結婚前に家事の分担を決めていたけどさっぱりうまくいかなくて
結局私がほとんどを担うようになって5年
今年の初めに夫の会社が倒産して無職になった夫に家事を任せた
(しばらく働きたくないというので2年の猶予で専業をしてもらってる)
結局私がほとんどを担うようになって5年
今年の初めに夫の会社が倒産して無職になった夫に家事を任せた
(しばらく働きたくないというので2年の猶予で専業をしてもらってる)
結果
「君は家事に積極的じゃない、家事をしてる僕に感謝がない、言われなくても分担してほしい」
と以前私が夫に言ってたことをそのまま言われてしまったw
当時も今も私は正職員として働いてる
言ってる本人はそれがまるっきり正当性があって
言われてる私に非があると思い込んでて
黙って聞いてるとだんだんエスカレートしてカッカしてくるのを見てると
私も以前はこんな感じだったのかとちょっぴり反省した
こりゃやる気もなくすわな・・・
「君は家事に積極的じゃない、家事をしてる僕に感謝がない、言われなくても分担してほしい」
と以前私が夫に言ってたことをそのまま言われてしまったw
当時も今も私は正職員として働いてる
言ってる本人はそれがまるっきり正当性があって
言われてる私に非があると思い込んでて
黙って聞いてるとだんだんエスカレートしてカッカしてくるのを見てると
私も以前はこんな感じだったのかとちょっぴり反省した
こりゃやる気もなくすわな・・・
>>913
ご主人まんま専業主婦になっててワロタ
ご主人まんま専業主婦になっててワロタ
正社員が家事もやってて分担しろというのと専業がいうのとでは多少の重みに違いがあると思うがどうなの
あと2年も休んだら絶対働かなくなるに30000ペリカ
あと2年も休んだら絶対働かなくなるに30000ペリカ
補足
今私がしてる家事は
○朝のゴミ出し(分別は捨てる都度やってるので袋を縛って出すだけ)
○夕食後の食洗機セット(片付けは翌日夫が朝食準備をしながらする)
○干してある自分の洗濯ものを畳んでしまう
○休日の掃除洗濯(夫婦で出掛ける時はなし)
がメイン
仕事をしてる割にはやってる方じゃないかなあ・・・
今私がしてる家事は
○朝のゴミ出し(分別は捨てる都度やってるので袋を縛って出すだけ)
○夕食後の食洗機セット(片付けは翌日夫が朝食準備をしながらする)
○干してある自分の洗濯ものを畳んでしまう
○休日の掃除洗濯(夫婦で出掛ける時はなし)
がメイン
仕事をしてる割にはやってる方じゃないかなあ・・・
>>916
休日に掃除洗濯なんて偉いよ 旦那働いてくれてた時に、自分はどうだったのとつっこみたい。
休日に掃除洗濯なんて偉いよ 旦那働いてくれてた時に、自分はどうだったのとつっこみたい。
旦那は以前それ言われてた身だって言う自覚はあるの?
どんどん紐になりそう
2年も猶予っていうのもすごい
生活力ある奥様なのね
どんどん紐になりそう
2年も猶予っていうのもすごい
生活力ある奥様なのね
夫は多少の家賃収入(義父から相続)があって
家も私が相続した持ち家なのでローンや家賃がないから金銭的には何とか…
でもそろそろ仕事を探し始めるんじゃないかな
家事に喜びを見いだせてないみたいだ
916に書いたことを夫に言った
彼が働いてた時はそのどれもしてなかったから分かってくれたと思う
私も夫に感謝の言葉を伝えてなかったからこれからはちゃんと言おうと思った
家も私が相続した持ち家なのでローンや家賃がないから金銭的には何とか…
でもそろそろ仕事を探し始めるんじゃないかな
家事に喜びを見いだせてないみたいだ
916に書いたことを夫に言った
彼が働いてた時はそのどれもしてなかったから分かってくれたと思う
私も夫に感謝の言葉を伝えてなかったからこれからはちゃんと言おうと思った
私もはああ?ってなると思う
でも自分を省みることも大事だなとここ見て思ったけど
昂じると相手を調子づかせることにもなるからさじ加減大事
でも自分を省みることも大事だなとここ見て思ったけど
昂じると相手を調子づかせることにもなるからさじ加減大事
子供いないなら専業主婦が家事全部やるの当たり前だわ
家庭によってそうじゃないことは否定しないけど。
夫が専業主夫になったらゴミ出しすらしなそうだわ私
家庭によってそうじゃないことは否定しないけど。
夫が専業主夫になったらゴミ出しすらしなそうだわ私
コメント一覧 (2)
離婚しろ