IMG_3912
♪何から伝えればい〜いのか〜分からないまま時はなが〜れて。。

3.31から10日が経ちました。

それまでに比べて一気に時の流れが遅くなったような感覚で、遠い昔のような、はたまた夢を見ていたような不思議な感じです。
ギターに触れることなく、片づけや集計やらお礼の連絡をしたり、DANNYとは慰安も兼ねて釣りにいったり、時間を過ごしておりました。

また何度も4次元の森(SNS)でエゴサーチしてみんなの感想をみるのが嬉しくて、確かな余韻と手応えを感じております。

燃え尽き症候群的なロス感はなく、新たなステージに向けて静かに燃えております。

じっくりと振り返っていこうと思いますが、折角なので3.31を迎えるに至ったエピソードなんかも綴っていこうかと思います。
20th_post1
そもそも正式には昨年の8月30日に結成20周年を迎えました。
20曲入りの記念フルアルバム『二重想』リリースと絡め、7月の渋谷QUATTRO公演に始まり、20周年ツアー『翡翠色の革命時代』として、12本のワンマンライヴを含めて94本のライヴを全国各地で展開してきました。

タイトルはお約束の結婚石ネタで、結婚20年の記念石=翡翠(ジェイド)を僕らのルーツでもあるイエモンの名曲「真珠色の革命時代〜pearl light of revolution」ともじったモノです。

思えば全国色々なシチュエーションで歌ってきましたが、毎回足を運んでくださるキコラーの皆さんがいてくれたおかげで、コケることなく滞りなくハモり倒すことが出来ました。


ツアーファイナルの舞台を選ぶにあたり、地元ヨコハマの特別な場所で、今まで出演してきた馴染みのライヴハウスではなく、そして久しぶりに身の丈よりも大きな舞台に挑戦したくて、辿りついたのが横浜市開港記念会館。
IMG_3066
国の重要文化財でもある歴史的な建造物であり、横浜のシンボル的な存在だし、キャパシティとしても挑戦しがいのあるサイズでした。

10年程前に挑戦した何度かのホールワンマンは、所属レーベルやプロのイベンターさんが間に入って色々調整してくれましたが、今回は全てセルフプロデュースということで会場に何度も足を運んで、情報を集めるところから始まりました。

希望する日の半年前に抽選が行われることを知りましたが、大体週末ライヴが入っていて足を運ぶタイミングが無く、年度内でようやくタイミングがあったのが3/30と3/31の半年前にあたる9月最後の週末しかありませんでした。
IMG_3462
朝の9時に希望する団体の代表者が集まって、番号の書かれたボールを引いてくじ引きの順番を決めてから、その番号順に再度ボールを引いて『1』を引きあてるというクラシックな方式。

3/30の抽選日は7組中1回目のくじで『1』を引いて見事に落選。。

そして翌日朝から前代未聞の台風で交通機関が止まりまくる中、電車を乗り継いで嵐の中ギリギリ到着、そして引き当てたくじ引き順はまたしても『1』。。
オワタ…と思いましたね。。

嵐の影響で4組しかいない中、次の抽選で『1』を勝ち取って、1人静かにガッツポーズをした憶えがあります。笑

そんな運命の巡り合わせで見事に年度末の3.31に決戦が決まって、既に進行中のツアーに華を添える形でちょうど半年間に渡る戦いがはじまったのでした。

IMG_3892
運営についても色々と2人で協議を重ねて、色々とあたっておりましたが思うようにはいかず苦戦、ライヴに追われるなか後手に回り始めて、何も決まらないまま年を越してしまいました。。

そこで何度かイベントでご一緒した同い年のイベンターに泣きのメッセージを送ったところ、全面的に協力頂けることになって、スタッフの手配やアドバイスも含めて円滑に進めることが出来ました。

当日販売するグッズについても、アイデアはありながらも決まらないまま時が流れましたが、
20周年記念誌『MOROKIKONICLE(モリキコニクル)』は、DANNYが舵をとって様々な企画を提案・進行してくれて、2人の知恵とスキルを総動員した結果アイデアが膨らんで、3月は編集に追われながらも満足のいく作品にすることが出来ました。

そして当日のステージ衣装!
折角の晴れ舞台、ステージの雰囲気も考慮して格好つけたくて、早い段階から衣装担当でもある自分が古着屋を回ったり、ネットを漁っておりました。
IMG_3904
何度か通った中で自分のジャケットだけコレだ!というのが見つかったものの、散々回って試着をしたものの決定打がなく直前まで来てしまいました。

どうしても諦めきれず本番前日に立ち寄った川崎のブックオフで、一気に2人のパンツとDANNYのジャケットが見つかりました☆想いは通じるもんですね。

そんなギリギリの攻防がありながら、小さな奇跡の連続で結果オーライ!な感じで本番を迎えたのでした。

今だから言えるエピソードを語っていたら、だいぶ前置きが長くなってしまいました。。笑

本編につづく〜!