天然素材DE小さな木の家

草原の弁当家。。 グラスランチハウスでつくる家づくり。。の記録

├ 木工事(初期)

屋根が ルバ銀

外壁は高耐久素材とす。。


はい、我が家はほぼ総ガルバの家です。

手間のかからない外壁と決めてました。
雰囲気のある重厚なタイルがいいのですが、
木造ですので壁が重くなりすぎますので却下。

というか、値段が高く手が届かないので
ハナっから検討外、、、

あーあ

ですのでガルバです。
モノトーンが好きなので白か黒か悩みました。

白は可愛くっていいのですが、汚れるので、
絶対にまめに掃除しないので、、、

迷った時の『黒』ってのもあってクロちゃんです!

RIMG4473


でも屋根はシルバーです。
理由は黒は日差しを浴びて熱くなりすぎるから。

高度の高い夏の強い日差しのほとんどは屋根が受けます。
ですので、屋根の断熱は壁よりも厚くなければなりません。
(屋根裏が暑い家は断熱が足りません)
それと、大切なのは屋根の色です。素材よりもむしろ色です。

日射反射が断熱よりも省エネ効果大とごく最近の記事で見ました。
何でも、ガルバ屋根で真夏の表面温度に大きな差がでたらしいです。
最も熱い黒は70℃まで、最も低かったのは塗装しない素地で50℃程
実に20℃も違います。ビックリ!

明るめの選択肢がシルバーしかなかったのでそうしました。
見切り発車でしたが、正解でした。

RIMG4204

日射反射が多いということはギラギラするそうです。
周りにマンションなくて良かった。
RIMG4205

でも皮膜保障が10年と他の色より5年も少ないけどいいんっです。

統一感はありませんが、まあ屋根の色は地上から見えないので何色でもいいですしね。

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

どあWAべなーと

玄関ドアはお客を内に招き入れる。。


我が家は逆です。。(汗、、)外開きです。。狭いので、、


ほんとは広ーい玄関で、靴脱ぎ石的なものを置きたく、、
かった、、、

はい、
玄関ドアは気密断熱玄関ドアです。
企画住宅の標準仕様です。

RIMG4218


形や価格の違ういくつもあるドアから選べたので、
シンプルなデザインにして、断熱仕様を一番いいクラスに上げて貰いました。

それでも小窓があったり、デザインが複雑な物よりは安いです。

RIMG4911


明るいステンカラーです。
ほとんど白に見えます。


にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

ぷらまど樹脂サッシ

開口部の熱損失を少なくする。。


前述しましたが、
今回の企画住宅の最初ということで
モニターハウスとなり、

ご褒美でメーカー協賛のサービスを受けました。
各社からいくつか選べた様ですが、、

私は企画住宅仕様の樹脂アルミ混合のLOW−E複層ガラスから
オール樹脂サッシのLOW−E複層ガラス+アルゴンガス充填仕様に
グレードアップしました。

これはかなり大きいです。非常にうれしい。
YKK APさんありがとう!
RIMG4210

外から2階窓
RIMG4237

南和室の下窓
RIMG4236

プラマードって(安易なネーミングです..言っちゃった。。)
RIMG4238

南側もすべて断熱窓(遮熱窓はありません)

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

INSIDE木工事

(続)断熱性能を追及す。。


アップが前後しましたが、

家の内側も写真載せときます。
流し見してください。
充填断熱はポリエチレンフォーム3種bの55mmです。

RIMG4117



RIMG4119



RIMG4135

南上部

RIMG4139

南東かな

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

外断熱DE囲まれて

断熱性能を追及す。。


外断熱が隙間く施工され
終了しました。

フェノバボードが張り巡らされてます。
家の形もできました。

RIMG4173

はい、四角いお家です。

RIMG4198

北玄関なんです。

RIMG4176

少し片流れの屋根です。

このあと隙間を気密テープで塞ぎます。
このままの色でもいい感じに見えますね。

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

快晴の!?上棟式

(続)古き良き『政』はちゃんとやる。。


ホンネとOO

特に意味ありません。
無事、上棟式です。

建前(タテマエ)とも呼び、無事棟が上がったことに感謝するもの
「儀式」というよりも職人さんをもてなす「お祝い」だそうです

感謝

なんですが、、、

ここまで天気良かったのに、、
1時間だけ雨降りました。

それも、、
集中豪雨!!

まさにバケツをひっくり返したようなどしゃぶり、、(泣)

床も梁もびしょぬれです。
悲しーよ。
悲しすぎるよー

RIMG3922


カラッと晴れてくれましたが、、

RIMG3908


雨降って『自』固まる。。。


にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ




W断熱(外内断熱)のお家

ヒートショックがない家を作る。。


ずいぶん前に、マンションの外断熱のニュースを見ていて
なんとなく気になってました。

鉄筋コンクリートにしか向かないと思ってましたが、、
戸建にも有効だと知りまして、、

『これしかない!』って思いました。
何が何でも外断熱の家じゃなきゃ駄目なんだって、、、
(後から、充填断熱でもちゃんと施工すればいいことを知りました)

RIMG3734

パネルとパネルの間も最後に同じ断熱材で埋めます。


しかも、外断熱+付加断熱=W外断熱です。
RIMG3836

外はフェノールフォーム断熱材(フェノバボード)30mmです。

RIMG3810

内側(充填)はポリスチレンフォーム断熱材3種bの55mmです。
間に空気の層があるそうです。

RIMG3806

屋根はフェノールフォーム断熱材85mm+空気層です。
もっと断熱の厚い仕様も考えましたが、千葉県なので十分ですね。
壁内結露を発生させないためには内中外のバランスも大切ですし、、


でも、木造のいわゆる『外断熱』は正確には『外張り断熱』というそうです。

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

モノコック構造体とはGYOGYOしい

在来工法で家を建てる。。


1階部分が形になって来ました。

在来工法+構造用耐震パネル+剛床工法=モノコック構造体
だそうです。

つまりフレームの間に筋交い+断熱材付きのパネルが入ります。
9116bf3e
予め、工場でパネルを造るので結構パカパカ入り形になります。
RIMG3730

これって、作業効率いいですよね。

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

空飛ぶ建材

木造軸組工法で木の家を建てる。。


フレーム造りが始まりました。

在来工法に構造用パネルと剛床工法を加えたモノコック構造だそうです。
柱とFPのセットにしたみたいなものでしょうか?
頑丈ではありそうです。

結構サクサク進むんですね。
2,3日でびっくりする程、変わります。
RIMG3661

到着我が家の”木”
RIMG3667

結構大げさ、、
RIMG3683

狭いとこで上手にやりますね。
みてて落ちないかハラハラです。

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
記事検索
でんき予報
家庭向け節電サイト|電力使用状況お知らせブログパーツ
にほんブログ村に参加中
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
クリックご協力お願いします
プロフィール

まるこめ

しっかり者の妻と12歳と8歳の娘と猫1匹の5人家族で大きな吹き抜けの小さな木の家を建てました。太陽光発電やパッシプエネルギーを活用し、北欧モダンで心地良い暮らしを目指します。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ