子供の習い事で大量の花束を貰ったんだけど、花瓶が一つしかないから入りきらず、その旨をメモして子供に学校に持たせた。
たまに庭の花を持ってくる子なんかもいるので。そしたらクラスのある男子に
「お嬢様ぶってんじゃねーよ!」
と言われて花を床に叩きつけられたらしい。
というのは昨日の放課後に聞いてたんだけど、さっきその男子と男子の母親が来て、ものすごい勢いで謝罪された。子供にも何度も
「ごめんね、嫌な気持ちにさせちゃったよね、本当にごめんね、うちのスカポンタン、叱っといたから何か言われたらまたおばちゃんに言って!」
と謝ってくれて、玄関のドアが閉まった後、子供が
「スカポンタンってなに…?」
と困惑顔だったのがなんか…「今、それ!?」と思ってしまった。確かに、厳密にはスカポンタンを説明できない。
「お嬢様ぶってんじゃねーよ!」
と言われて花を床に叩きつけられたらしい。
というのは昨日の放課後に聞いてたんだけど、さっきその男子と男子の母親が来て、ものすごい勢いで謝罪された。子供にも何度も
「ごめんね、嫌な気持ちにさせちゃったよね、本当にごめんね、うちのスカポンタン、叱っといたから何か言われたらまたおばちゃんに言って!」
と謝ってくれて、玄関のドアが閉まった後、子供が
「スカポンタンってなに…?」
と困惑顔だったのがなんか…「今、それ!?」と思ってしまった。確かに、厳密にはスカポンタンを説明できない。
>>892
良いお母さんだ
良いお母さんだ
>>892
昨今変な親が増えてイチャモンつけてくるのもいるけど、ちゃんとしたママンもまだまだたくさんいるね
昨今変な親が増えてイチャモンつけてくるのもいるけど、ちゃんとしたママンもまだまだたくさんいるね
母親がタイムボカン視聴世代だったのだろうかw
それを共通語(?)で言うならアンポンタンだよな
それを共通語(?)で言うならアンポンタンだよな
コメント一覧 (3)
小賢しいいじめっ子とかならもうちょっと上手く立ち回りそうなのに、明らかに自分が悪者になるやり方してるし、まるでそれが正しいと誤解してそうな行動だなぁ。
そのわりには母親はまともそうなのが違和感というか、母親が姑からイビられてるシーン見たとか身内でおかしい事が日常になってて認識歪んでるとかじゃないよな?
今時アンポンタンも言わんな…
初期は普通にバカとかアホとか言ってたが
悪役の人気が出たのでスカ+アンポンタンで
スカポンタンという愛嬌のある罵倒語作ったとかいうエピソードをどっかで見た