皆さんは一日中ずーっと親が子どもの相手してる?
子どもにテレビや動画等を視聴させる時間が、
一日に1.5時間未満の家庭が半数以上と知ってショックを受けている
平日もそれ以上見せてしまっているし、
特に土日なんて朝の子ども向け番組だけで
軽く2時間超えてしまっている
プラス、YouTubeなど
合計1時間以上見せてしまっているし…
子どもにテレビや動画等を視聴させる時間が、
一日に1.5時間未満の家庭が半数以上と知ってショックを受けている
平日もそれ以上見せてしまっているし、
特に土日なんて朝の子ども向け番組だけで
軽く2時間超えてしまっている
プラス、YouTubeなど
合計1時間以上見せてしまっているし…
今日は一緒にお絵かき、スライム作り、ダンボール工作、
人のいない遊園で縄跳びやシャボン玉、風船バレー、
簡単なお菓子作り、お料理のお手伝いしてもらう等々
他にも色々したけどまだまだ時間が有り余っていて、動画を3時間以上見せてしまった
うちの子が生まれつき超ショートスリーパーなのもあるけど、みんな一体どうやって時間潰しているの?
人のいない遊園で縄跳びやシャボン玉、風船バレー、
簡単なお菓子作り、お料理のお手伝いしてもらう等々
他にも色々したけどまだまだ時間が有り余っていて、動画を3時間以上見せてしまった
うちの子が生まれつき超ショートスリーパーなのもあるけど、みんな一体どうやって時間潰しているの?
27: 2020/05/04(月) 22:48:43.95 ID:MZDXhyIv
>>26
前も書いたけど平日は時間割作って生活してる
その時間割には一人でワークやドリルやる時間もあるし、
私が家事をしてる時は一人で遊んでもらう時間も含まれてる
Youtubeやテレビに頼らなくても、無いなら無いで自分で工夫して意外となんとかなるかもよ
前も書いたけど平日は時間割作って生活してる
その時間割には一人でワークやドリルやる時間もあるし、
私が家事をしてる時は一人で遊んでもらう時間も含まれてる
Youtubeやテレビに頼らなくても、無いなら無いで自分で工夫して意外となんとかなるかもよ
>>26
構ってちゃんで一人にすると寂しい!遊ぼう!と泣くタイプだからほぼ一緒に遊んでるかな
おまけにテレビ、DVD嫌いでYouTubeも30分程しか見ないから疲れる
メイクごっこやメイク塗り絵、リカちゃん使ってお店屋さんやピクニックごっこ、プリキュア好きでヒーリングルームバッグ買ったからラビリン達のお世話、お掃除ごっこと称した本気の掃除(窓拭き、床の雑巾がけ)
これで時間が余ったら綿毛探しするぞ!と声掛けてマンション周り散歩しながら綿毛飛ばす
ドリルは飽きてきたらしいから毎日これのループ
疲れたら30分YouTubeタイムで、7~8時間は稼げる
構ってちゃんで一人にすると寂しい!遊ぼう!と泣くタイプだからほぼ一緒に遊んでるかな
おまけにテレビ、DVD嫌いでYouTubeも30分程しか見ないから疲れる
メイクごっこやメイク塗り絵、リカちゃん使ってお店屋さんやピクニックごっこ、プリキュア好きでヒーリングルームバッグ買ったからラビリン達のお世話、お掃除ごっこと称した本気の掃除(窓拭き、床の雑巾がけ)
これで時間が余ったら綿毛探しするぞ!と声掛けてマンション周り散歩しながら綿毛飛ばす
ドリルは飽きてきたらしいから毎日これのループ
疲れたら30分YouTubeタイムで、7~8時間は稼げる
>>26
うちも一人で工作したりドリルやったりできる方だからテレビはそこまで見せてない
ほっとける手段がそれってだけで親が一緒じゃないと嫌って子だったらテレビ見せてると思う
うちも一人で工作したりドリルやったりできる方だからテレビはそこまで見せてない
ほっとける手段がそれってだけで親が一緒じゃないと嫌って子だったらテレビ見せてると思う
>>26
今日なんて雨降ってたからコナンの映画2本観て、そのあと家族でマリオカートしちゃったわ…
今日なんて雨降ってたからコナンの映画2本観て、そのあと家族でマリオカートしちゃったわ…
>>26
テレビ好きなときに好きなだけ見てる
親もニュース見たいし30分交代ねーってお互い時間決めてる
日中は散歩、縄跳び、パズル、かるた、たまにワーク、戦いごっこで私がイライラしてきたらそれぞれYouTube一時間とか
みんなきちんとしてるなぁ…
テレビ好きなときに好きなだけ見てる
親もニュース見たいし30分交代ねーってお互い時間決めてる
日中は散歩、縄跳び、パズル、かるた、たまにワーク、戦いごっこで私がイライラしてきたらそれぞれYouTube一時間とか
みんなきちんとしてるなぁ…
>>26
大きな声では言えないけどうちもテレビやタブレット様々の生活だよ
テレビ→お絵描き→ブロック→テレビ→工作→ワークみたいに間にテレビ休憩がある
下に1歳児もいるしご飯作ったり掃除する時間も必要だし…でついつい見せてしまうわ
大きな声では言えないけどうちもテレビやタブレット様々の生活だよ
テレビ→お絵描き→ブロック→テレビ→工作→ワークみたいに間にテレビ休憩がある
下に1歳児もいるしご飯作ったり掃除する時間も必要だし…でついつい見せてしまうわ
>>26
この前テレビで音楽をかける家はゲーム依存になりにくいだったかゲームをする時間が少ないって言ってた
たしかに音楽かけるのはいいかもと思って一緒に歌いながら過ごしたりしてる
親が歌いながら家事するのも子供にはいいんだって
この前テレビで音楽をかける家はゲーム依存になりにくいだったかゲームをする時間が少ないって言ってた
たしかに音楽かけるのはいいかもと思って一緒に歌いながら過ごしたりしてる
親が歌いながら家事するのも子供にはいいんだって
>>26
テレビ見るのは日曜の朝くらいだけど、遊びの相手もそこまでしてない
単に一人遊びが好きな子はテレビ見せる必要がないだけだと思う
お子さんが一人遊びしたがらないタイプならテレビくらい見せていいと思うよ
親は子供と遊ぶ以外にもしないといけないこと色々あるし、ずーっとは相手できない
テレビ見るのは日曜の朝くらいだけど、遊びの相手もそこまでしてない
単に一人遊びが好きな子はテレビ見せる必要がないだけだと思う
お子さんが一人遊びしたがらないタイプならテレビくらい見せていいと思うよ
親は子供と遊ぶ以外にもしないといけないこと色々あるし、ずーっとは相手できない