年中、年長、小学生のお子さんがいる方たちに聞きたい
クラス替えがあったり、学年がかわったりするとその年その年で仲がいいお友達って変わりますか?
うちは年少女児で仲良しな子は何人かいるんだけどその中でも特別仲が良い子が一人いて、年中になってその子と別のクラスになったら行き渋りそうで心配
クラス替えがあったり、学年がかわったりするとその年その年で仲がいいお友達って変わりますか?
うちは年少女児で仲良しな子は何人かいるんだけどその中でも特別仲が良い子が一人いて、年中になってその子と別のクラスになったら行き渋りそうで心配
>>279
そんな先回りして心配しなくても大丈夫よ
たとえ今一番仲のいい子と来年度クラスが変わっても、お友達が変わったり、仲良しの順番が変わったりする可能性だってあるわけだし
そんな先回りして心配しなくても大丈夫よ
たとえ今一番仲のいい子と来年度クラスが変わっても、お友達が変わったり、仲良しの順番が変わったりする可能性だってあるわけだし
>>279
年少の時すごく仲良かった子と年中で別クラスになった上その子は新しいクラスで仲良い子がすぐに出来て娘の事ガン無視っていう清々しい位に悲しい事があったわw
数ヶ月後にまた喋る様になったみたいだけど
うちの娘も今は同じクラスに仲良い子が出来たしこの年頃だとまだ友人関係流動的な事が多いからあんまり気にしなくていいと思うわ
年少の時すごく仲良かった子と年中で別クラスになった上その子は新しいクラスで仲良い子がすぐに出来て娘の事ガン無視っていう清々しい位に悲しい事があったわw
数ヶ月後にまた喋る様になったみたいだけど
うちの娘も今は同じクラスに仲良い子が出来たしこの年頃だとまだ友人関係流動的な事が多いからあんまり気にしなくていいと思うわ
私の心配しすぎもあるんだけど、1歳児クラスから保育園に行ってて毎年4月5月は行き渋りが結構ひどくてね~
年少クラスはたまたま仲がいい子と同じクラスになれたからそこまでなかったんだけど、来年離されたらまたグズグズいうんだろうなと思うと辛い
しかも娘と仲良しの子の性格的に>>281と同じ状況になりそう
どっちみち小学校は別だし、進級するごとに気が合うお友達を見つけてくれるといいけど
年少クラスはたまたま仲がいい子と同じクラスになれたからそこまでなかったんだけど、来年離されたらまたグズグズいうんだろうなと思うと辛い
しかも娘と仲良しの子の性格的に>>281と同じ状況になりそう
どっちみち小学校は別だし、進級するごとに気が合うお友達を見つけてくれるといいけど
>>282
1歳児2歳児の行き渋りと今を同等に考えない方がいいんでは?
1歳児2歳児の行き渋りと今を同等に考えない方がいいんでは?
年中女児だけどクラスにすごく仲良い子が1人いて常に2人組って感じでべったりなんだけど、その子がお休みするとすんごい幼稚園行くの嫌がるんだよね、〇〇ちゃんしかお友達いないのーとか言うし。
実際迎えに行くと他の子とも仲良く遊んでるんだけど基本的には常にべったり。
仲良いことはいい事だけどいろんな子と関わって欲しいなぁ
実際迎えに行くと他の子とも仲良く遊んでるんだけど基本的には常にべったり。
仲良いことはいい事だけどいろんな子と関わって欲しいなぁ
女の子って本当に難しいよね
仲良しグループに属してなければそれはそれで心配だし、ベッタリ仲良し過ぎる子がいればもっと色んな子と遊んで欲しいって思っちゃうし
自分が女子グループのいざこざとか経験してきてるから余計に心配になって介入したくなってしまう
仲良しグループに属してなければそれはそれで心配だし、ベッタリ仲良し過ぎる子がいればもっと色んな子と遊んで欲しいって思っちゃうし
自分が女子グループのいざこざとか経験してきてるから余計に心配になって介入したくなってしまう
お友達の奪い合いとかもあるしね