Junk-Channel

DTM関連とか戯言とか思った事とかいろいろ。 連絡先はコチラ junktrance518☆gmail.com

覚醒じゃんこ

Starliners
Junk_ChannelStarliners
Life is PIANOのような感じでVtuber用の配信EDを作って欲しいとの事で制作。
LIPではピアノ一辺倒な展開でしたが今回はストリングススタッカートやシンセギター等の音色も使って展開してみました。

Starry Trick
Junk_ChannelStarry Trick
The Formulaのような雰囲気で配信OPテーマ的なイメージ。
かなり音ゲー構成を詰め込みました。こういうトランスが好きなんですよやっぱ。
今回の中で一番手間はかかってるんですが一番伸びてないのは寂しいですが人生そういうモンです。

Daybreakers
Junk_ChannelDaybreakers
音ゲー風で配信OPを、という事で。自分の好きな音ゲーハピコアを制作。
完全に自己満なんですが全音色refx - Vanguard2で作りました。
独特の質感があって良いシンセなんです。
当時作られた有料サウンドバンクが軒並み収録されてて、多分当時全部買ったら10万円くらいするんじゃなかろうか、、
1万円くらいで買えるのは良い時代になりました。

Raging Storm
Junk_ChannelRaging Storm
Nostalgraph名義的なトランスをリクエストされたので、満を持してパソコンスペック最大限に生かしてアップリフティング作りました。
Spireが無限に立ち上げられるお陰で、音色系は結構詰めれたような気がします。スパソの質感もいつもと違う感じに出来て満足。
あとはマスターチャンネルにOzone 10のImager挿して少し楽曲全体をワイドにしたら、今風に近づけた気がする。。どうでしょうか。

というわけで怒涛の新曲ラッシュでお送りしました。仕事の鬱憤を晴らした(何
Skebを去年ぶりに再会したらたくさんリクエスト頂けたので頑張りました。

去年は月一くらいでやれたらいいなと9,000円で募集して挫折したので、
今年は隔月一くらいでやれたらいいなと18,000円で募集したら、想像以上にリクエスト貰えて嬉しかった。
そもそも自分みたいな一個人の同人作家がリクエスト貰えるのは奇跡的だと思っていて、、素直にありがたいんです。

今回、総額したらかなり大きな金額を頂いてしまったので、
ええ、音楽で得たお金は音楽に使うのですよ。KOMPLETE14COLLECTORS EDITIONTOKYO SCORING STRINGSを導入しました。
KOMPLETE14は念願、というかこれのためにPC新調したようなモンなんで。
いやぁ良いッスよ。RaumもGuitar Rig 6もKONTAKT音源系も素晴らしい。
TOKYO SCORING STRINGSはあれです、オタクDTMerなら一度はコネクト的アニソンが作りたいと思い描いたのではないだろうか(何
という事でそれに近づけられるクオリティが出せたら良いなと。使いこなせるかは未知数です(氏

  • Posted by Junk
  • Comment(0)
  • 10:45 | Edit

35

35歳になりました。

野原ひろしと同い年になってしまいました。
将来設計的な意味で、野原ひろしを目指してきた人生でした。

こっからの目標、夢。わくわくするような、想像するだけで胸が震えるような、そういうパワーは20代と比べるとやはり衰えてます。
でも人生長く生きてりゃそりゃそうだろと。

自己啓発の類で、「お前は実は45歳で今から10年後の未来から人生やり直すためにタイムスリップしてきたんだ。だから今度は後悔しないような10年を過ごすのだお前は」的な考え方が好き。人生は今が一番若いのだと思うことが。

20代振り返った時は、概ね後悔はしてませんでした。
30代折り返しになった今、もう少し音楽活動的な事にパワーを分配したいという思いがあります。
あるならやれよ!!という感じで、やります!!!(何)
以下Junk2023半期の振り返り(ぉぃ
Rotaenoで「The Formula」が遊べます!
Life is PIANOに引き続き収録して貰えて嬉しいです。
遊んで頂けると大変有難いです。何卒。
春M3はARForestさんにお誘い頂き一曲書下ろさせて頂きました。
サイバーパンクな世界観ということで、ロッキンドラムンですよ奥さん。
今までにない感じの楽曲に仕上げられたと思うのでぜひともチェックお願いします。
去年からvoidパイセンに打診していた新PCを組んで貰いました。
一緒に作業やらせて貰ったけどいやーーこれは分からん。ケーブル類が分からん。
無理やりvoidパイセンに家来てもらって組んで貰って本当に助かった。本当にありがとう。
CPUもi7-6700からi7-13700Kに大幅にパワーアップ。
Spireが無限に起動出来るのが嬉しい。更なるJunkサウンドにご期待下さい。
25万円くらい吹き飛んだので音楽やらない訳にはいかんのだ。
仕事で死んでる場合じゃないのだおれは。

乞うご期待枠。
今年中にはお知らせ出来ると思ってます。


madoka*さん今年もありがとうございます!!(旅に出ます)
  • Posted by Junk
  • Comment(2)
  • 00:00 | Edit

青春コンプレックス

やばい、2022年が終わってしまう。
blogはもはやディスコグラフィー的な使い方でも出来るようにとまとめてきましたが、今年の下半期が全然まとまってないので、twitterからガンガンdigってゆきます。
回る音ゲー「Rotaeno」にて、Life is PIANO収録してもらいました。
アプリ音ゲーって机に置いてプレイするスタイルのものがほとんどなのですが、
両手で持って遊べるという事で、自分みたいな音ゲーうまくない人もかなり楽しいです。
その分、今後の高難易度化をどうするのかとか、色々課題はあるのだろうけども。
あとLife is PIANO何作目の移植になるのだろうか。
夏コミ一作目はDiverse SystemからAD:HOUSE 10に「Soul of Terra」で参加させていただきました。
前作「Soul of Asia」の流れを汲みつつ今回は壮大な感じで。アツくノれるハウスを作れたのではないかと思っております。
続いてDiverse SystemからADvantageという企画に「Impulsion」というトランスで参加させていただきました。自分の得意なヤツ!というオーダーだったので、ここはTRANCEでしょうという思いで、制作しました。
さり気なくフーバーを使ったパートや、ブレイク明けにルート6で攻める展開なんかは普段あまりやらないので、作ってて楽しかった。これも良い曲になったと思うのでぜひとも聴いて欲しい。
秋M3はYutayukiさんからお声かけていただき、リミキサーとして参加させていただきました。
なんと原曲がハードスタイルという事で、これは自分も普段やらん感じのをやるチャンスだと思い、オーダーしてもらったHAPPYMAKERリミックスのような雰囲気でエモさを演出しつつも、中盤でハードスタイルキックを使用してみたり、サビは王道ハードコアっぽい感じを目指したりしました。
あといい加減Vengeanceでハードコア作るの限界だなと思い、この曲のためにStonebankの新作サンプリング買って使ったりしました。キックがかなりタイトな感じに仕上がってお気に入りです。
関係ないけどチュウニでeleganteの新譜面が出ました。
昔ワールドエンドで、eleganteネタ譜面で色々遊んで貰って嬉しい記憶が蘇りました。
TunerGamer様の新作音ゲーに一曲、「Turning POINT」書かせてもらいました。
ジャンル指定が自由だったのでそれじゃあ久々にあれやりたいなぁと思い立ち、何十年ぶりに造ジャンルUrban Electroでいきました。
ベースの音作りにも普段使わない歪み系エフェクトを使ったりしました。ボイスシンセのメロディとか音が個人的にはかなりお気に入りです。
アプリ音ゲーKALPAにThe Formula収録してもらいました。
と同時に、The Formulaのリミックスを制作しました。
お声掛け頂いた時は他のリミキサーをつける事も可能との事でしたが、せっかくだし自分でやってみたいなと思い立ち、頑張ってセルフリミックスしました。
リズムや音使いをジャンルレスにbpm170で駆け巡るリミックスになりました。まあP*Lightくんリスペクトなんですけども。ぜひともチェックして欲しい。
冬コミラストはDiverse SystemAD:TRANCE 9から「Hopeful」書かせてもらいました。今年はめちゃDiverse Systemにお世話になっている。。与作さん本当にありがとうございました。
最後だし自分の好きな感じのトランスを全力でやろうという感じで、仕上げました。ブレイクのフィルをオーケストラの打楽器サンプルで自作したりそれっぽい雰囲気を出せてたら良いな。
というわけで2分20秒で今年の制作物をまとめてみました。
今年は色々作れた!気がする!まだ完成して未公開の楽曲もあるし。
来年は仕事に殺されそうな雰囲気を上から出されてる(異動)ので尚更、今年は後悔ないくらいやれたと思う。
下半期はハイパースランプに陥りスケブの依頼も答えられなかったり、クライアント様にもご迷惑をおかけしたりもしてしまいましたが・・・最終的に形になってほんとよかった。
来年も実は企画を3つほど頂いており1月、2月も引き続き音楽をやっていきたい。一段落したらスケブもまた再開したいんよなあ。

というわけで駆け足でしたが今年もお世話になりました。来年もJunkの音楽を見かけたら、チェックして貰えると嬉しいです。良いお年を。
  • Posted by Junk
  • Comment(2)
  • 12:31 | Edit

Chocomint Highball

Junk_ChannelChocomint Highball

Skebで頂いてたリクエストで、Future bass的なアプローチに挑戦。
どうでしょうか、、おっさんだってこういうの作りたいのだ(何)
いや、通勤時にストリーミングでは結構こういう音楽も聴くんですが、
インプットとアウトプットは違うのだと。

いろんな音楽も勉強しながら、トランスとかに落とし込んでいけたら
面白いのではないかなと妄想しとります。
  • Posted by Junk
  • Comment(0)
  • 23:28 | Edit

夢を叶える場所


オンゲキにて新曲「夢を叶える場所」提供させて頂きました。

Life is PIANOでeleganteを超えられたからもう良いだろうと思ってましたが、
今度はLife is PIANOを超えるべく・・・。制作は難航を極めましたが、
試行錯誤した末に完成した一曲ですので、自信を持ってお届け致します。
いま自分が持ちうる力を全て込めたメイデンハウスです。ぜひとも遊んで下さい。

そういえば34歳になってました。
もうあと一年で若者ではなくなる!ぎゃー!!(何)
一年後に職失ったらNEETじゃないんですよ、無職なんですよ。
既婚子持ち無職って大分ヤバい気がしますが、仕事は常に辞めたいです(ぉぃ
ここら辺の感覚はホント、25,6歳辺りから成長しないですね・・・。

制作も有り難い事に同人企画や音ゲー案件等、夏に発表出来そうなのが
3曲くらいあるので、乞うご期待下さい。
取り敢えず直近の案件が一段落したので、今月は肩の力を抜いてスケブで貰ったリクエストに答えていきたい。
こういうタイミングで新しい試みをしていくべきなんだよな、、うう、やらねば。
  • Posted by Junk
  • Comment(0)
  • 22:50 | Edit
Twitter
Recent Comments
TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ
Junk-Channel