自分に害はまったくないんだけど、こないだ一緒に行った友人(女性)が、いつも夕飯前にお風呂入るタイプだったみたいで、友人は先に温泉入ってそれから近くにある地元の居酒屋に行った
でもその居酒屋がものすごくタバコ臭くて髪とか服に臭いがついて私はすごく嫌だったんだけど、友人は自分もタバコ吸うしまったく気にならないみたいで、そのまま酔っ払って部屋帰って、歯磨きもせずに寝ててドン引きした
>>828
同じ席でタバコ吸われたら臭くなるじゃん、害あるじゃん。
てか結婚したくないタイプの条件を幾つも満たしてるわ、、、
同じ席でタバコ吸われたら臭くなるじゃん、害あるじゃん。
てか結婚したくないタイプの条件を幾つも満たしてるわ、、、
>>829
ドン引きしたのが、居酒屋で髪とか肌にタバコの臭いついても気にならなくて、しかも歯も磨かずにそのまま寝てしまったって事だったので、自分には害はないと書いたけど、たしかに友人のタバコの臭いがつくのはまじで嫌
ドン引きしたのが、居酒屋で髪とか肌にタバコの臭いついても気にならなくて、しかも歯も磨かずにそのまま寝てしまったって事だったので、自分には害はないと書いたけど、たしかに友人のタバコの臭いがつくのはまじで嫌
>>830
う、うん。
それは最初の書き込みで分かるよ。
う、うん。
それは最初の書き込みで分かるよ。
泊まりに来た女友達の足が超臭かったし、そのまま布団に入られたのマジ許せねぇ
うちも風呂に入って寝巻きに着替えてからじゃないとベッドに入らないタイプだから
部屋に友達招いて私服のまま秒でベッドにダイブされたときは殺意がわいた
部屋に友達招いて私服のまま秒でベッドにダイブされたときは殺意がわいた
あるある、なんでダイブするのかね
服も嫌だけど手も洗ってないし顔もついてるじゃん汚ぇ…となってもう家に入れたくなくなる
ロフトベッドにしたら防げるのかな
むしろこういうタイプは登りたがって逆効果なんだろうか
服も嫌だけど手も洗ってないし顔もついてるじゃん汚ぇ…となってもう家に入れたくなくなる
ロフトベッドにしたら防げるのかな
むしろこういうタイプは登りたがって逆効果なんだろうか
無許可でひとのベッドで寝る奴にロクな奴はいない
家ネタに便乗
友人2人が初めて家に来た時、カーテンで目隠ししてある棚などを片っ端からめくられてドン引きした
まぁ百歩譲って「棚」はまだしも使ってないシルバニアハウスを見られたのが恥ずかしかった
友達をやめるほどじゃないけど2度と呼ばないと決めた
友人2人が初めて家に来た時、カーテンで目隠ししてある棚などを片っ端からめくられてドン引きした
まぁ百歩譲って「棚」はまだしも使ってないシルバニアハウスを見られたのが恥ずかしかった
友達をやめるほどじゃないけど2度と呼ばないと決めた
人の部屋の棚とか勝手に見るのはマナー違反だよね
個人的に付き合いたての彼氏に冷蔵庫勝手に開けられるのでもイラッとするわ
別の棚とか開けてもいいと言いながら答え待たずに開けかけたのにもイラっとした
個人的に付き合いたての彼氏に冷蔵庫勝手に開けられるのでもイラッとするわ
別の棚とか開けてもいいと言いながら答え待たずに開けかけたのにもイラっとした
そういう無神経な人ってセルフイメージは「無邪気で子どもっぽくてカワイイ自分」なんだろうなと思うことがある、男女ともに
人のもの触るにしても本当に興味があってやるというよりキャラ作ってる風というか
漫画の明るくておバカな愛されムードメーカーを気取ってるというか…
まあ実際ムカつくだけなんだけど
一個一個はキレるほどでもなくスレタイ通りでもだんだん疎遠になるな
人のもの触るにしても本当に興味があってやるというよりキャラ作ってる風というか
漫画の明るくておバカな愛されムードメーカーを気取ってるというか…
まあ実際ムカつくだけなんだけど
一個一個はキレるほどでもなくスレタイ通りでもだんだん疎遠になるな
不思議なのは、よくそんな無神経な振る舞いで、今まで生きてこられたよねって事。
注意されるとか恥かくとかのダメージ経験に遭遇しなかったから、いまだにそんな振る舞いをしてんでしょ?
その危機回避人生が凄いわ。
注意されるとか恥かくとかのダメージ経験に遭遇しなかったから、いまだにそんな振る舞いをしてんでしょ?
その危機回避人生が凄いわ。