激務でなかなか生まれたての我が子にかまえない反動からなのか
事あるごとに「ママじゃなくてパパのほうがいいんだよね~」
とか言いながらあやすの辞めて欲しい。
事あるごとに「ママじゃなくてパパのほうがいいんだよね~」
とか言いながらあやすの辞めて欲しい。
本当に心に刺さる。
こっちは「パパに抱っこして貰ってよかったね~」とか
盛り立ててんのに。バカみたい。
こっちは「パパに抱っこして貰ってよかったね~」とか
盛り立ててんのに。バカみたい。
>>629
何が悪いのか全く分からない。ただ単に自分が気に入らないたげじゃないの?
何が悪いのか全く分からない。ただ単に自分が気に入らないたげじゃないの?
>>629
それくらい許してやれよ。お互いに誉めてこそ伸びるんだよ。
それくらい許してやれよ。お互いに誉めてこそ伸びるんだよ。
>>629 旦那をダメにする妻だね
>>629そんな風に言われたら私も嫌だなぁ。一緒にいる時間が母親の方が多いのは仕方ないし。そんな比べる言い方子供に聞かせて欲しくない。それだったらなんていうのかなー。
パパだよーとかそんな普通のことでいい。
パパだよーとかそんな普通のことでいい。
>>629
普通に人付き合いの観点で言っても自分上げ相手下げは嫌な感じだからムカついて当然だよ
産後間もないなら気も立ってるし旦那激務だと頼れないだろうからお疲れ様
ここのスレ変なオッサン住み着いてるから気にしない方が良いよ
普通に人付き合いの観点で言っても自分上げ相手下げは嫌な感じだからムカついて当然だよ
産後間もないなら気も立ってるし旦那激務だと頼れないだろうからお疲れ様
ここのスレ変なオッサン住み着いてるから気にしない方が良いよ
自分が否定されてるようで悲しくなるのが、
そんなに批判されるようなことかな?
確かに退院したてで、生活のリズムも安定してないから、
私は正常な判断が出来なくなってるかもしれないけど、
私のどこが旦那をダメにする妻なんだろう?
そう言われる意味がわからない。
もっと詳しく言って欲しいんだけど。
改善が必要ならそうすべきだろうし。
そんなに批判されるようなことかな?
確かに退院したてで、生活のリズムも安定してないから、
私は正常な判断が出来なくなってるかもしれないけど、
私のどこが旦那をダメにする妻なんだろう?
そう言われる意味がわからない。
もっと詳しく言って欲しいんだけど。
改善が必要ならそうすべきだろうし。
たまにじゃなく、ことあるごとに聞かされたんじゃ私もイラッとするけどな
悪気なくてもね
悪気なくてもね
産まれたてならガルガル期なんじゃないの。大丈夫だよ
これからことあるごとにどうしても母親じゃないと駄目な場面ってやってくるから、そう言われても軽く流せるようになってくるよ
激務なら難しいかもしれないけどオムツ替えの時とかに「ママじゃなくてパパの方がいいんだって~」って交代してもらったりしたらちょっとモヤモヤも収まるかも
これからことあるごとにどうしても母親じゃないと駄目な場面ってやってくるから、そう言われても軽く流せるようになってくるよ
激務なら難しいかもしれないけどオムツ替えの時とかに「ママじゃなくてパパの方がいいんだって~」って交代してもらったりしたらちょっとモヤモヤも収まるかも
ありがとう
ちょっとスッキリ出来ました。
適度に力を抜いて頑張ってみます。
ちょっとスッキリ出来ました。
適度に力を抜いて頑張ってみます。