
夫が明日同僚の結婚式に出席します
二次会の話が無かったから夕方には帰ってくる予定でしたが、昨日になっていきなり二次会の連絡がきました
二次会の話が無かったから夕方には帰ってくる予定でしたが、昨日になっていきなり二次会の連絡がきました
もしかしたら午前様の帰宅になるかもと言われたんですが
いま3ヶ月の赤ちゃんがいるので、いきなり二次会の話を出してきた同僚と、当たり前のように遅くまで参加するつもりの夫に少しイライラします
二次会ある式に参加したことないからわからないんですが、乳児持ちの人もそんな遅くまでいるもんなんですか?
いま3ヶ月の赤ちゃんがいるので、いきなり二次会の話を出してきた同僚と、当たり前のように遅くまで参加するつもりの夫に少しイライラします
二次会ある式に参加したことないからわからないんですが、乳児持ちの人もそんな遅くまでいるもんなんですか?
>>109
一晩ぐらいいいじゃん
君は「乳児親はもれなく配慮されて当然」という「子持ち様」思考に陥っているぞ
むしろ日曜夜に午前様したら月曜の出勤が辛そうな方が心配
一晩ぐらいいいじゃん
君は「乳児親はもれなく配慮されて当然」という「子持ち様」思考に陥っているぞ
むしろ日曜夜に午前様したら月曜の出勤が辛そうな方が心配
>>109
まぁ結婚式の二次会なんて一生に一回なんだから気持ちよく行かせてあげれば
まぁ結婚式の二次会なんて一生に一回なんだから気持ちよく行かせてあげれば
>>111
一回とは限らんよ一回とは
一回とは限らんよ一回とは
>>112
?
>>113
まぁ普通は友達1人につき一回だろうからw
?
>>113
まぁ普通は友達1人につき一回だろうからw
>>109
はい、普通です。
はい、普通です。
ありがとうございます
やっぱり私が自己中でしたね
普段子供と2人きりで、休日の夫と過ごせる時間を楽しみにしてたのでガッカリした気持ちが大きくて
もちろん夫にはそんなこと言いませんし、気持ちよく行かせてあげるつもりです
子持ち様にならないように気をつけます
ありがとうございました
やっぱり私が自己中でしたね
普段子供と2人きりで、休日の夫と過ごせる時間を楽しみにしてたのでガッカリした気持ちが大きくて
もちろん夫にはそんなこと言いませんし、気持ちよく行かせてあげるつもりです
子持ち様にならないように気をつけます
ありがとうございました
>>114
普段から午前様が多かったりということならまあ、
たまの事っていったって心穏やかではないという気持ちも分かる
普段から午前様が多かったりということならまあ、
たまの事っていったって心穏やかではないという気持ちも分かる
コメント一覧 (2)