス”とか言われちゃったら買うでしょ、普通。買い物依存症の人なら。ま、可愛いからいいの。

夜はウチの編集部員(男子T)が逆バンジーに挑戦してました。こういうのが好きな人にとっては楽しいみたいですねー。あたしは見てるだけでダメだけど。


●4日目。
帰る日なので、ホテル近くの浜辺へ。浜辺で写真が撮りたかったから。でもね、こりゃあたしにはムリです。日に当たると皮膚が痒くなるあたしですが、日差しが強すぎて痛すぎて痒くなる余地もなし。テキトーに写真撮って、早々に撤退しちゃいました。

出国は厳しくないのね、と思いきや、成田でまたチェックされるあたし。“荷物に何が入ってますか?”って聞かれて、“うーんと、お土産…お菓子と〜”とかゴニョゴニョ言ってたら、“ちょっと中見せてくださいねー”だって。
そんなに怪しいのか!?


だけど海外に行くと、やっぱまたロンドンに行きたくなっちゃいますね。


junbo_122 at 18:39│Comments(0)TrackBack(0) 日々。 | お仕事。

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

ぢゅん

Recent Comments
アクセス解析