診察4回目。

前回薬の量も種類も変えなかった(下剤が増えただけ)影響か、今回の2週目(今週)は体がきつかった。かつてほどのひどさではないがその半分くらいのだるさか。
また、睡眠も最近では午前3時前後に一度目が覚めてしまう。二度寝しても4時台、5時台には起きてしまう。
それからイライラについても言ってみた。が、それには特に反応なし。
実は今週火曜の夜から夕食後に飲む抗うつ薬トレドミンの15mgの方を1錠のところを2錠飲んでいた。それで水、木、金とようすを見ていたがそれでどうにかやっとという感じ。ということも言った。

ということで、今回はそのトレドミンがそのとおりに増え、1日総量では80mgとなる。
睡眠については、これまでのレンドルミンを2錠から1錠に減らし、代わりに持続性のあるドラールという薬が増えた。これで夜中や明け方に目が覚めることもなくなるだろうか。要するによく眠れればその分疲れも軽くなるような気がする。
ただ、慣れないうちは午前中も眠いままかもしれないとのこと。車の運転大丈夫かな。

と思ったが、来週は1週間夏休みなのでちょうどいい。
これでよく寝て、よく休んでおけば少しは楽になるだろう。
休み明けの2週目がどうなるか。

<今回の薬たち>
・抗うつ薬:トレドミン錠:80mg
・睡眠導入剤:レンドルミン錠
・催眠鎮静剤,抗不安剤:メイラックス錠コンスタン
・下剤:アローゼン
・睡眠鎮静剤:ドラール錠
(薬のリンクは「おくすり110番」より)

※うつとは関係ないが本屋で見かけて、amazonのカートにも入れずその場で買ってしまった本が↓。
診療内科医が書いているし、認知療法で自分でできるエクササイズということでやさしく書かれているようだ。
「へこたれ君」から「すこやかさん」へ考え方のクセを変えることでいい方向に回りだすか。
もう少し体が元気になったら読み始めてみるか?


クヨクヨからスッキリへ、こころのクセを変えるコツ―自分でできる“認知療法”エクササイズ