満腹中枢って何歳位に出来るの?
うち底なしに食べてたのが3歳を境に食が細くなった
成長はしてるから余り心配はしていなかったけど、ふと気になった
うち底なしに食べてたのが3歳を境に食が細くなった
成長はしてるから余り心配はしていなかったけど、ふと気になった
>>582
そんなの聞いたことないよね
個人差あるにせよ一般的に言われてるのは0歳だよ
そんなの聞いたことないよね
個人差あるにせよ一般的に言われてるのは0歳だよ
食い意地張りすぎで吐くまで食べるようなタイプだったのがようやくお腹いっぱい、ご馳走さまって言うようになったよ
満腹中枢はとっくに出来てるんだろうけどそこに理性が追いついてなかったのよね
満腹中枢はとっくに出来てるんだろうけどそこに理性が追いついてなかったのよね
子供の頃肥満だと大人になっても太りやすくなるというのっていくつからなんだろう
赤ちゃんの時は太ってても良いらしいけど
赤ちゃんの時は太ってても良いらしいけど
>>585
めちゃくちゃ昔は3歳くらいって聞いたけど
4年くらい前は妊娠してたときにお母さんが極端にダイエットして痩せすぎぐらいになったりしてると赤ちゃんが将来的に成人病になりやすいって聞いた
めちゃくちゃ昔は3歳くらいって聞いたけど
4年くらい前は妊娠してたときにお母さんが極端にダイエットして痩せすぎぐらいになったりしてると赤ちゃんが将来的に成人病になりやすいって聞いた
うちは先週の木曜から熱が出て、もともと超偏食だったけど本当に食べ物を受け付けなくなった
なんとかメロンパン一口とかうどん2本とか
それまでも家ではメロンパンとわかめご飯しか食べなくて、保育園ではムラはあるけど食べてるみたいだからまあいいかなと思ってたけど
とにかく今はおやつでもジュースでもなんでもいいから口にしてほしい…薬も飲ませられないから熱も下がらなくて悪循環
なんとかメロンパン一口とかうどん2本とか
それまでも家ではメロンパンとわかめご飯しか食べなくて、保育園ではムラはあるけど食べてるみたいだからまあいいかなと思ってたけど
とにかく今はおやつでもジュースでもなんでもいいから口にしてほしい…薬も飲ませられないから熱も下がらなくて悪循環
>>581
熱が下がった後も食べない話かと思った
熱が出て食べないのは偏食とは違うと思うから同列に考えるのは違うと思う
でも具合悪いと食欲出ないよね
私はご飯も水分も取らないときは病院行って点滴してもらっているよ
熱が下がった後も食べない話かと思った
熱が出て食べないのは偏食とは違うと思うから同列に考えるのは違うと思う
でも具合悪いと食欲出ないよね
私はご飯も水分も取らないときは病院行って点滴してもらっているよ
>>581
上の子小1が偏食少食タイプ
給食9割削減してもらっても完食できないときの方が多い
普段からもう少し食べてくれたら発熱も少なくなるし短くて済むんだろうけど食べないものは仕方ないよね
水分はとってくれたから、野菜ジュース(半分以上果汁)やポカリ的なもののませて薬服用させてたよ
最近気づいたんだけど、発熱する前には少し食欲があるから食べてもドキドキするw
上の子小1が偏食少食タイプ
給食9割削減してもらっても完食できないときの方が多い
普段からもう少し食べてくれたら発熱も少なくなるし短くて済むんだろうけど食べないものは仕方ないよね
水分はとってくれたから、野菜ジュース(半分以上果汁)やポカリ的なもののませて薬服用させてたよ
最近気づいたんだけど、発熱する前には少し食欲があるから食べてもドキドキするw