話変えてしまって申し訳ないけど、90超えてる祖母が危篤になってしまった。大往生だから悲しみはそこまで無いんだけど、娘2歳1ヶ月が昨日から風邪引いてる。熱が日中38.5で咳と鼻水。
ぐったりはしていないので、解熱剤はまだ
必要ないと言われ喉と鼻の薬のみ飲んでる。明日か明後日にお葬式になった場合連れていけるか悩んでる。距離は新幹線やバス入れて片道3時間。一応日中は割と普段通り元気な様子ではあるけど。風邪でも連れてく、病児シッターに頼んで置いていく、私も行かないで迷ってます。
旦那は今忙しく預かりを頼めないしお葬式も参列できない状態です。
必要ないと言われ喉と鼻の薬のみ飲んでる。明日か明後日にお葬式になった場合連れていけるか悩んでる。距離は新幹線やバス入れて片道3時間。一応日中は割と普段通り元気な様子ではあるけど。風邪でも連れてく、病児シッターに頼んで置いていく、私も行かないで迷ってます。
旦那は今忙しく預かりを頼めないしお葬式も参列できない状態です。
>>338
参列しない一択
行った先で体調急変したらどうする?子供かわいそうだよ
参列しない一択
行った先で体調急変したらどうする?子供かわいそうだよ
>>338
私なら行かない
熱が下がってたとしても、無理だよ…
私なら行かない
熱が下がってたとしても、無理だよ…
>>338
親戚が小さい子連れで3回くらいお葬式あったけど
どれも子供は現場には入れず出棺を見送るだけだったよ
現場には行ってもいいかもだけど現時点で抵抗力弱まってるお子さんには辛い場所になると思う
参列者の誰が何を保菌してるかわからないしあなたも看病疲れで体力落ちてるって自覚しないと年末年始に倒れたら大変よ
気持ちだけ現地に飛ばしてお留守番してね
親戚が小さい子連れで3回くらいお葬式あったけど
どれも子供は現場には入れず出棺を見送るだけだったよ
現場には行ってもいいかもだけど現時点で抵抗力弱まってるお子さんには辛い場所になると思う
参列者の誰が何を保菌してるかわからないしあなたも看病疲れで体力落ちてるって自覚しないと年末年始に倒れたら大変よ
気持ちだけ現地に飛ばしてお留守番してね
>>338
うちもこの前祖母が亡くなったばかりで見送りたい気持ちは痛いほどわかるけどお子さんが可哀想だよ…インフルエンザや胃腸炎流行ってるし
こじらせたらお子さんの命にかかわるよ
338が参列したいならシッターさんにお任せするしかないと思う
うちもこの前祖母が亡くなったばかりで見送りたい気持ちは痛いほどわかるけどお子さんが可哀想だよ…インフルエンザや胃腸炎流行ってるし
こじらせたらお子さんの命にかかわるよ
338が参列したいならシッターさんにお任せするしかないと思う
>>338
事情を近い親類(親等)に話して、子供が元気になってからお線香をあげに行くのが一番かな
事情を近い親類(親等)に話して、子供が元気になってからお線香をあげに行くのが一番かな
お葬式の参列聞いたものです。皆さんご意見ありがとうございました。病児シッターに問い合わせてみます。娘は今朝熱が下がってました。祖母もまだ亡くなっていないそうです。来週まで持ちこたえてくれたらいいな、なんて思ってます。ありがとうございました。
まにあうといいよね
おばあちゃんだと送ってあげたいよね
でも実際お葬式の場面ってただの形式だし
子連れでできることもないんだよね
子が元気だったところで、斎場のプレイルームでずっとアンパンマンだよ
おばあちゃんだと送ってあげたいよね
でも実際お葬式の場面ってただの形式だし
子連れでできることもないんだよね
子が元気だったところで、斎場のプレイルームでずっとアンパンマンだよ
コメント一覧 (1)
子供がかわいそうばっかで周りの迷惑は考えないのか?
jyoseisama
が
しました