2015年07月

今夜は1学期最後の授業?で、大さん橋へ

今夜はヨコハマ海洋市民大学のアクティビスト養成講座の2回目に出席するため、仕事が終わったら関内へ、大さん橋にいく予定。
8月は授業がないそうなので、て、ことは1学期の最後ということか…

前回は、「あなたにとっての海とのつながり」みたいな感じのタイトルだったと思うんですが、そんな感じの写真を撮ってくるという課題がでまして、今回はそれを元にしたワークショップ… だったと思う。
他の方たちが撮った写真がどんなものなのか、とても興味があります。
行ってみたくなるような風景がきっとあるだろな、と思ってます。

今日は他にも楽しみがありまして、昨日届いたiPhoneにクリップで装着するタイプのレンズを使って、大さん橋や万国橋から写真を撮ってみたいのです。
今夜は14番目の月なので、ほぼほぼまん丸で大きく育ったところも撮りたいな、と。

このレンズを買ったのは、月を見るのが好きなのに、それを記録しておく写真を、iPhoneでは小さくしか取れない、スーパームーンでもちっちゃくしか記録できないのが悲しかったから。

それ専用にカメラを持つ余裕もないし、あっても面倒くさがりなので持ち歩けない…

昨夜、望遠レンズだけは試しまして、13番目の月を撮りました。
使用前… iPhoneだけのもの。
image


使用後。望遠レンズを付けたもの。
image

だいぶ大きく撮れるようになりました。

夜が楽しみ

コツコツもくもく、総持寺マップ.kml 製作中

昨夜は1時前まで。なのに今朝は5時前から。
やりだすと夢中になってしまう…
20150729
image

鶴見線の風景のスケッチをアップしてるブログがありました。

メモメモ_φ(・_・
JR鶴見線・鶴見小野駅 - 楽しいスケッチ ---- Sketch Meets Fun -----

つるみの疑問。

花月園のもつ焼き惇平にきています。
せっかく来たので、取り壊される予定の花月園競輪場の写真を撮ろうと思いましたが、すでに近づけず。
image

けれども、知らなかったことを知れました。

な、なんと、花月園の坂の下、線路沿いの場所の住所が、鶴見一丁目一番地!
image

瞬間的とはいえ、花月園遊園地が、京浜工業地帯が盛り上がる以前の、つるみで一番の稼ぎ頭だったからなんでしょうね。

鶴見線の本山前駅の住所が、豊岡一番地。
それと、同じかな〜
image



ブラツルミ 最古の神社、最古の神輿。天皇祭を見に行きました。

去年秋、Ingressのポータルになっていたから何度か行きましたが、それまでなんの興味もなかった鶴見神社。
駅近、線路近の小さな神社… ぐらいにしか思ってませんでした。
祭りも、潮田神社と比べると、規模ちっちゃい〜と。

先週ガイドさせてもらった鶴見のまち歩きの情報収集の際に、アナドレナイと思いました。
なめてた… 申し訳ありません。

鶴見神社は、長い間杉山大明神と呼ばれていたところで、鶴見川流域・帷子川流域のみ(間違ってたらごめんなさい)に存在する、杉山神社のルーツと言われてるようです。
横浜〜川崎間の最古の神社であり、神輿は横浜最古のもの。
境内社がいくつもあり、その中の一つ浅間神社の富士塚は、鎌倉幕府の四代目の将軍、藤原頼経が奉納したもの…
などなど、気になること満載の神社ということがわかりました。
詳しくはWikipediaで…

ということで、今日はその最古の神輿を見に来ました… が、全然古そうじゃない。
神社の方にたずねたところ、10年ちょっと前に500万円ぐらいかけて、塗り直したりの手を加えたとのこと。
image


祭りが何時からなのかわかりませんでしたが、9時ごろの境内はガラガラ。
ほとんど人がいませんでしたので、観察し、カシャカシャと記録を残す。
image

image

image

image


歴史あるこの神社、土を掘ると歴史遺産が出てくるとのことで、小さいながら宝物殿があります。
image


他では見たことない、たくさんの境内社。
image

image

image

image

image

image

image

image

image

image


柵がしてあり、別格的な浅間神社と富士塚。
image

image

image

image

image

image


寺尾稲荷道標のオリジナル
image

image


本宮の裏にあった、狛犬なんだか狐なんだか、得体の知れない物体が、キモ怖い。
諸星大二郎作品に出てきそう
image

image

image


この神社は、鎌倉時代から明治4年まで続けられた、田遊び・田祭りと言われる、子育てのための?神事があったそうです。
明治政府が、多く交流するようになった外国人の手前、恥ずかしいから禁止させたという、春画みたいな扱いを受けた伝統行事。
もったいない…

近隣の金山神社@川崎の、かなまら祭りを思い出し、顔が赤くなりそうなものなんじゃね?と気になっています。

それを昭和62年に復活させたようで、それもぜひ見てみたい。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ガニ / juntukada

QRコード
QRコード
プロフィール

ガニ / juntukada

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ