「実演芸術のパブリックアート化」について考える韓国滞在中(ピリオド2)

May 26, 2025

韓国滞在中(ピリオド1)

ソウルに来ています。いくつかの目的をまとめて、ちょっと長めの滞在中。途中で一回帰るよりそのまま滞在してもかかる経費は変わらないなと思って、そうすることにした。やってみたいと思っていたワーケーションを、ようやく実現する感じだ。


IMG_8256滞在第一部は、COEXで開催された韓国PLASのアートフェアに。

Study:大阪関西国際芸術祭の1プログラムで、7月に日韓合同アートフェアを行う。(私がこの芸術祭のお仕事に関わろうと思った理由の一つが、この日韓フェアだった。)そのアートフェアの共同相手が、今回お邪魔させてもらったPLASさん。
私は「アートフェア」なるものもよく知らないので、視察したいという気持ちで参加。Study×PLASのPREVIEWブースをお手伝いした。

アートに関する知識も足りず、韓国語も英語も大してできないのに、参加させていただき、大変貴重な機会をいただきました。

IMG_8236 IMG_8309


※漢江より南のエリアにはなかなか行く機会が少なく、滞在したのは初めてだった。事前に友人におすすめ教えてもらった江南麺屋のカルビチムを食べに行けたのと、별 마당 도서관に10年近くぶりに立ち寄れたので、よかった。最終日の昨日は、せっかくだから少しは観光しようと思って、COEX裏の奉恩寺にだけ行ってみた。

IMG_8332 IMG_8323 IMG_8341


さて。今日から、滞在第二部。ワーケーション期間です(笑)。
ソウルの演劇の仲間とも会う約束をしていて、今後の企画の打ち合わせなどもする予定。前回行けなかった博物館とかも行きたい。

ここまでの数日で まあまあ身体が疲れているので(大して何もしてないのに)、おとなしめに過ごすようには努めます。まだ先は長いし。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「実演芸術のパブリックアート化」について考える韓国滞在中(ピリオド2)