友人から一人暮らししない後輩についてどうすれば一人暮らししてくれるかという相談を受けた
このままだと後輩がダメになるから助けたいと言っていたんだけど
話を聞くうちに一人暮らしになったら色々と生活の指導ができるだの
自分が紹介する男と色々と出来る場を設けられるだの言っていてむしろその後輩が一人暮らししないのはこいつから身を護るためだなと思ったのと後輩をただのペットとして扱っている屑になったんだなと思って縁を切った
会社では指導力の高い上司として評価されているようでそのせいでああなったのかなと
話を聞くうちに一人暮らしになったら色々と生活の指導ができるだの
自分が紹介する男と色々と出来る場を設けられるだの言っていてむしろその後輩が一人暮らししないのはこいつから身を護るためだなと思ったのと後輩をただのペットとして扱っている屑になったんだなと思って縁を切った
会社では指導力の高い上司として評価されているようでそのせいでああなったのかなと
>>700
実家住み=悪いって風潮も古いよね、お金入れてたり家の事やったり親の送迎してたりさ。
会社の評価ってその友人が自分で言ってるだけじゃなくて?
実際は分からんよね。
実家住み=悪いって風潮も古いよね、お金入れてたり家の事やったり親の送迎してたりさ。
会社の評価ってその友人が自分で言ってるだけじゃなくて?
実際は分からんよね。
>>703
毒親じゃない限り家賃とか水道光熱費を全部は払うことはないだろうし
やりくりという意味合いでは一人暮らし経験したほうが良い部分はありそう
毒親じゃない限り家賃とか水道光熱費を全部は払うことはないだろうし
やりくりという意味合いでは一人暮らし経験したほうが良い部分はありそう
実家住み良いじゃんね
家賃払わなくて良いし親も安心できるし
貯金もできるしw
家賃払わなくて良いし親も安心できるし
貯金もできるしw
後輩が逃げられない状態だから心配だね
こういうのもパワハラになるのかしら?
こういうのもパワハラになるのかしら?
後輩を一人暮らしさせて寄生しようとしてるのが問題なのかと思うんだけど
>>706
自分もそう思った
後輩を純粋に案じているんではなく自分の思い通りの人形にしたくて一人暮らしさせようとしている感じ
自分もそう思った
後輩を純粋に案じているんではなく自分の思い通りの人形にしたくて一人暮らしさせようとしている感じ
私だったら「できるだけ親と同居して金を貯めておきな」ってアドバイスする
どっちでも通勤できるならば決めるのは本人
相談されてアドバイスはいいけど
口出しはただのおせっかい
相談されてアドバイスはいいけど
口出しはただのおせっかい
編集元: 友達をやめるとき145
コメント一覧 (2)
jyoseisama
が
しました
俺ならその後輩に一言忠告しておく。
jyoseisama
が
しました