沼津にあるビーハウスのケーキ

沼津市高島本町にあるケーキとカフェのお店ビーハウスにいきました。
こちらは11時から22時までと遅くまで営業しているので会社帰りにケーキを買うことができます。月曜日のみ19時閉店になります。基本的には無休で駐車場は4台スペースがお店の前にあります。メニューはすべて手作りでケーキ3種類ドリンクセット1050円とお得なセットがあります。
Bハウス
私はフルーツタルトとショートケーキ、苺のケーキを注文しました。手前のスポンジが少し白く見えるものは卵白を使用してつくったケーキです。すごくしっとりとしておいしいです。このケーキが食べたくて来店しました。
ほかにもモンブランやチョコレートケーキもあります。インスタグラムをみると注文された誕生日ケーキの画像がたくさんあります。とてもカラフルなものやシックなものがあり自分の誕生日には注文したいと思いました。
沼津 ビーハウス

熱海のMOA美術館で行われた井上涼さんの個展

熱海にあるMOA美術館で行われた井上涼さんの個展に行ってきました。Eテレのびじゅチューンでおなじみの井上涼さんです。最初に井上涼さんを知ったのはびじゅチューンのオフィーリアまだまだ です。有名なオフィーリアという絵画をモチーフにした動画です。オフィーリアがもし背泳ぎの選手だったら という設定でした。途中にでてくる、どじょうがとてもかわいいです。


MOA美術館は日曜日ということもあり混んでいました。大人は1600円、小学生は無料でした。
なかは国宝の紅白梅図屏風がありました。井上さんの忍者も一緒にあります。
最初は美術品がたくさんあり、そのあと井上さんのびじゅチューンで使われていたグッズや作画があります。
びじゅチューンの動画では200枚から300枚の作画が使われるということでした。鉛筆で書かれた作画がとても繊細で素敵です。
また大きなスクリーンで今までのびじゅチューンの動画を映してくれます。たくさんの人がその階段の踊り場で
見ていました。
すべての作品は撮影ができ、またSNSに投稿できます。

多くの展示物がありとても見ごたえがあります。展示会場も大きいため、迷子になりそうなので誰かと行くときは待ち合わせ場所を決めておいたほうがいいと思いました。
全部見終わったあとの楽しみは、グッズ販売です。たくさんのグッズがありました。クリアファイル、作品集、トートバッグ、キーホルダー、付箋、一筆箋などありました。
付箋はオフィーリアまだまだと、見返りすぎてほぼドリルがありました。思わず大好きなオフィーリアの付箋を購入しました。値段は500円でした。本当に行くことができて良かったです。

兎月園の水まんじゅう

三島にある老舗菓子屋兎月園の水大福を頂きました。
名前が水大福とあり、普通の大福と何が違うのかわからなかったため、お店の方に聞いてみたところ皮が通常の大福よりつるんとしていると教えてくれました。
水大福
水大福中身

笹の葉にくるまれて見た目も涼しげです。大きさは手のひらにのるくらいです。早速食べてみたところ皮が本当につるんとして、それでいてもちもちしています。普通の大福より水分を含んでいる感じです。
中の小豆も、甘みがあっさりしており、またこちらも水分が多めの餡です。赤えんどう豆が入っていて、食べ応えもあります。1個で満足できます。夏のお菓子にぴったりです。
ギャラリー
  • 沼津にあるビーハウスのケーキ
  • 兎月園の水まんじゅう
  • 兎月園の水まんじゅう
  • 三島 むぎん子畑のパン おいしい!
  • 舟和の芋ようかん アイスをついに食べてみた
  • 舟和の芋ようかん アイスをついに食べてみた
  • 舟和の芋ようかん アイスをついに食べてみた
  • 沼津おいしいイタリアン ピザのお店イル・ジェルメ
  • 沼津おいしいイタリアン ピザのお店イル・ジェルメ