UVレジンの作品紹介~Beauty Moon~

趣味で作っているハンドメイドグッズを紹介しています

カテゴリ: 動画

5
image

初めてスノードームレジンを作りました


降るのは雪ではなく、桜の花びらです


花びらが舞散る様子は動画にしました



完成してすぐは
液体の濁りが若干気になりましたが


翌日見たときは、たいぶ透明度が
戻っていました



今回、散らしたいものが
花びら=クラッシュシェルだったため

液体の粘性は高めにしています



軽いラメやホロ散らす場合だと
もっとサラサラが良いかもしれませんね(^-^)

image


↑貼り合わせる前の状態


今回のはブローチに加工しました

色々な作品に応用できそうですd(^-^)



ランキングに参加しています♪
応援クリックよろしくお願いします(*^^*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
image


写真だと全体が見にくいので
動画も撮ってみました





前に作った小さな水槽よりも
金魚のレイアウトに気を使いました


二液レジンなら硬化前に
金魚は沈んでしまう?


金魚を斜め下に傾けたり、上を向かせたり
UVライトで素早く硬化できるから
可能なレイアウトかもしれませんね



今回使用したのはセリア商品で
ガラス製エッグオブジェでした


ダイソーもセリアもキャンドゥも
今年はイースターgoodsが
充実していましたよ(^-^)


↓のキャンドゥ商品の方は蓋付で売ってます
image


次に作る方が大きい作品になるので、
今回のは練習で作製しました(^-^)


材料は揃ってきたので、心の準備ができたら
取りかかろうと思ってます♪



image


以前作った金魚作品です
『パジコのキューブ型で金魚の水槽オブジェ作り♪ 』


image

『3Dシリコンモールドでカラフル金魚を作りました♪』



image

『波紋レジンに初挑戦♪~金魚が泳ぐ水面~』


ランキングに参加しています♪
応援クリックよろしくお願いします(*^^*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
image


レジンを始めた頃から気になっていた
『エンボスヒーター』をAmazonで購入しました






エンボスヒーターは、レジンクラフトの場合、
レジン液の気泡除去に使用する
ドライヤーの様なものです

私も今までは、ドライヤーで代用し
大きな気泡は消していました


★エンボスヒーターとドライヤーの違い★

ドライヤーは『温風で風量強い』
エンボスヒーターは『熱風で風量弱い』

簡単に言うとこんな感じでしょうか


大きさも、ドライヤーとほぼ同サイズ
image



実際にどんな風に気泡が消えるのか
動画に撮ってみました

初稼働で動画撮影にチャレンジ(^_^;)



パソコンなどの大きな画面で見ていただいた方が
気泡が無くなっていく様子がわかると思います

気泡の有無がわかりやすいよう
セリアのカラーレジンを使用し
わざと気泡を多めになるよう流し入れました


1回目は大きな気泡がサ~っと
抜けていくのがわかります

レジン液を広げた後

2回目で細かい気泡まで
ほとんど消滅させることができました

最大250℃までの高温になるので
プラ板を収縮させたり、変形作業にも
使えるようです


と、言うことは…


レジンの中に封入するデザインシートなども
高温になりすぎると、変形させてしまう可能性が
出てくるので注意が必要ですね


短い時間にサーっと当てるように使い
同じ場所に当てない方がいいと思います


エンボスアートにも使えるそうです


私としては、

ドライヤーでも、風量切り替えで弱風にすれば
レジン液を吹き飛ばさないように
作業はできていたし、さほど不自由は
感じていなかったんです

でも実際に使ってみると
細かい気泡の抜け方に
かなりの差があるように感じました

ドライヤーでは、ここまで細かい気泡は
抜けきらないので、
細かい気泡は液ごと取り除くように
するしかなかったので・・・


レジン液も少しですが無駄にしてましたし

なにより気泡を取り除く時間と労力を考えたら

もっと早く買っておけば、楽だったろうなぁ~と
思いました(*^.^*)


先日までラメやクラッシュシェルを
入れていた収納ケース
image


こちらに移し変えたので
image



空いた容器が、今度はエンボスヒーターの
収納ケースになりました

使用後、完全に冷めてから収納するように
気を付けてくださいね~(^-^)
image



☆ランキングに参加してます☆

応援クリックよろしくお願いします(*^^*)


にほんブログ村





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ